よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

家康を祀った神社-静岡県静岡市:久能山東照宮

2025年01月20日 | 静岡
Kunozan Toshogu Shrine, Shizuoka City, Shizuoka Pref.

さてさて、ワタクシ達は日本平ロープウェイで「久能山東照宮」へやって来ました


言うまでもなく久能山東照宮は、徳川家康を祀った神社です。
東照宮の御祭神である徳川家康は西暦1542年、三河国(現在の愛知県)の岡崎城で生まれました。出身は愛知県なんですよね


しかし、晩年を駿河国(現在の静岡県)駿府城で過ごした家康は、1616年に75年の生涯を終えます。
当時の75歳というのは相当な長生きだったことでしょう。江戸時代前半の平均寿命は35歳程度だったと言いますからね


家康は亡くなる直前、余命いくばくもないことを悟ると家臣たちに「遺骸は久能山に埋葬すること」と命じます。
この言葉の通り、遺骸はただちに久能山に遷され、二代将軍徳川秀忠は久能山に徳川家康公を祀る神社を造営することを命じました。
こうして1年7ヶ月の期間で建てられたのが久能山東照宮なんです


社殿は当時最高の建築技術・芸術が結集された「 権現造 」の様式で、
日光東照宮を始め全国に多数造営された東照宮は久能山東照宮が原型とされました


ちなみに日光東照宮を筆頭に、東照宮って全国に数多くあるんですよ。
江戸幕府が推奨したことなどもあり、最も多い時期で700以上の東照宮があったといわれています


明治以降、その数は減りましたが、東照宮350年を機に結成された「全国東照宮連合会」によると現在加盟する神社は52。
そのほか石碑なども含めると今でも100以上の東照宮があるということです。恐るべし、徳川家康


家康を祀る東照宮だけではなく、豊臣秀吉を祀る豊国神社、織田信長を祀る建勲神社、楠木正成を祀る湊川神社、
前田利家と妻まつを祀る尾山神社など、武将を祀る神社は全国に数多くあります。
一神教のキリスト教徒やイスラム教徒から見れば、実在の人物を「神」として祀るなんて考えられないことでしょう


ではでは、絢爛豪華な久能山東照宮を先に進んでいくとしましょうか

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


久能山東照宮の造営を命じた二代将軍の秀忠なんですが、徳川家15人の将軍の中では比較的地味な将軍だと言う気がします。
そして、なんと言っても関ヶ原の戦いに遅参したことで、「ボンクラ」「ダメな奴」のイメージがつきまとうんですよ。
でも、武家諸法度・禁中並公家諸法度の制定やキリシタン禁制の強化,貿易の統制など幕藩体制の確立に大きな功績を残し、
決してボンクラ将軍ではなかったんです。イメージというのは間違った認識を与えてしまいますね。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村