思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

ツッチーが飛来

2005-04-28 12:58:52 | 日記
今朝、洗濯物を干すために、洋間の窓を全開にしていたら、
何と、ツバメが入ってきた。

この間から、我家の周りを様子を伺うように飛んできてはいてたけど・・・・。
窓が南に向いているから、絶好の巣作りの場所なんだと思う。

窓が開いたから、確認しに来たのかな?
巣作りの場所の提供をしてあげたいけど、部屋の中はちょっと困る。

脅かさないように天窓も開けて、たもを振り回して、退散してもらった。
でも、その前に、ちょっと記念写真ね。

ベランダの下にでも作りに来てね。
もう、こないかな~。(爆)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、眼精疲労かな・・・・。

2005-04-26 12:10:46 | 健康・美容
花粉やら、黄砂の影響かなと思っていたけど、どうも違うようだ。
もちろん、それもあるにはあるけれど。
目が、何となくころころして痛いのは、それだと思う。
それとは別に、
1)TVが見にくい。
2)遠くがはっきり見えない
3)目の奥が痛い

これって、眼精疲労?

メガネ店の店頭にある、簡易の検眼機でちょいと検眼。
ありゃ~。
相当悪い~~~~。
何と、0.2!
そう、”C”の開いている方向が一定方向しか見えてない!
これは、近視ではなくて乱視が強くなったようだ!!

上と右の開いている方向しか、確認できない!
こんな状態で私は、車の運転をしていたんだ~~~~。
いや、「今日は見えにくいな?」と思ったら、めがねはかけてはいたけど・・・・。

早速メガネを常時かけなくっちゃ・・・・。
かけてみると、なんと世の中は、明るいんだろう!
いや~こんなに、はっきり、くっきりと見える!

すご~い、すご~い!

暫くは、メガネ生活かな・・・。
決して、老眼ではありません!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の症状の説明について

2005-04-21 10:15:45 | 健康・美容
知人のブログを読んで、そうそうと、ひとり相槌を打った。

病院で診察をお願いすると、先生から、
「今日は、どう、しましたか?」って聞かれるけど、自分のことながら、
上手く説明できない時がある。

特に、痛みの症状だ。
鋭痛なのか鈍痛なのか、表面の痛みか、内なる痛みなのか・・・・。
ちくちく、ズキン・ズキン、がんがんと、擬音語はいっぱいあるけど、
表現しにくいことがある。

特に、子宮あたりの痛みはなんと表現したらいいのか・・・・。
男性医師に伝える場合は困る。
いや、女医であっても、痛みは個人差があり、同じような痛みを経験していれば、
分かり合えるかも知れない。


内科での、掲示板のお知らせに、「貴女の頭痛ノートを作りましょう」とかを見た。
製薬会社のHPにもそのような書き込みを見た。

5W1Hにのっとり、わりと事細かに記載して、どんな薬をいつ飲んだか、
その後、どうなったか、まで書いておくといいらしい。

頭痛ノートだけでなく、全ての健康ノートを作るべきかも知れない。
特に、薬は、必ず副作用があるものだという認識をもつために、お薬手帳が普及している。
私も、この手帳は利用している。
これからは、健康手帳なるものもつくり、一緒にしておくと、突然医者にかかるときでも、
医師に症状を伝えやすいかもしれない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ様に会いに行きました(^_^;)

2005-04-10 18:25:57 | TV・ラジオ・映画・本・音楽
実際に会いに行ったわけではない。
”アビエイター”を、見に行った。
6日の水曜日は、映画館のレディースディを利用して行ってきた。
劇場そのものが、暇な主婦族でいっぱいだった。(笑い)

この映画も、もちろんおばさんばかり!
若い子は少なかったな~。

”ハワード・ヒューズ”という実在の人物をレオ様が演じた話題の映画。
”ハワード・ヒューズ”という方は、1976年に乗った飛行機内で死亡している。
映画は、莫大な遺産をついで、映画作りと、
飛行機作りに熱中していく若き日のヒューズ氏が描かれていた。
彼がいたからこそ、飛行機産業と映画の発展があったといっても過言ではない!
魅力ある人物だった。
しかし、ものすごい潔癖症と裏腹に、自分が落ち込んだときに、引きこもりになって、
部屋が、ゴミ箱状態になっていることが、面白いと言えば面白い。
突っ込みどころがそこにあった(^_^;)
見方を変えれば、精神的異常というか、かなりの幼い時のトラウマがあるようにも思う。


この作品は、レオ様自身が、役者とスタッフの一員として名を連ねている。
この作品に関わることになり、8年の月日を費やし、リサーチしたからこそ、
いいものができたんだと思う。
レオ様は、この作品で、アカデミー賞の主演男優賞にノミネートされていた。
惜しくも今回も最優秀主演男優賞は逸した!

これからも、魅力ある人物をなりきりで演じてもらいたいな~。単純に、レオ様ファンより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマの最終回その2

2005-04-10 17:55:42 | TV・ラジオ・映画・本・音楽
先日の、「渡る世間は鬼ばかり」は、どうやら、来年の春にまた、新シリーズが開始されるらしい。
最終回と言いながらも、次週に続くような終わり方だった。
このドラマの終わりは、果たしていつあるのか・・・・。
橋田先生が、執筆の続く限りある感じだ!(笑い)
それはそれで、面白いのかもしれない。
今、朝に再放送が行われていて、出演者が若いこと、若いこと。
ピン子さんは、細かった!!勇(役名)さんも毛があった!!(爆)


そして、韓国ドラマ「美しい日々」
こちらは、少しは、話の筋を知っていたので、終わり方も読めていた。
実際、上手く出来すぎたところが、かえっていい感じ!
大どんでん返しがなく、ある意味期待どうりの終わり方で、ホントよかった!

日本の声優さんの声にいろいろ注文もあるけど・・・・。
イ・ビョンホンさんは、ちょっとクールで、時折みせるはにかんだ笑顔が素敵だった!
彼の別の作品を見てみたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする