ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どうしたものか…

2019-08-06 23:05:00 | ノンジャンル
今日は、午後一で、悠希の竿燈の妙技会の応援に千秋公園の前の建物へ(名前が分からない。)

13時から各チーム対抗で、数名の代表者の演技を20秒ずつ交代で披露し、得点を競います!!
悠希は、おでこ担当で、立派に技を決めてチームに貢献♪♪
サークルの中から出たら減点。悠希は、微動だにしないから、素晴らしい(*^^*)
尚悟は、初めての竿燈で、太鼓の小林に興味津々。




ダメだ(>_<)
また熱が上がって来たので、とりあえず寝ます゜゜(´O`)°゜




風邪にやられ

2019-08-06 00:09:00 | ノンジャンル
メロンマラソンを走った夜、体調悪化し、熱があるかなぁと尚悟を寝かせたあとに熱を計ると37度6部(。´Д⊂)
喉も焼けるように痛いし、鼻水も止まらないし、風邪薬は、効かないし…
起きていられず、21時半前に就寝zzzzz
こんなに早く寝るのは、久々だ。

寝てから3時間後に目覚めると汗をかいていて、喉も渇いていたから、起きて、水分補給。この時点で、熱は、下がっていた。

朝は、7時半に尚悟の起床と共に起きて。
熱は、なかったけど、まだ体調いまいち。
一向に鼻水ダラダラ~(>_<)
尚悟も鼻水+咳で、可哀想。

朝ごはんを少し食べるとスグに眠たいと言うので、寝かせる。私も薬を飲んで、一緒に寝る。

とにかく今は、病的に眠たいから、尚悟が寝る時には、一緒に寝るようにしている。

午後は、イオンへ姉と悠希と風花とお出掛け。
少しだけ、買い物。
悠希には、斜め掛けのバック、風花には、財布やカチューシャ、洋服などを買ってあげた。
お土産で、ケンタッキー。

朝からグズグズの尚悟さん。
結局、イオンでもグズグズしていて、抱っこ抱っこ…
゜゜(´O`)°゜
ママは、辛いよ(>_<)
もう一生分、抱っこしたような…



さてさて、昨日のメロンマラソンですが、思いっきり体調不良ですが、風花も楽しみにしていたし、走らない訳にはいかないよねぇ。
ペアマラソンだけ走ろうかなぁ…と迷ったけど、無理せずに走れば完走は、出来るでしょ~!!

スタートして、2キロで、限界を感じ、キロ4をキープする事だけを考えて走るも途中から、耳鳴りがキーーーンとして来て、誰かを背負っているような体の重たさ、更に喉が焼けそうに痛むし、戦意喪失しかける。
でも女性で、3位をキープしていたから、このまま粘れば、表彰台!!
とにかく息子を表彰台に乗せるため、リズムだけを崩さないように母は、頑張りました(*^^*)
凄いきつくて、苦しかったけど、走れる状態に持って行けなかった自分の責任だし、スタートしたら、止める選択肢はないから、ギリギリの状態で、ゴールしました。

そして、ゴールして、50分後にペアの部、3.4キkm。
姪っ子ちゃん、緊張して、目が点(о´∀`о)
ご飯も水分も取れない程の緊張。
無理矢理、水分を取らせる。

スタートして、スグにかなりの傾斜の坂道を上ります↑↑↑
『大丈夫?』と確認すると「うん」とゆうので、『ゆっくりでもイイからね』と声をかけるも歩く気配ナシ。
最初1キロは、スタートの渋滞や歩く人達を抜かして、7分かかる。そこから、少しずつ前のペアをターゲットにしながら、ペースを上げて行きます!!
「あの2人を抜かしたい」『よし!!抜こう』
私が、少しずつペースを上げて、抜かすと「あの集団を抜かしたい」

おおおお~(*´∀`)♪
2年前に3年生の悠希と走った時には、激坂を登った直後にすでにきつくて、歩きたいと言ったなぁ…もうダメだ~と3回口にし、ゴール800m手前では、膝から崩れ、『もう走れない』と泣きべそをかき…
その妹と来たら、前を見て、「どんどん抜かそう!!」と頼もしい事を口にする(*^^*)
もうね、ノンノン感動ですよ\(^-^)/

風花の中では、ラスト400mで、スパートする計画だったみたいだけど、そこが一番きつくて、辛そう。足取りが鈍る。

でも応援してくれているジジやお父さんお母さんの前を通るから、意地でもペースは、落とさない。
ど根性で、苦しさに打ち勝ち、ノンノンと手を繋ぎ、ゴーーール\(^-^)/

大変良く頑張りました!!!!

もぉ~大花マルです\(^_^)/(*^▽^)/★*☆♪

順位も悠希は、135位でしたが、風花は、91位。まだまだ小学1年生。
来年は、もう少し前からスタートして、更に上の順位を目指しましょ♪♪
ノンノンももっと体力を付けないといけませんね。
いや~まさか風花と一緒に走る時が来るとは、思わなかった。ノンノン、まだだ頑張らないといけないね(^o^;)

その前に風邪よ、早く良くなれ~