思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

いざ新潟へ行かん♪8月1日part2

2010-08-12 10:21:50 | 楽しみな事
さて、安塚の歩行天まつりとは、どんなものか?

朝の6時からすでにはじまってます。
部品交換会と言って、安塚区総合事務所前で二輪の部品かな?

9時半になると、オープニングセレモニーがありました。
ま、お偉いさんの御挨拶ですね。

そのあと、太鼓保存会の演奏や中学・高校生の合同吹奏楽の演奏がありました。

10時になると、《ボボボボッ》と、音がして煙い感じが・・・・。
これが、発動機運転会の始まりです。
昔の農作業にも一役かっていたいらしいが、見た方いますか?

これが、発動機↓



これを動かしてどこがおもしろいのか、女の私には、わからないですぅ。
でも、遠くは、西は、四国は高知、中国は岡山・広島から、東は、関東は山梨・栃木からも来ています。
仲間と来てる人もいますが、奥さんを伴って来てる人も・・・。
ま、この発動機を趣味にしてる方の年齢が、かなりのもので・・・・。
60歳代後半を中心に76歳が上かな、下は、40歳?ぐらい、もっと、下の方もいるようには聞いてます。
ですから、ここ安塚にきて、後、周辺や帰り道すがら観光して帰宅されるんじゃないかと、勝手に想像してます。

会場での催し物は、よさこいやアクロバット・ジャグリングショーが行われてました。

ハーレーが止まっていたので何があるのか気になっていたら、「ハーレーのサイドカーに乗ろう」というイベントがあり、
どうりで、子どもがたくさん、並んでました。

そのほかにもいろんなコーナーがあり、すごくにぎやかでした。

私は、冷たいものばかり飲んでて、口の中が、ざらついてきたので、
野点て会場に移動して、お抹茶を頂きました。

ひんやりした水ようかんが、喉を通りぬけ、疲れた身体を癒してくれるような感じです。
抹茶の香り、口に含んだときの幸せな気分・・・・。

元気が出てきましたよ。

模擬店もあり、フリーマーケットもあるので、会場内をうろうろ・・・。

そうこうしてると、お昼の案内です。

旦那たちは、コミニュティプラザに入って行き、昼食、私は、友人を待つため、一人会場にのこりました。



昼食後は、遠方から来てる部品交換会やフリーマーケットや発動機運転会に参加してる方達が、
次々に、片付け始めました・・・。

高速が混まないうちにと思えばこその当然のことだと思います。

歩行天まつりの時間は、一応午後三時までと案内もありますので、
模擬店の人たちも、当然、片付けにはいりました。


私たちも、遠方組みなので、そろそろ片付けて、遅くても三時前には、出発しようと・・・。

しかし、実際は、3時を15分ぐらい過ぎてしまい、ようやく出発。

高速に乗ったのは、4時過ぎだったかな・・・。

観光なんかとんでもない話で、今日中に帰れるか?みたいな思いでした。

でも、実際は、給油したり、夕飯食べたり、トイレ休憩したりしても、
午後10時半過ぎには、自宅へ帰りました。

そう、高速が、なんと、スイスイモードで、まさに高速でした。

土・日の利用だったので、高速料金2000円・ガソリン代9500円也

初めて、民主党の恩恵を受けたわね。(爆)


《いざ新潟へ行かん♪》は、以上をもちまして完です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ新潟へ行かん♪8月1日part1

2010-08-08 09:18:20 | 楽しみな事
なぜ、新潟へ行くことになったのか、その理由は、初めに書いてますが、

新潟上越市安塚地区で、地区あげての大きなイベントがあるのです。

安塚商工会主催の歩行天まつりというのがあるそうです。
今年で11回目のようです。↓

http://www.yasuzuka.net/documents/10080101.pdf#search='安塚歩行天まつり'

この催し物を見たいがために、わざわざ、6時間かけて来たと言えば、ま、そうなんですが、
実は、新潟であるというのが、お味噌味でして、

新潟に見える、《ネット友達に、逢える~》その会いたい気持ちで、旦那についてきたわけです。

でも、よくよく、考えると、新潟も南北というのか、縦に長い県です。
上越市と長岡市なんて、地図見りゃ、近い?と思うけど、いやいや、結構遠いようです。

そこを、頑張って、車を運転して、逢いにきてくれた友よ、ありがとうございます。

暑い中、来ていただいたのにも関わらず、洒落た喫茶店にいくこともなく、
屋台の助六寿司を買い、コミュニティプラザの2階のホールで、
会議用テーブルと椅子をだしてきて、二人の空間を作って、再会をかみしめました・・・。
ちなみに、冷房が効いてて、外へ出るのが怖いくらいでした。(笑い)

うしさん、ありがとうございました。

この日は、長岡では、花火大会があるとか聞いていたので、
このまま、長岡経由で帰るのも、オツなんですが、
ま、そのような予定は、今回に計画されてないので、次回以降のお楽しみに。。。

