11月も残り少なくなりました。
先日11月25日,寒くて目が覚め、外を見たら真っ白。
初雪でした。
イヌみたいに スマホを持って外へ喜んででました。
いきなりの白い世界。
ドウダンツツジが今真っ赤です。
八戸地方の渋柿「妙丹柿」
皮を剥いて干し柿、塩水につけて渋抜き、へたに焼酎をつけて袋に入れて部屋に置く。
それぞれ伝わってきた渋抜きの方法。
昔は大きい樽にいっぱい作ったものでした。
今では柿を取ることも難しいそうです。
木が折れやすいので上って取れない。
最近はこのようにいつまでも取らずに置いておく木が増えています。
取りさえしたら買うのにね。
シャコバサボテンが開き始めました。
結構古い株ですが花を咲かせてくれます。
明日からこちらには寒波が…
悪い天気になりそうです。
今月初めに骨折して入院していた妹は今度はリハビリに特化した病院に転院しました。
今でも杖なしで歩いているのであと一月で退院できそうです。
転ぶことは絶対避けなければね。
転倒と風邪に気を付けて楽しい12月を迎えましょう。