今日は、ランジョウカイの合宿が昨日からやっていて、一日だけ参加するために早起きして、行って来ました
早起きしないといけないってゆうのに私達夫婦は、そんな日の前には、必ず遅くまで起きていて、朝になかなか起きられないパターンなのですが、今回も・・・
3時間くらいしか寝ないで、準備して、バタバタと出発です
6時にうちを出発して、舎人に翔太と周平、綾瀬に佳代子さんとチビちょんず、綾瀬駅に豊桑君を乗せて、いざ、昭和の森に
昭和の森には、高校2年生の2月に『都道府県対抗クロカン駅伝』とゆうのがあり、行ったぶりなので、12年ぶり・・・でも近くの駅周辺になると景色を覚えていて、懐かしくなりましたエアロビクスセンター周辺のコテージもトラックまでの道のりもしっかり覚えてました
まぁ、12年の時が流れているので、トラックは、ブルーの色も薄れ、ボロくなってましたが、それでも試合の前日に刺激を入れた時の事を思い出し
青春真っ只中のノゾミ17歳でした
今日の練習は、1周1.8kのウッドチップのクロカンコース×10周でした!!
3つの組に分かれて、走りましたが、私は、中位の組で
しかし、1周目にして、深いウッドチップに足を取られて、かかとから3歩連続で捻ってしまい、不整地で着地すると痛い・・・
でもさぁ、せっかく千葉まで来たんだからといろいろと着地を試みて、何とか痛みが出ないような走り方で、周回を重ねましたが、7周過ぎたところで、坐骨が痛み出し、捻った所も誤魔化しが効かなくなって来たので、8周で、止めておきました!!!
でも久々にクロカンを走って、きつい登り坂を耐えて走って、楽しかった
やっぱ、こうゆう場所で、練習しないと耐える足も出来ないし、心肺機能も鍛えられないから、行って良かった
速い組も人達は、昨日から合宿してて、夜は、夜で、違う追い込みをしたらしいのにそれでも今日もクロカンで、追い込んでた
それぞれに追い込んでて、『やっぱ、ここまで、練習するからトップの座を守れるんだろうなぁ』って、すれ違う度に痛感した
何か、ノゾミの弱々の心にも火を点けて貰えたように感じた
ガンバロッ
頑張らないと!!!!!!!!
練習が終わってからは、お風呂に入って、帰る準備をして、昼食
エアロビクスセンターの近くのレストランで食べましたが、一気に20人以上が注文したので、品物が、順番で。私の頼んだカツカレーが、なかなか出て来ない・・・
出て来ない・・・
出て来ない・・・
もう出て来ないなら、来ないでいいかなぁ・・・と思ったら、一番最後に熱々のカツカレー登場・・・
しかし、みんな食べ終わってて、待たす訳にはいかない!!!!と思い、味わう事なく、熱さを戦いながら、ひたすら口に運び
食べ終わると口の中の上の部分と歯茎が、メロメロに剥けてた
思いっきりの火傷
はぁ。。。痛い一日になりました
帰りも渋滞になりましたが、私は助手席で
途中、旦那がアクセルを思いっきり踏んで、格闘する音も聞こえましたが、寝続ける私
13時間ぶりに帰宅すると旦那は、もう眠たそうだったので、昨夜に作っておいたシチューで、簡単に夕飯を済ませ・・・13分後
ベットに行けばいいのにソファーで、爆睡でも今日は、頑張ってくれたので、もうちょっと寝かせておきます
さぁ、明日から6月
6月下旬の目標に向かって、本格始動です
なので、情熱大陸の『市原隼人』を見てから、ゆっくり寝るべか
昼に実家から、さくらの写メが届きました
≪さくら、まだ真冬・冬眠中≫
≪さくら、春になる≫
≪そして、ようやくさくらに夏が来ました≫
早起きしないといけないってゆうのに私達夫婦は、そんな日の前には、必ず遅くまで起きていて、朝になかなか起きられないパターンなのですが、今回も・・・
3時間くらいしか寝ないで、準備して、バタバタと出発です
6時にうちを出発して、舎人に翔太と周平、綾瀬に佳代子さんとチビちょんず、綾瀬駅に豊桑君を乗せて、いざ、昭和の森に
昭和の森には、高校2年生の2月に『都道府県対抗クロカン駅伝』とゆうのがあり、行ったぶりなので、12年ぶり・・・でも近くの駅周辺になると景色を覚えていて、懐かしくなりましたエアロビクスセンター周辺のコテージもトラックまでの道のりもしっかり覚えてました
まぁ、12年の時が流れているので、トラックは、ブルーの色も薄れ、ボロくなってましたが、それでも試合の前日に刺激を入れた時の事を思い出し
青春真っ只中のノゾミ17歳でした
今日の練習は、1周1.8kのウッドチップのクロカンコース×10周でした!!
3つの組に分かれて、走りましたが、私は、中位の組で
しかし、1周目にして、深いウッドチップに足を取られて、かかとから3歩連続で捻ってしまい、不整地で着地すると痛い・・・
でもさぁ、せっかく千葉まで来たんだからといろいろと着地を試みて、何とか痛みが出ないような走り方で、周回を重ねましたが、7周過ぎたところで、坐骨が痛み出し、捻った所も誤魔化しが効かなくなって来たので、8周で、止めておきました!!!
でも久々にクロカンを走って、きつい登り坂を耐えて走って、楽しかった
やっぱ、こうゆう場所で、練習しないと耐える足も出来ないし、心肺機能も鍛えられないから、行って良かった
速い組も人達は、昨日から合宿してて、夜は、夜で、違う追い込みをしたらしいのにそれでも今日もクロカンで、追い込んでた
それぞれに追い込んでて、『やっぱ、ここまで、練習するからトップの座を守れるんだろうなぁ』って、すれ違う度に痛感した
何か、ノゾミの弱々の心にも火を点けて貰えたように感じた
ガンバロッ
頑張らないと!!!!!!!!
練習が終わってからは、お風呂に入って、帰る準備をして、昼食
エアロビクスセンターの近くのレストランで食べましたが、一気に20人以上が注文したので、品物が、順番で。私の頼んだカツカレーが、なかなか出て来ない・・・
出て来ない・・・
出て来ない・・・
もう出て来ないなら、来ないでいいかなぁ・・・と思ったら、一番最後に熱々のカツカレー登場・・・
しかし、みんな食べ終わってて、待たす訳にはいかない!!!!と思い、味わう事なく、熱さを戦いながら、ひたすら口に運び
食べ終わると口の中の上の部分と歯茎が、メロメロに剥けてた
思いっきりの火傷
はぁ。。。痛い一日になりました
帰りも渋滞になりましたが、私は助手席で
途中、旦那がアクセルを思いっきり踏んで、格闘する音も聞こえましたが、寝続ける私
13時間ぶりに帰宅すると旦那は、もう眠たそうだったので、昨夜に作っておいたシチューで、簡単に夕飯を済ませ・・・13分後
ベットに行けばいいのにソファーで、爆睡でも今日は、頑張ってくれたので、もうちょっと寝かせておきます
さぁ、明日から6月
6月下旬の目標に向かって、本格始動です
なので、情熱大陸の『市原隼人』を見てから、ゆっくり寝るべか
昼に実家から、さくらの写メが届きました
≪さくら、まだ真冬・冬眠中≫
≪さくら、春になる≫
≪そして、ようやくさくらに夏が来ました≫