よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

まだまだ学びたいことがある-長崎県長崎市:26聖人殉教記念碑

2023年01月18日 | 長崎
Twenty-Six Saints Martyrdom Monument, Nagasaki City, Nagasaki Pref.

さてさて、今回の長崎訪問でワタクシ達は「キリシタン迫害」ということについて、多くのことを考えさせられました。
昼食を食べて次にどこに行こうかとなった時に、長崎駅近くに26聖人殉教記念碑というものがあり、そこには記念館もあるんです。
ワタクシは記念碑には行ったことがあるのですが記念館には入ったこともなく、家人はどちらも行ったことがないということなので
今回は訪ねてみることにしました


1597年2月5日、長崎の西坂の丘で十字架にかけられて殉教した日本人20人と外国人6人のキリシタンがいました。
彼らは豊臣秀吉の命によって京都と大坂・堺で捕らえられ、処刑地となる長崎までの道のりを約一ヶ月かけて裸足で歩かされました。
26人の中には、フィリピン総督の使節として来日し京都で教会を建てるなど熱心な布教活動をおこなったペドロ・バプチスタや、
12歳のルドビコ茨城、14歳のトマス小崎といった日本の幼い少年たちもいました


この大殉教事件は、ポルトガルやスペイン、メキシコやヨーロッパなどにも伝えられ、大きな反響を呼びました。
そして、日本ではまだキリシタン迫害が続く1862年、彼らは教皇ピオ9世によってローマで聖人に列せられたのです。
さらに列聖から100年後の1962年、殉教地の西坂の丘に記念碑と記念館が完成しました


令和元年11月に第266代ローマ教皇・フランシスコが長崎を訪れた際、この地で祈りを唱えられたことでも知られています。
過去の歴史を今の価値観で判断するのは正しくない行為ですが、
かつての日本に信仰の自由が奪われた時代があったということは事実かと思います


26聖人殉教記念碑から10分ほど歩いた場所に、中町教会という立派な教会がありました。
120年以上の歴史をもつ長崎を代表するカトリック教会だそうです


明治時代、長崎市街地には大浦天主堂の他にカトリック教会がなかったため、初代島内要助神父は殉教の歴史をもつこの長崎に、
日本人のための教会を建てようと決意しました。
苦労の末、1889年の暮れにキリシタン大名大村純忠ゆかりの大村藩蔵屋敷跡である現在地を求めて設立したとのことです


原爆投下により教会は外壁と尖塔だけを残して焼失しましたが、世界中からの献金や信徒たちの奉仕によって、
1951年10月その外壁と尖塔をそのまま生かし再建されました。
現在も教会北側の塀には被爆の跡があり、貴重な被爆遺構として長崎市に指定されているんですよ


ステンドグラスを通過した光が、教会内の白い壁に美しい紋様を作っていました。
ワタクシはクリスチャンではありませんが、身が引き締まる思いがします


ではでは、そろそろこの日のホテルに向かうとしましょうか。家人はホテルでゆっくりしたいようですしね

使用したカメラ:FUJIFILM X-T30


今回、キリシタン迫害や島原天草一揆に関して、初めて知ることや改めて認識させられることがたくさんありました。
「学ぶ」という行為は、何歳になっても続けられるものなんだなと実感します。
「昔はこうだった」「俺が若い時はああだった」と言うだけではなく、常に自分自身が「学び」の姿勢を持ち続け、
自らをアップデートしていかねばならないのだなぁと感じます。「老害」と言われたくないですからねぇ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2023-01-18 00:11:01
キリシタン迫害
悲しい場所ですね
宗教的な迫害 人種差別など色々な理由で迫害されたところ悲しい記録としていつまで戒めとして残して行かないといけない場所ですね
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2023-01-18 01:02:15
こんばんは。
26聖人殉教記念碑は知らなかったです。
長崎駅の近くにあるのですね。
返信する
Unknown (kumaneko48)
2023-01-18 04:50:11
私の故郷は五島列島(福江島)です。
隠れキリシタンが多いところですね。
通った小学校の真ん前に教会がありました。

叔母は(六方)という違うところに嫁ぎました
私の故郷は五島列島(福江島)です。
隠れキリシタンが多いところですね。
通った小学校の真ん前に教会がありました。

叔母は(六方)というところに嫁ぎました。
https://goto-acros.net/fudasyo/fukue/no46.html

後期隠れキリシタンの上陸地です
上記のURLに出てくる高齢の女性は私の叔母です。今地蔵堂の高齢者維持管理はその娘(私の従姉)がやっていると思います。
返信する
よっちんさんへ (マーチャン)
2023-01-18 05:34:39
おはようございます。。
これはまた教科書かと思うような記事。
ざっと見せて聞かせていただいて、
いろんな知らないことにも、
そしてその内容に感銘を受けました。
さらに見てゆっくり勉強させていただきます。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-01-18 06:34:53
今朝は時間がなくてぽちだけですみません
返信する
Unknown (こた母)
2023-01-18 07:15:49
ふ~む、勉強になります。
知らない事だらけでした。
いくつになっても、学ぶって事は
大事ですね。
返信する
一生勉強 (幸せなさち)
2023-01-18 07:25:43
おはようございます
何歳になっても知らないことが多くて
一生勉強だなと改めて思います
今日も学ばせて頂きました
「26聖人殉教記念碑」は今日まで知りませんでした
今年は長崎に行ってみたいと思います
返信する
常に〜 (ryo)
2023-01-18 08:54:26
キリシタン迫害の歴史は目をつぶり
たくなりますね。
こんな時代を経て今の現代の自由が
あるのですね〜
老害と言われないように私も学び
の精神は忘れないようにします。凸
返信する
Unknown (なでしこ)
2023-01-18 08:59:17
おはようございます

学びは日々大切だと思いますが・・・
忘れてしまうことのほうが多くなって困ったものです
ここは迫害を受けた悲しい場所なのですね
返信する
Unknown (hirugao)
2023-01-18 09:12:15
確かにそうですね
段々出歩くのが億劫になってきました
でもこうしてブログをしていますと皆さんの記事から学ぶことが多いです
元気な間はやはり出歩くことにします
返信する

コメントを投稿