さて、朝市でトマトとレタス、イチゴ、オレンジ、リンゴ(いったい何日滞在?)を買い、日本の絵葉書を出すためにリアルト橋付近の郵便局で、日本語と中学英語と手振りを駆使して大量の切手を購入し、憧れののイタリアンジェラード
を食べ歩き、ブランドショップを眺めてホテルに戻った私は、ついに仮装をしてサンマルコ広場へ繰り出したのでありました。初めは恥ずかしかったですよ~(*^_^*)
何しろ一人ですから、800円のダウンコートの上にバッグやらカメラやらぶら下げて、その上から500円のカーテン地で作ったマントを着、ゴミから拾ったフェイクファーを巻き、端切れのチュールレースを付けた100円の魔法使い帽子を被り、100円のハーフマスケラを被って、世界遺産ベネチアのサンマルコ広場をチョロチョロ、ウロウロ。私としては、自分以外のアメーバ達の遭遇して写真を撮るのが目的ですから、自分の格好なんて構っちゃいられません。「パッソ?(いい?)」とカメラを向けちゃあ「グラッチェ(ありがとう)」の繰り返し。ベネチアだけで200枚余りの写真を撮ってきました。昼食は広場からホテルへの帰り道にあるお店でゲット。
ホテルが近くて助かります。さすがのフレンドツアー。評判通りの強さです。
プチ自慢していいですか?特に何かした記憶はないのですが、私のツアーの添乗員さんが同じ会社の別の添乗員さんから私のことを「あの人添乗員?」と聞かれたそうです。お世辞か社交辞令かもしれないのですが、何もしてないけれどいつも友人のおばさんたちを連れて旅行を仕切っているからかなってちょっと嬉しかった。
さて、夕方はオプションのゴンドラに乗りました。
8人で参加し、2艘のゴンドラに乗ったのですが、組み合わせに感心しました。添乗員が仕組んだのかも。確かに全員でくじ引きしたんです。☆マークとハートマークのくじ。ちゃんと☆マークはグループの方になったし、新婚さんもハートマークになりました。私は同じ一人参加の女性とハートマークに当たり、新婚さんのゴンドラにお邪魔虫。

何しろ一人ですから、800円のダウンコートの上にバッグやらカメラやらぶら下げて、その上から500円のカーテン地で作ったマントを着、ゴミから拾ったフェイクファーを巻き、端切れのチュールレースを付けた100円の魔法使い帽子を被り、100円のハーフマスケラを被って、世界遺産ベネチアのサンマルコ広場をチョロチョロ、ウロウロ。私としては、自分以外のアメーバ達の遭遇して写真を撮るのが目的ですから、自分の格好なんて構っちゃいられません。「パッソ?(いい?)」とカメラを向けちゃあ「グラッチェ(ありがとう)」の繰り返し。ベネチアだけで200枚余りの写真を撮ってきました。昼食は広場からホテルへの帰り道にあるお店でゲット。

プチ自慢していいですか?特に何かした記憶はないのですが、私のツアーの添乗員さんが同じ会社の別の添乗員さんから私のことを「あの人添乗員?」と聞かれたそうです。お世辞か社交辞令かもしれないのですが、何もしてないけれどいつも友人のおばさんたちを連れて旅行を仕切っているからかなってちょっと嬉しかった。
さて、夕方はオプションのゴンドラに乗りました。