な~んて、ひとり、もくろんでますが、なかなか実現に向けては、難しいかもです。


歩行天まつりについては、また、後ほど。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶしです。

2010-08-07 11:10:46 | 日記

ネット友達のブログから、お借りしてきました。
貴女の浮気度チェックというサイトがあるらしく、ちょっと、お遊びで・・・。

http://www.sonta.net/game/uwaki.html




で、私の 結果発表!! です。



ズバリ!! あなたが最後までしてしまう浮気人数(概算)は、1人です。

あなたが生涯費やす浮気費用はは、565760円です。

この費用であなた(達)は、こんな事をしてしまうようです。

あなたは、一生の間に、浮気の相手と「ディズニーランド・遊園地へ誘う」を、8回してしまうようです。しかも、もう4回行ってしまっているようです。

あなたは、一生の間に、浮気の相手と「夜、雰囲気の良いお店でデート(お酒も飲む)に誘う」を、4回してしまうようです。しかも、もう2回行ってしまっているようです。

あなたは、一生の間に、浮気の相手と「ディナーに誘う」を、3回してしまうようです。しかも、もう2回行ってしまっているようです。

あなたは、一生の間に、浮気の相手と「映画に誘う」を、8回してしまうようです。しかも、もう6回行ってしまっているようです。

あなたは、一生の間に、浮気の相手と「ショッピングに出かける」を、10回会ってしまうようです。もう既に6回は、どこかで会っているようです。

誠に勝手ではありますが、もう少し、あなたについて分析させていただきました。 

あなたの優柔不断度は「45 オロオロ」です。

相手の言うことを聞きつつ自分の言いたいことも通すあなたは理想に近いの決断力を持っているようです。
いわゆる「駆け引き上手」なあなたです。そこに相手は…・。

あなたのH指数は、「104 えっち」です。

すみません、100越えてしまいました(笑)。測定不能です。
あなたは、異性を体で判断しているようです。 
あなたのオーラもエッチなのです。 
よく言うと、いつでも何処でもフェロモン全快!!です(笑) 
人類にとってはいいことなのですがねぇ。

あなたの誠実さは「64 しっかり」です。


相手に対して優しいあなたは、相手にとっては理想です。
このままのあなたでうまくいくでしょう。あとは、あなたの気持ち次第…・・。

あなたの浮気したい指数は、「68 ふわふわ」です。

あなたは、バランスのとれた感覚の持ち主のようです。
普通に人とつき合ったり、別れたりはしますが、その過程で二股関係になることはありそうです。

あなたの度胸指数は、「80 ドキドキ」です。

あなたはかなり無鉄砲なようです。 
きちんと見分けないと、気付いたらヤクザな相手と関係してたなんて事に……

浮気したい!度とあなたの心から、こんな事がわかってしまいます
あなたは、多少浮気に興味があり、ちょっと型にはまらない方のようです。
チャンスがあったら浮気をしてしまう可能性があります。
ご注意を!
・・・・・もしくはグッドラック!!(笑)

あなたにとっての浮気とは、何をやっても浮気ではない! 
………と出てしまいましたが?

あなたが出来る浮気の範囲は、このくらいのようです。

2人でお食事・飲みに行くくらいなら、 頑張ればできそうです(笑)


解析結果は以上です。



ま、確かに、異性と、食事に行く程度でしょうね・・・・。
それ以上に踏み込む勇気などございません。
第一、面倒くさいし、自分のこの自由な時間を束縛されたくないんで、
メッシー程度の彼氏で十分でございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ新潟へ行かん♪7月31日part3

2010-08-03 07:35:19 | 楽しみな事
旦那一人での運転なんで、2時間走ったら、休憩が無難ですね。
次の休憩ポイント、越中境PAです。

この後は、止まらず、目的地の上越ICを降りるというので、
トイレにも行き、ペットボトルのお茶も買い、お口の友の菓子も買って、出発。(14時3分)

運転、代わることも考えてましたが、大丈夫というので、助手席をず~と温めてました。


ここをすぎると、トンネルも多くて、ラジオの放送もだんだん、入りづらいです。

しまった!

Podを持ってくればよかった・・・。

そんなことを思っても後の祭り。

トンネルの数と、トンネルの長さを確認しながらの時間がしばし続きました。


そして、ようやく、上越ICを降りて、上越市へ突入です。(14時45分)

ICを降りてから、今夜の宿、雪だるま高原・キュービットバレィまでが、まだ、40分強かかるとのこと。

まず、信号機の形というか、並びが違うんで、見落としに注意です。
特に、右折指示の信号があると、一歩出るのが遅れて、後続車にクラクションならされます。

雪が深いところは、信号機が縦に並んでます。
って、知ってましたか?

雪が積もると信号機が見えづらいためかと思います。


15時半・ようやく、明日のメイン会場となるところへ到着です。


へ~、歩行天まつりがここで行われるのか・・・。

続々と準備をしに人がやってきます。
明日は、賑わうこと間違いなしです。
お天気は、どうなの?

この続きは、後ほど。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ新潟へ行かん♪71月31日part2

2010-08-02 23:24:08 | 楽しみな事
関ヶ原から高速に乗り、米原ジャンクションから北陸道にチェンジして、福井の敦賀までは、
1時間半ぐらいです。(10時半)

次のパーキングエリアで休憩するか、話してたんですが、道路もスイスイなんで、
石川まで走ろうと言うことになり、休憩したのは、尼御前でした。

ちょうど、時間も11時半過ぎでしたので、お昼に蕎麦を食べて、

次の休憩ポイントまで、出発です。(12時10分)

少し、曇り気味なために、日本海の海の美しさの画像はなしです。

自分たちは、お腹いっぱいになりましたが、車が腹ぺこになってきたんで、
次の小矢部川SAにて、給油です。

お兄さん、「経由だからね~」と、念おしして・・・。
さて、出発~(12時55分)




続きは、後ほど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする