Zengoro Waterfall, Matsumoto City, Nagano Pref.
さてさて、乗鞍高原には「番所大滝」「三本滝」などいくつかの滝があるんですが、
ワタクシは「善五郎の滝」を訪れて撮影を楽しんでいました
。

この善五郎の滝なのですが、朝早い時間帯に来ると太陽の光が滝に当たり、虹が出来るんです。
この写真を撮影していたのは、もう午前10時過ぎだったので残念ながら虹を見ることは出来ませんでした
。

清冽な雪解け水が流れてきます。水に手を浸けると、その冷たさに驚きます
。

通常のシャッタースピードで善五郎の滝を撮影してみました。
スローシャッターの方が、ワタクシは水の流れを美しく表現できるので好きなのですが、
これはカメラマン個々の好みでしょうね
。

水の音だけが聞こえる森の中に、気持ちのいい風が吹いてきます。
初夏の季節に吹く風を表す言葉に「緑風」というのがありますね
。

この日のワタクシは、まさに全身で緑の風を浴びていたように思います
。

善五郎の滝の撮影を終え、ワタクシは家人と紋クンと合流し、ちょっと早めの昼食に向かいました。
「メープル」というウッディな佇まいのカフェがあったので、ここでランチを食べることにしました。
テラス席はペットOKということなので、紋クンも同席です
。

メニューに「手作りピザ」というのがあったので、ピザをいただくことにしました。
紋クンにはピザの端っこを少しだけあげました
。

鮮やかな新緑を眺めながらのランチ…いい時間を過ごすことが出来ました
。
「メープル」…長野県松本市安曇乗鞍高原4270-5
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
信州にずっと通っていますが、信州の方言で好きな言葉に「ずく」という言葉があるんです。
無理やり標準語に訳すと「やる気」「根気」というような意味になるのでしょうが、
お宿の人などから「朝早くから写真の撮影ですか。ずくが出ますねぇ」
「明日は登山ですね。ずくを出して頑張ってください」などと言われると、いい言葉だなぁって思うんですよ。
方言って標準語に直そうとしても、微妙にニュアンスが違うんですよね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
にほんブログ村

さてさて、乗鞍高原には「番所大滝」「三本滝」などいくつかの滝があるんですが、
ワタクシは「善五郎の滝」を訪れて撮影を楽しんでいました



この善五郎の滝なのですが、朝早い時間帯に来ると太陽の光が滝に当たり、虹が出来るんです。
この写真を撮影していたのは、もう午前10時過ぎだったので残念ながら虹を見ることは出来ませんでした



清冽な雪解け水が流れてきます。水に手を浸けると、その冷たさに驚きます



通常のシャッタースピードで善五郎の滝を撮影してみました。
スローシャッターの方が、ワタクシは水の流れを美しく表現できるので好きなのですが、
これはカメラマン個々の好みでしょうね



水の音だけが聞こえる森の中に、気持ちのいい風が吹いてきます。
初夏の季節に吹く風を表す言葉に「緑風」というのがありますね



この日のワタクシは、まさに全身で緑の風を浴びていたように思います



善五郎の滝の撮影を終え、ワタクシは家人と紋クンと合流し、ちょっと早めの昼食に向かいました。
「メープル」というウッディな佇まいのカフェがあったので、ここでランチを食べることにしました。
テラス席はペットOKということなので、紋クンも同席です



メニューに「手作りピザ」というのがあったので、ピザをいただくことにしました。
紋クンにはピザの端っこを少しだけあげました



鮮やかな新緑を眺めながらのランチ…いい時間を過ごすことが出来ました


「メープル」…長野県松本市安曇乗鞍高原4270-5
使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2
信州にずっと通っていますが、信州の方言で好きな言葉に「ずく」という言葉があるんです。
無理やり標準語に訳すと「やる気」「根気」というような意味になるのでしょうが、
お宿の人などから「朝早くから写真の撮影ですか。ずくが出ますねぇ」
「明日は登山ですね。ずくを出して頑張ってください」などと言われると、いい言葉だなぁって思うんですよ。
方言って標準語に直そうとしても、微妙にニュアンスが違うんですよね。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
スローシャッターでの善五郎の滝が素晴らしいです。
それとランチですね、メチャ美味しそうです。
九十九里ビーチタワー、高さ22mだそうです
ぽち
-イオンが一杯ですね、
滝からもパワーが頂けますね。
お写真から「緑風」を感じることができました
よっちんさんはいい言葉をいろいろご存知で
勉強になります(^^;)
「清冽」とか「緑風」とか
言葉で伝わってきました
ピザが美味しそうですね~
テラス席だとなおさら美味しそうです
良い言葉ですね。
緑風、いい言葉♪
緑の風、浴びたいです。
カフェも素敵~。
ピザも美味しそう。
ワンコOKも嬉しいですね。
凸
私も行きたいです
メープルのピザは美味しそう~
いいお店ですね
こちらには大きな滝が無いので撮り慣れてないのでほんとの撮り方がわからないです
ログハウスのカフェ のテラスで食べる
美味しいでしょうね
応援ポチです。
ブログの更新もできません(笑)
流れ落ちた水の色がエメラルドグリーンとは(゜∀゜)
紋くん、ピザのお裾分けをもらえて良かったですね😄
今日も暑くなりそうです。o(TヘTo)
でも、そちらよりは・・・^^;
ん~根気・やる気・・・何処か多少違うんですよね~
中々、方言を標準語にするというのは難しいですね
ちなに「こづく」っていう使いかもあるんですよ
「ずく」迄は行かないけど「こずくがある」とかね(笑)
三脚を立ててのスローシャッターでの善五郎の滝、とても優雅な水の流れが素敵です♪
いつかこんなお写真撮ってみたいなー
虹が見えるお写真もぜひいつか見せてください♪
森の中のカフェ、いい雰囲気ですね♪
紋くんも、気持ちいい風に吹かれながら、ピザのお裾分けもらったのね♪
凸
ピザも美味しそう~
ワンちゃんに優しい場所は
嬉しいですね。
デッキで、新緑に囲まれて紋くんも
一緒!なんと素敵なひと時でしょうか。凸
イワナは意外と釣りやすいんですよ。山女魚やアマゴはそうはいかないですが。
「緑風」…!
素敵な言葉ですね。
信州の森には涼やかな緑の風が
吹いていることでしょう^^
ピザの向こうに見えるのは…(´∀`*)ウフフ
どちらも美味しかったでしょうね🎵
☆
緑に囲まれたカフェで紋君も一緒に。。。いいですね♪
ここもチェック(^_-)-☆
☆!
素敵なお店
最近はランチ時混んでいるところも多く
お店探しに苦労するときもあります
よっちんさんのお店選びはいつも完璧ですね
「なおす」
で書きなおすことが多いです。
こちらでは片付けるという意味なんですよね((´∀`))ケラケラ
歳をとると少しふくよかな方が
いいと私は思います。
何もしないと
痩せていくのは
結構怖いですよー|•́ω•̀ )シュン
こういうところでも食事も最高ですね。
応援ぽち。
美しいですね~
虹の時間帯も期待しちゃいます( *´艸`)
そしてテラス席のあるカフェ
素敵な雰囲気ですね
紋クンも一緒にいただけるのは嬉しいですね
美味しそうなピザ
問題君もお裾分けもらえて
ウレシかったでしょうね
応援です☆
滝を美しく撮るなんて、さすがの腕前ですよね!!お写真が輝いて見えます。
『ずく』は、ここでは意味も想像できませんね!
方言もいつまでも残って欲しいものの一つですね^^
良いお休みをー
真夏に行くと、涼しそうですね。
きれいだわ~
☆
紋くんも一緒で嬉しいでしょうね。
ピザの端っこは美味しかったかな?
新緑の中ピザがとっても美味しそうですね!
滝好きなので、ここ行ってみたいなぁ。
うちら月一旅行目標倶楽部は、夏は暑いので活動休止です( ;´Д`)
家から出たくないんだって!!
まぁ気持ちはわかるけど。。
ポチ⭐︎