大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日は花火の日!

2020年05月28日 | 今日は何の日

5月28日は花火の日です!

江戸時代の中期、全国的に凶作に見舞われて大飢饉になったうえ、江戸ではコレラが猛威を振るって多数の死者を出したことから、第8代将軍・徳川吉宗が死者の慰霊と悪霊退散を祈って両国大川(現・隅田川)の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われましたが、それに合わせて1733(享保18)年の今日(5月28日)、初めて花火が打ち上げられました

このことにちなんで、5月28日は「花火の日」となりました。

花火はその後、庶民の楽しみとして定着し、江戸を代表する花火師の屋号である「玉屋」と「鍵屋」が技を競うようになりました。両国橋を挟んで上流を玉屋が、下流を鍵屋が受け持ち、交互に花火を上げる二大花火師の競演であり、この時、花火師を応援する声として「たまや~」「かぎや~」の掛け声が生まれました。

日本では夏の夜の風物詩とされる花火ですが、大きく分けると、取り扱いや打ち上げに許可が必要な大型の打上花火(法令上の用語は煙火)と、お店などで販売されて家庭などで消費される小型のおもちゃ花火(法令上の用語は玩具花火)に分けられます。
そして、おもちゃ花火は誰でも使用できますが、打上花火の点火作業を行うことができるのは、日本煙火協会が発行する「煙火消費保安手帳」を所持した煙火消費従事者に限られています。

また、冬をピークに年間を通じて花火が消費される外国と違って、日本では花火の消費は夏に集中していますが、これは花火が川開きに使用されていた名残りだと言われています。


今日もご訪問有難うございます



最新の画像もっと見る