石丸日記

反原発運動半世紀
バックは福島第一原発事故を伝える福島民報2011年3月13日号

女川原発再稼働 深い憂いを覚える!No275号

2024-11-27 21:10:21 | 脱原発情報

 東日本大震災で停止した東北電力女川原発2号機が13年8ヶ月で再稼働したと言う。しかも、福島第一原発と同じ沸騰水型原発で、世界有数の地震集中地帯である。

 
[資料1 ]上は1960~2011年までの地震分布 左は宮城県の近傍地震である

(資料1)の上側は1960年から2011年にかけて日本付近で発生した地震の分布図である。太平洋プレート周辺が最も集中した場所であることが分かる。 
 下は、点線上にある・1968年「三陸沖地震」・1944年「三陸はるか沖地震」・1896年「明治三陸地震」・1933年「昭和三陸地震」、大きな赤字印は・2011年「東日本大震災」である。この地震の大きさを表すM9.0という数値もさることながら、南北450㎞、東西200㎞にわたり岩盤が大きく崩れる言う、国内観測史上、超巨大地震であった。しかも宮城県が集中して被害にあっている。
 女川原発は「基準地震動」は580ガルだったがその後1,000ガルに変更した。
 これは東日本大震災で、これを大きく越えたからだと言うのだ!
 「ガル」とは地震の強さを示す単位として震度の他にガルという加速度を表す単位だ。
 震度7は1,500ガルだと言う。
 ・2008年「岩手、宮城内陸地震」では4,022ガルで日本最大地震の観測である。・2011年「東北太平洋地震」では2,933ガル。更に・2003年「宮城沖地震」1,571ガルと3つとも女川原発のすぐ近くで起きた地震で女川原発の1,000ガルを越えている。


[資料2 ]上は29㍍の防潮堤と女川原発 左は110万㌔㍗原発の物量で配管だけで170㎞の物量である

  しかも(資料2)上 では29㍍の防潮堤を建築したと言う。その下は「原発の物量」である。 驚くような数値である。   配管だけでも10,000㌧170㎞の物量である!蒸気漏れ点検対象箇所も3,000箇所を越えている。今月3日にトラブルで停止している。大丈夫か!

脱原発情報No272号 PDF版はこちら

 

P2~4   再開後 第81回 東電交渉
     廃炉現場の“機能不全状態”を指摘!

P5    東芝の崩壊に見る原発の今後

P6    「住民被ばくを過小評価した論文が撤回された背景」を解説 その①
     宮崎・早野論文の誤りと捏造を科学者と共に暴いた島明美さん