“Kafue”, Nagasaki City, Nagasaki Pref.
さてさて、長崎市にやって来て平和公園を訪れたのですが、平和公園は少し小高い丘の上にあるんです。
公園の見晴らしがいい場所に行って、東の方を見るとこのような光景が見られるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/12a113f83d79f186f4ce804b68e52482.jpg)
立派な教会が見えますが、これが浦上天主堂です。ではでは、そちらに向かうとしましょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/5e68274f92d91a769b0a6093c5131032.jpg)
浦上天主堂ですが、正式な名前はカトリック浦上教会というんです。浦上はキリシタンの多い土地で、厳しい迫害が繰り返されました。
1873年、キリシタン弾圧の禁制をとかれ自由を得た浦上の信徒達によって建設が計画されました。
20年余りの時を経た1895年にようやくフレノ神父の設計による教会の建設が開始され、
1914年に東洋一のレンガ造りのロマネスク様式大聖堂として献堂式があげられたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/fd5ebda8560be5bf92e9fbf859a5d0b2.jpg)
1945年、原爆により建物は破壊されました。現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたもので、
1980年にレンガタイルで改装し、当時の姿に似せて復元されましたんです。
美しい姿の教会は、現在では長崎の観光名所の一つになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/43751f530c08ae1529ff91255aa9314e.jpg)
この時、時刻は12時30分。朝食はホテルでしっかり食べていたとはいえ、ちょっと軽く昼食を食べたくなりました。
車を停めていた駐車場の方に向かいながら、どこかカフェでもあればいいなぁと思いつつ歩いておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/2a7b1e997b7d93349f4a165b2af39467.jpg)
なんとも趣があるというか、レトロというか、古色騒然としたお店がありました。
「珈琲家」とかいて「カフェ」と読むようです。ワタクシ達はこのお店に入ることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/deb2df36194e102256f9c55c96a7939d.jpg)
狭い店内で、内装も昭和を感じさせます。中に入ると1970年代の懐かしい洋楽が流れていました。
カウンターの上に小さなビートルズのフィギュアが置いてあるのが見えるでしょうか。
このフィギュア以外に、壁にはビートルズのレコードジャケットやポスターが貼られ、様々なビートルズグッズが置かれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/e115f2a09fc4f5c554b5188b75668bf5.jpg)
メニューを持ってきた奥様に「ご主人はビートルズが好きなんですねえ」と言うと、「主人もですが私も大好きなんですよ」とのこと。
「私もビートルズが大好きで、今もずっと聴いてますわ」と私が言うと、「そうなんですか。嬉しいです」と言葉が返ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/ef6cfb980066c28cef9af449e4aab06d.jpg)
少しすると店内に流れる音楽がビートルズであったり、ビートルズを他の人がカバーした曲であったりしました。
きっとワタクシのために、曲を変えてくれたのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/351357c896d6518096cc6f9f86c4f89d.jpg)
素敵な老夫婦が営む昔ながらのカフェ。コーヒーも挽きたての美味しいコーヒーでした。
古くからのお店が生き残ってるということは、魅力があるからなんですね。なお、店内はお客さんがいっぱいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
「珈琲家」…長崎県長崎市平和町4-15
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
ちょっと前まで、駅前などには必ず昔ながらの喫茶店がありました。でも、最近はそういうお店が次々に閉店しています。
その反面、幹線道路沿いに「コメダ珈琲店」「星乃珈琲店」のようなチェーン店のカフェが増えました。
これも時代の流れなんでしょうが、今回の「珈琲家」のようなお店が、私は落ち着くんですよね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、長崎市にやって来て平和公園を訪れたのですが、平和公園は少し小高い丘の上にあるんです。
公園の見晴らしがいい場所に行って、東の方を見るとこのような光景が見られるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/12a113f83d79f186f4ce804b68e52482.jpg)
立派な教会が見えますが、これが浦上天主堂です。ではでは、そちらに向かうとしましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/5e68274f92d91a769b0a6093c5131032.jpg)
浦上天主堂ですが、正式な名前はカトリック浦上教会というんです。浦上はキリシタンの多い土地で、厳しい迫害が繰り返されました。
1873年、キリシタン弾圧の禁制をとかれ自由を得た浦上の信徒達によって建設が計画されました。
20年余りの時を経た1895年にようやくフレノ神父の設計による教会の建設が開始され、
1914年に東洋一のレンガ造りのロマネスク様式大聖堂として献堂式があげられたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/fd5ebda8560be5bf92e9fbf859a5d0b2.jpg)
1945年、原爆により建物は破壊されました。現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたもので、
1980年にレンガタイルで改装し、当時の姿に似せて復元されましたんです。
美しい姿の教会は、現在では長崎の観光名所の一つになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/43751f530c08ae1529ff91255aa9314e.jpg)
この時、時刻は12時30分。朝食はホテルでしっかり食べていたとはいえ、ちょっと軽く昼食を食べたくなりました。
車を停めていた駐車場の方に向かいながら、どこかカフェでもあればいいなぁと思いつつ歩いておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/74/2a7b1e997b7d93349f4a165b2af39467.jpg)
なんとも趣があるというか、レトロというか、古色騒然としたお店がありました。
「珈琲家」とかいて「カフェ」と読むようです。ワタクシ達はこのお店に入ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/deb2df36194e102256f9c55c96a7939d.jpg)
狭い店内で、内装も昭和を感じさせます。中に入ると1970年代の懐かしい洋楽が流れていました。
カウンターの上に小さなビートルズのフィギュアが置いてあるのが見えるでしょうか。
このフィギュア以外に、壁にはビートルズのレコードジャケットやポスターが貼られ、様々なビートルズグッズが置かれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/e115f2a09fc4f5c554b5188b75668bf5.jpg)
メニューを持ってきた奥様に「ご主人はビートルズが好きなんですねえ」と言うと、「主人もですが私も大好きなんですよ」とのこと。
「私もビートルズが大好きで、今もずっと聴いてますわ」と私が言うと、「そうなんですか。嬉しいです」と言葉が返ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/ef6cfb980066c28cef9af449e4aab06d.jpg)
少しすると店内に流れる音楽がビートルズであったり、ビートルズを他の人がカバーした曲であったりしました。
きっとワタクシのために、曲を変えてくれたのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/351357c896d6518096cc6f9f86c4f89d.jpg)
素敵な老夫婦が営む昔ながらのカフェ。コーヒーも挽きたての美味しいコーヒーでした。
古くからのお店が生き残ってるということは、魅力があるからなんですね。なお、店内はお客さんがいっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
「珈琲家」…長崎県長崎市平和町4-15
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
ちょっと前まで、駅前などには必ず昔ながらの喫茶店がありました。でも、最近はそういうお店が次々に閉店しています。
その反面、幹線道路沿いに「コメダ珈琲店」「星乃珈琲店」のようなチェーン店のカフェが増えました。
これも時代の流れなんでしょうが、今回の「珈琲家」のようなお店が、私は落ち着くんですよね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね