ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

関東高校駅伝結果

2011-11-23 00:14:00 | ノンジャンル
どうやら、土曜日のタイトルに『関東高校駅伝』として、
一気にアクセス数が、伸びた
私もそうだったけど、正式な結果が知りたいんでしょうlight

男子結果
http://www.kanagawariku.org/result/2011hs/111119kanto-HSekidenM.pdf

女子結果

http://www.kanagawariku.org/result/2011hs/111119kanto-HSekidenW.pdf

で見れます

アップ時から雨に降られて、レース中も激しく降ったりする中、大接戦のレースでしたfire関東の上位のチームが、12月の都大路でも活躍するんだろうなぁと思わせる内容だったと思います


コーチday

2011-11-23 00:09:00 | ノンジャンル
昨夜もハナとピッタリ寄り添いながら、幸福の眠りに就いて、爆睡ハナちゃん、可愛い可愛い
夜中にトイレに行きたくて、目が覚めたんだけど、ハナが気持ち良さそうに寝てたから、我慢して、寝てそれでもしばらくすると我慢出来なくて、トイレにハナが起きて、枕の上に座ってたんだけど、私が戻って来たら、また腕の中に潜って来て、安眠


今日は、午後から柏市の小学校にランニング教室に行くため、ジャージで出勤やっぱ、ジャージで9年間、過ごしていただけにジャージの方が、シックリ来るね


朝から帰るまで、ずっと同じ作業をしていたから、爪がボロボロに痛い痛い


午後に柏市の小学校へ寒いねぇ、柏

打倒、柏レイソル(笑)

今日は、ランニングドリルをしたあとにグランド200M×10周を1分(キロ5分)のペースで、引っ張りました
ほとんど1分で通過して、2回だけ59秒になっちゃったけど、その正確に刻むペースに校長先生は、大感激されてたらしい
長年、走ってるからね、それにペース感覚の良さだけが私の取り柄ですから


そして、続いて、ランジョウカイのジュニアの練習会
明日、ジュニア達は、駅伝に出場するので、メニューは、刺激練習小学生は、1K、中学生は、2K
小学生は、500M×2周で、最初は、2分、2周目は、フリー
コーチとしては、小学生には、負けられないとゆうか、負けたくないから、ラスト300Mは、ぶっち切りました大人気ない
最後は、流して、1分30秒でゴールジュニアのトップは、1分33秒位だったかな小学生なのに速い

メキメキ強くなって行くジュニア達もう少しだけ、威厳を保ちたいので、もう少し頑張るワ


帰宅して、夕食のメインの『カニ~』お義母さんが、通販で注文していて、山盛りで食べましたなかなか美味しかったワ


さて、明日は、祝日だけど、ランドのランニングスクール
祝日が、木曜日だったら、良かったのにそしたら、会社に行かなくて済んだのに

さて、寝るべ



≪今夜のこたつの中は、こんな感じ≫


家族の一員

2011-11-22 00:53:00 | ノンジャンル
あ~眠たい一日だった
何をしてても常に睡魔に恐れて、気を抜いたら、どこでも何をしてても寝れそうな感じがした
何だろうなぁ、この異様に眠気は

今朝は、起きてから、洗濯機を回して、掃除して、トボトボ会社へ・・・

だって、私、昨日も仕事してたんだもんさすがに体、きついよ

会社では、机の上に作成する品物の見本と組み合わせる前のパーツが何種類かあって、それを私は、見本通りにテキパキ組み合わせて、頼まれた個数を完成させて

そのあとは、2つのパーツを1つに組み合わせる作業を黙々と単調な作業だけに更に眠気を誘い、あくび連発


先週の土曜日の志村動物園で、動物と話が出来る『ハイジ』が、パン君とジェームスと話をしたり、水族館でいろんな魚と話をしたり余命1ヶ月の半身麻痺の犬、志村けんの無くなった愛犬の話などなど、2時間、私は、ボロボロ泣きまくりながら、見てました
言葉を発する事が出来ない動物の内容は、心に染みます
動物は、人間よりも小さい体だけど大きな心を持ち、傷付き、悲しみ、不安を感じ、、、逆に飼い主に対して、思いやりを抱いき、愛情も深いし、飼い主と一緒に居るのが嬉しくて

今日、会社で、お義母さんに『ハナは、外に逃げちゃったら、虫も捕まえられなくて、生きて行けないよね』と言われた万が一の時に備えて、私は、ハナが、虫も鳥も捕まえられるように教育して来たから、何とか生きて行けると思うけど、ハナが居なくなったら、私が生きて行けないワ
言葉を発する事が出来ない小さな体の大きな命を私は、一生、大事に大切に愛情たっぷりに育てて行きます
捨てられたイヌ・ネコは、その時の記憶があると聞く
ハナは、捨てられたのか、迷子になったのか分からないけど、道端で、怖くて、動けなくなってたところを旦那に拾われて、うちのコになったあの時の恐怖がまだ心の中にあるかもしれないもう二度とあんな怖い想いをさせないようにあんな不安な気持ちを抱かせないように家族の一員として、大事にでも厳しく育てて行きますワ


今もこたつに入りながら、携帯で書いているんだけど、ハナが私の足に絡んで来てます常に自分の一部分を私にくっつけて来てそれだけ不安な気持ちを抱えてるのかないいのよ、ノゾミに触れて安心するなら、いっぱい触りなさいハナだけよぉ~


さて、明日は、午後に柏市の小学校にランニング教室に行って来ますそのあとは、ジュニアの練習会頑張りますか


あ~眠たい


早く寝よ寝よ

《ハナちゃん、こたつの中では、おっぴろげ》



筋肉痛

2011-11-20 23:47:00 | ノンジャンル
昨夜は、ベットに入って、そのあとは、旦那が寝に来たのも気付かずに爆睡微かに覚えているのは、ハナが腕マクラされに来た事だけかなぁ


今朝は、ゴルフに行く旦那のアラームに起こされ、そして、玄関から出て行く時にまた起こされ、何だか、不完全燃焼って感じな朝でした

自分のアラームが鳴ってからは、テキパキ行動して、寝起きから、15分で、出発準備完了~

現役時代は、起きてから5分後には、走り出してた程、寝起きがイイし、準備が早い前日に着替えを枕元に置いてるから、出来る技


今日のランドは、120分LSDで、私は、6分30秒のクラスを引っ張ったんだけど、結局6分ちょいのペースになってしまい、トータルで20K走りました途中から気温も上昇し、イイ汗流しました

続いて私は、ビギナークラスで、40分走り、本日は、終了でした

12月も目前なのに皆さんは、半袖Tシャツと短パンで走ってたりして、『ホントにおかしな気候ですねぇ』って


スクールが終わり、シャワーを浴びると疲れが一気に出て来て何故か、シャワー室に設置してあるボディーソープの匂いを嗅ぐと気が抜けるのか、グッタリしちゃうんだよね


それから、打ち合わせして、足立フレンドリーの会議が行われている舎人陸上競技場に向かって、会議に参加して

ランドを出る前から眠たくて、眠たくて、目がショボショボ今も何回もカクッてなってるので、今日は、寝ます


≪旦那が居なかったから、一人キムチ鍋≫


≪ハナちゃん、クローゼットの戸の上からノゾミの監視≫


≪器用に乗るねぇ≫


≪そして、まったり≫


関東高校駅伝

2011-11-20 01:34:00 | ノンジャンル
今朝は、4時に起きて、関東高校駅伝の応援をするために丹沢湖まで行って来ました時間帯を間違えると3時間位かかってしまう・・・とゆう情報だったので、早めに出発して、到着したら、車の中で寝てようとゆう計画で、早起き
早く出発したおかげで、渋滞に巻き込まれる事もなく2時もかからないで、到着って、私は、大和トンネルを過ぎて、東名に乗った頃から、夢の世界へそして、目を覚ますとそこは、丹沢湖だったんだけど


駐車場に車を停めてから、また私は、寝て、20分後に目を開けるとガラガラだった駐車場が、満車状態にあと20分遅かったら、、、って考えると恐ろしい


早起きしたから、腹ペコで、何か食べたかったんだけど、コンビニは、5K戻らないとなくて飲み物を買うにも私と旦那は、5千円札しかなくて

仕方なしにぶらぶらしているとお土産屋さんが早朝からやっていたから、お菓子を買って、温かいミルクティーと共に頂きました
旦那は、母校の先生の元に行き、私は、車に戻り、ネンネ~

風邪薬を飲んでいたから、異様に眠たくて、意識朦朧としてたから、とにかく薬が効いてる間で、休めるうちは、大人しくしてました
走る気満々で、準備して行ったんだけど、外は、大雨長い一日を考えると体を濡らして、駅伝の応援をして、元気で居る自信が無かったから、ギリギリまで車で待機


いざ、10時半に女子がスタート私が居たのは、1区のあと1K地点で、先頭は、5.6人の集団その集団に居た選手の体は、凄く絞れていて、練習も叩かれている足をしていた(叩かれているとゆうのは、スピード練習をガンガンやっているとゆう意味)

先頭のチームと後方のチームでは、体付きが違って、フォームうんぬんじゃなくて、やっぱりどれだけ叩かれているか、絞れているかで、高校生の場合には、差が出て来るんだね

4区までの先頭は、ホクレン時代、北海道まで合宿しに来ていた高校で、ちょっと嬉しくなりました


チョロチョロ動きながら応援しているとフィレスの専任コーチをしていた秋山さんと遭遇して、そこからいろいろな話をしながらの観戦になりました久々にお会いしたけど、お元気そうホクレンの時の話や監督・コーチ陣の話、今の生活などなど、話は尽きる事がなく

男子ももうスグ、ゴールって時に高校の先輩の正仁さんに出会ったり、NEC時代の仲間に会ったりと今日は、再会の多い一日になりました

これで、雨が降ってなければ最高だったんだけど・・・途中、どしゃ降りになって、全身ずぶ濡れ私は、代えのシューズを持って行ってたから、良かったんだけど、旦那は

男子は、埼玉栄がアンカーの途中まで先頭を走ってたんだけど、最後の最後に逆転されて、6秒差の2位優勝は、栃木のなんとか足利(笑)男子も上位に来るチームは、足が違った高校生から出来上がってる感じがしたねこれから先が大変だ


帰りも私は、サービスエリアで昼食を食べてから、スグに眠ってしまいどんだけ眠たいんだか


そんなんで、月に一度の土曜日の休みが終わりました


明日は、ランドに行って、2コマこなし、それから足立フレンドリーの仕事があるから、舎人陸上競技場に行かないと


結局、休みナシさぁ・・・