Norikura Base Camp Site, Matsumoto City, Nagano Pref.
さてさて、信州旅行2日目(5月29日)は、前日の夜にたっぷり飲んだにもかかわらず、ワタクシは朝の4時過ぎには目が覚めました
。

ここ乗鞍高原の「乗鞍BASE」キャンプ場は目に前に乗鞍岳の山並みが広がっています。
朝の日差しを浴びてモルゲンロートに染まる山並みを見ようと、ワタクシはカメラと三脚を持ってテントから出たんですよ。
もちろん紋クンがテントの中でジッとしているはずがありません。紋クンを引き連れての写真撮影です
。

時刻は朝の4時50分。標高3000mの稜線が赤く染まり始めます。実は去年の夏、ワタクシは家人とあの稜線を歩いたんです。
家人にとっては初めての3000mを超える登山道を歩く経験でした。
去年はブログを休止していたので、その時の様子を書くことが無かったのですが、また機会を見つけて写真をアップしたいです
。

東の空から太陽が昇ってきました。この日の朝、乗鞍高原の気温は5℃でした。
冷たい空気が心地よく、ワタクシはさほど寒さが気になりませんでした
。

太陽が東の空に昇ってくると、乗鞍岳の稜線の色合いも赤みを帯びた色は見られなくなります。
刻一刻と変化する色合い、変化する光景。大自然が作り出す風景はこの上なく美しいですね
。

紋クンも朝の日差しに染まります。それにしてもはみ出た舌が不憫でなりません。
この子の舌がはみ出ていなかったら、もっともっと可愛いんですがねぇ
。

それでもワタクシ達にとっては世界一可愛い我が子です。はみ出た舌も、紋クンの個性だと思うようにしています。
12歳の今まで病気知らずで元気に育ってくれた紋クンに、ワタクシ達は感謝の気持ちでいっぱいなんですよ
。

紋クンとの朝の散歩もそろそろ終わるとしましょうか。テントに戻って、朝食の準備をしないとね
。
乗鞍BASE…長野県松本市安曇3994−21
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
紋クンとキャンプに来るのはこれで3度目になりました。どこに行ってもマイペースの紋クンですので、
キャンプに来ても快食、快眠、快便の三拍子は変わることがありません。
この子が人間だったら、私と同じように旅好きなのかなぁと思ったりするアホ親の私です。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、信州旅行2日目(5月29日)は、前日の夜にたっぷり飲んだにもかかわらず、ワタクシは朝の4時過ぎには目が覚めました



ここ乗鞍高原の「乗鞍BASE」キャンプ場は目に前に乗鞍岳の山並みが広がっています。
朝の日差しを浴びてモルゲンロートに染まる山並みを見ようと、ワタクシはカメラと三脚を持ってテントから出たんですよ。
もちろん紋クンがテントの中でジッとしているはずがありません。紋クンを引き連れての写真撮影です



時刻は朝の4時50分。標高3000mの稜線が赤く染まり始めます。実は去年の夏、ワタクシは家人とあの稜線を歩いたんです。
家人にとっては初めての3000mを超える登山道を歩く経験でした。
去年はブログを休止していたので、その時の様子を書くことが無かったのですが、また機会を見つけて写真をアップしたいです



東の空から太陽が昇ってきました。この日の朝、乗鞍高原の気温は5℃でした。
冷たい空気が心地よく、ワタクシはさほど寒さが気になりませんでした



太陽が東の空に昇ってくると、乗鞍岳の稜線の色合いも赤みを帯びた色は見られなくなります。
刻一刻と変化する色合い、変化する光景。大自然が作り出す風景はこの上なく美しいですね



紋クンも朝の日差しに染まります。それにしてもはみ出た舌が不憫でなりません。
この子の舌がはみ出ていなかったら、もっともっと可愛いんですがねぇ



それでもワタクシ達にとっては世界一可愛い我が子です。はみ出た舌も、紋クンの個性だと思うようにしています。
12歳の今まで病気知らずで元気に育ってくれた紋クンに、ワタクシ達は感謝の気持ちでいっぱいなんですよ



紋クンとの朝の散歩もそろそろ終わるとしましょうか。テントに戻って、朝食の準備をしないとね


乗鞍BASE…長野県松本市安曇3994−21
使用したカメラ:FUJIFILM X-T30
紋クンとキャンプに来るのはこれで3度目になりました。どこに行ってもマイペースの紋クンですので、
キャンプに来ても快食、快眠、快便の三拍子は変わることがありません。
この子が人間だったら、私と同じように旅好きなのかなぁと思ったりするアホ親の私です。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
雪は何色にも染まるのですね。
日の出の頃の色温度は2000ケルビン
くらいですから、雪はオレンジ色に
染まってますね。
5度は無茶苦茶寒いです。
寒さに弱くなったので5度はつらいです。
に見えます。美しい景色です。
早朝の気温は5度でしか?
身が引き締まるような清々しさ
ですね。紋くんも家族と一緒で
楽しそうです。凸
これこそ前日から泊まっていて見られる光景なのですね。
山道を3000m歩くなんて私には考えられません(;'∀')
平地でないと、長歩きはできそうにないわ~
朝の爽やかな空気が素敵ですね
山々の輝きが眩しい
紋君も一緒だと安心できますね
可愛い~
ぽち!!
朝陽に染まった山々の、美しい事!
これは、感動物ですね♪
紋クンも一緒に起きて、写真撮影に
協力してくれたんですね。
うんうん、舌がチャームポイントですよね。
可愛いです♪
凸
素晴らしい景色ですね。
ご夫婦と紋ちゃんとの時間は
宝物ですね。
紋くんを連れての写真撮影が良かったですね
紋くんのような子見かけますよ
可愛いではありませんか
とても素敵な風景ですね♪
ぽち
美しく染まった山々に感動です🎵
刻々と変化する自然の移ろいが
全身で感じられる幸せなひと時ですね。
紋ちゃんと一緒だと尚のことでしょう^^
☆
静寂と朝焼けに染まる景色・・。
美しいです。
紋ちゃん・・少し眠そうだけど~大丈夫?
何が起きても動じない紋ちゃん!
超かわいいです。
デビューの頃は毛糸玉のように小さかったよね。長い舌も紋ちゃん!
皆のアイドルですよ~~~