体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

私用で富山に行きました

2013年01月10日 | 編集
 富山の中央通り脇道の「石谷もちや」さんの「あやめ団子」です。おいしいですよ~!(^^)!。餅は軟らかく(一日限り)、富山以外では食べたことがありません。「あやめ団子」はタレが黒糖でそれも富山以外で食べられません。他にみたらし団子やごま団子、きなこ団子もあります。
 池田屋薬屋さんお前です。ミュージアムになっています。「石谷もちや」からすぐ近くです。
    市電の堀川小泉電停のそばにあるお味噌のお店です。  
 富山の市電です。ちょっと古い写真です。
 従弟の息子(5歳)のおかげで、私はすっかり「鉄子ちゃん」。富山地方鉄道です。一昨年三浦○和氏の映画で有名になったらしいです。
 こっちは「岩峅寺(いわくらじ)」を往復している電車です。 
 富山に関係ありませんが、大宮駅でこんな鯛焼きに出会いました。 四角いのです。本店は吉祥寺で、大宮駅は去年開業したそうです。レシートをなくしてしまいましたが、「花音」だったかと。味?普通の鯛焼きです。私は味より形にこだわるタイプです。韓国に「プンオパン」(写真探しましたが、ホトカジャの写真しかありませんでした)と言う「鮒焼き」も知っていますが、私には鯛焼きもプンオパンも今川焼きも大判焼きも富山の七越も同じです。すいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする