大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

消費者の日と掃除機の日!

2015年05月30日 | 今日は何の日

5月30日は消費者の日です!

高度経済成長下において顕著化した様々な消費者問題に対応するため、1968(昭和43)年の今日、消費者の利益の擁護を図り、国民の消費生活の安定と向上を確保することを目的として、「消費者保護基本法」(後の消費者基本法)が制定されました。 そして、1978(昭和53)年に経済企画庁がその施行10周年を記念して、5月30日を「消費者の日」と定めました。

毎年5月30日は、より良い契約や消費生活ができるように、消費者・事業者・行政が協力して消費者問題への関心を持ち、改善や学習などをするための事業が行われています。

ちなみに、消費者保護基本法は、その後の社会状況の変化(規制緩和や高度情報通信社会)などにも対応するため、2004(平成16)年6月に改正されて消費者基本法となりました。


それから、5月30日は掃除機の日でもあります!

ダニやカビが多く発生する梅雨どきに向けて掃除の大切さを呼びかける日として、日本電機工業会が1986(昭和61)年に「ゴ(5)・ミ(3)・ゼロ(0)」の語呂合わせで5月30日を「お掃除の日」と制定し、その後1997(平成9)年に「掃除機の日」に改称しました。



最新の画像もっと見る