体調悪し、命に障りなし

今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、困ったことを誰かに聞いて欲しいです。

突然のエステ 

2018年02月16日 | 旅行
 出発前に、啓ちゃんに訊ねました。「あかすり」「エステ」「汗蒸幕」「足つぼマッサージ」はしなくていいのかって。私はあかすりを2度、足つぼを2度経験があるので、元々積極的にやるつもりはありませんでした。啓ちゃんがエステ好きなのを知っていましたから、ネットで送迎付きの「汗蒸幕」を探しましたが、場所や日本語OK、口コミがいいお店がなかなか特定できなく、迷っていたら、啓ちゃんが「行けなくていい」って言うので、今回「エステ」関係は諦めてもらいました。
 空港からホテルへ向かう車の中で、若いお嬢さんのグループが、ガイドが紹介したお店に予約することになりました。突然、啓ちゃんが「私も行きたい」って言いだしました。これ幸い、若いグループと一緒に行けばいいと思ったのですが、ガイドが「一人参加は送迎が出来ないから三人で行けば」と言うのです。
 私は、啓ちゃんが「行かない」と決めた時点で、実は日本のスーパー銭湯であかすりをしてしまい、韓国であかすりをするつもりはありません。いっちゃんも「行かない」と言います。案の定ガイドは、「行けばいいのに」「行きなさい」と誘いますが、そんなガイドにのせられるほど浅い韓国経験ではないので、啓ちゃんには若いグループと一緒に行くことを勧めました。ガイドのお勧めのお店は治安、言葉、内容大丈夫・・と私の苦い経験上。
 若いお嬢さん達には「おばさんを一緒に連れて行って下さい。くれぐれもよろしく」とお願いして、当日は彼女たちにおやつをお土産にして、啓ちゃんを送り出しました。
 帰ってきた啓ちゃんは「気持ちよかった~」と言って帰ってきたので、一時はどうなるかと思ったけど、よかったよかった。✌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光化門の衛兵 18/2/15

2018年02月15日 | 旅行
 サムセットパレスホテルからの帰り道、私が「王様の道」と名付けた世宗大路を通ってホテルに戻ることになりました。ちょうど光化門で衛兵のセレモニー(交代をしていたかどうかは確認できません)をしていたので、イケメン好きの啓ちゃんは、衛兵のチェックに行きます。
 ドラマを見て「かっこいい(。・ω・。)ノ♡」と最近やっとハマった啓ちゃん、韓国で「イケメン君」とウハウハ遭遇できると、目をハートにし期待しての初ソウルッだったのですが、現実は甘くありません。「街中にそうそうドラマのようなイケメン君はいないよ。これくらいならいい方なんだから~」といくら言っても、4日間思うような収穫がなくて、最後のイケメン狩。
 私は、写真を撮るのに、衛兵の顔にかかった旗が気になり、手で触って抑えようとしたら、怒られちゃった👅。それくらいでした。ロンドンではもっと厳しいらしいです。
 世宗大路では、警察官がピリピリしていて、外国人(私が思うに西方アジアの方々かな?)のグループが横断幕を持って世宗像の前で写真を撮っていると、横断幕をチェックしに来ました。
 2日目の朝は気付きませんでしたが、大路には、将軍と世宗の像の間に慰霊のテントがあったりして、以前来た時にはなかった建物がいっぱいです。中には、船で亡くなった高校生たちのテントもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムセットパレスホテル 18/2/15

2018年02月15日 | 旅行
 最終日のホテルお迎えが50分遅くなった私達、教保文庫に行っても東和免税店へ行ってもまだ2時間の余裕があります。まだまだ行けます。私が考えたのは、「チャマシヌントウル」のお庭が雪で埋もれていたので、かわいいジオラマが好きな啓ちゃんのために考えたのが「サムセットパレスホテル」のお庭でした。 
 2010年5月の写真ですが・・・。
   
 今回、時間が出来たので、「入れないかもしれない」「もうないかもしれない」「がっかりするかもしれない」ダメ元でよければ、といっちゃんと啓ちゃんを案内することにしました。ニュー国際ホテルをチェックアウトし、フロントで訊いたのは「日本大使館」の場所。訊かなくても行ける自信はあったのですが、教わった「アメリカ大使館」経由はせず、手前で右に曲がりました。ランチタイム時のビジネスマンがひしめく道を右に右にと行き、道を見失いました。
 方向は合ってるからと、行き過ぎないことだけ気を付けていると、あ!!警察車両。あれっ?大使館工事中でしょうか?お向かいには赤いお帽子の「従軍慰安婦像」がありましたが、気付かないふり。無視です。
 サムセットパレスホテルのお庭には自由に入れ、縮小されたものの目的の物はありました。ただ、8年の時間は正直で、人形は倒れ、建具は外れ、色も褪せて、ちょっとかわいそうな感じ。当時立派だった屋上庭園  も期待できなくて、上がるのを断念。景福宮が俯瞰で見られる  いい場所なんですがね~。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味加本パニック 18/2/14

2018年02月14日 | 旅行

 3日目の朝の失敗は、トイレの水が流れなくなったことなんです。韓国14回目、紙を流さないことにも慣れたので、この日も紙は絶対流していません。でも、(´Д⊂グスン、流れませんでした。トイレの外では、お店のスタッフが待機していて、すぐに気付いてくれました。怒られることもなく、「大丈夫、大丈夫」と言ってくれました。
 確かに、2階ですし、新しい建物ではありませんから、そのトラブルは頻繁に起こるのかもしれません。特に日本人の女性が入った後は、そんな対応をされるのかも。 日本人の皆さん、気をつけましょうね~。
 お会計の時に、5000ウオンを別に手にして、お渡ししようとしましたが、「いやいや、大丈夫」とお金を握っている腕をつかまれてしまい、お渡しできませんでした。そのまま、外へと出されちゃって~~~。残念。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッカルビ

2018年02月13日 | グルメ
 私は、2004年1月と翌年3月の「冬のソナタ」ツアーで、2回春川の同じお店で「タッカルビ」経験済み。
 2008年10月に、いっちゃんと食べたタッカルビは「春川本店」でしたが、お店がなくなっているので、タッカルビのお店を探しました。
 韓国定番のメニューなので、どこでもいいのですが、ある程度日本語が通じて、日本人が行っても「えっ?」と言う顔されないで、居心地のよさそうなお店を、口コミを参考にして探しました。
 「ユガネ」がよさそうでした。「ユガネ」はいろんな場所にありますが、3日目の夕方は「韓国観光公社」に行っていたので、「鐘路店」にしました。もちろん話題の「チーズタッカルビ」3人前 。チーズは周りに チーズフォンデュみたいです。 最後はご飯を入れてこうなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする