Fukiya, Takahashi City, Okayama Pref.
さてさて、高梁市の山あいにある吹屋の町を訪れたワタクシ達ですが、滞在時間も残り少なくなってきました。
この古民家は「吹屋ふるさと村郷土館」と言い、昨日のブログで紹介した「旧片山家住宅」の斜め向かいにあるんです。
ベンガラ業で財を成した片山家が明治期に分家を出し、本家の向かいに分家が3棟立ち並びました。
片山家本家は「本片山」、分家は3棟西からそれぞれ北片山、中片山、角片山と呼ばれたんです。
このうち角片山が現在の吹屋ふるさと村郷土館で、本片山が旧片山家住宅になるわけですな。
「本家」「分家」などという言葉も、地方ではともかく都会ではすっかり聞かなくなりました。
地縁、血縁という考え方も最近はなくなってきたと思います。
ではでは、建物の見学を終えるとしましょうか。
岡山県高梁市吹屋…「いつか訪れたい」と思っていた憧憬の地に、今回はやって来ることが出来ました。
初めて訪れる場所に対して、期待が大きいとその期待が裏切られる事が度々あります。
それは訪れた場所がテレビや本で見た時の風景と比べて様変わりしていたり、あまりにも観光地化されていたり、、
観光客が多すぎて騒々しすぎたりすると、なんだかがっかりする事があるんですよ。
しかし、今回の吹屋はそういう気持ちは一切無く、ワタクシはベンガラと石州瓦に彩られた町並みに大満足でした。
ワタクシはこの町の佇まい、この町の光景を忘れることはないでしょう。
使用したカメラ:3、6枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T30
約4時間、吹屋の町に滞在しました。地元の方と話をする機会も何度かあり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
この後、ワタクシ達はバスに乗って備中高梁の街に戻りました。
この日は備中高梁駅のビジネスホテルに泊まり、「青春18きっぷの旅」最後の夜を過ごしたのでした。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、高梁市の山あいにある吹屋の町を訪れたワタクシ達ですが、滞在時間も残り少なくなってきました。
この古民家は「吹屋ふるさと村郷土館」と言い、昨日のブログで紹介した「旧片山家住宅」の斜め向かいにあるんです。
ベンガラ業で財を成した片山家が明治期に分家を出し、本家の向かいに分家が3棟立ち並びました。
片山家本家は「本片山」、分家は3棟西からそれぞれ北片山、中片山、角片山と呼ばれたんです。
このうち角片山が現在の吹屋ふるさと村郷土館で、本片山が旧片山家住宅になるわけですな。
「本家」「分家」などという言葉も、地方ではともかく都会ではすっかり聞かなくなりました。
地縁、血縁という考え方も最近はなくなってきたと思います。
ではでは、建物の見学を終えるとしましょうか。
岡山県高梁市吹屋…「いつか訪れたい」と思っていた憧憬の地に、今回はやって来ることが出来ました。
初めて訪れる場所に対して、期待が大きいとその期待が裏切られる事が度々あります。
それは訪れた場所がテレビや本で見た時の風景と比べて様変わりしていたり、あまりにも観光地化されていたり、、
観光客が多すぎて騒々しすぎたりすると、なんだかがっかりする事があるんですよ。
しかし、今回の吹屋はそういう気持ちは一切無く、ワタクシはベンガラと石州瓦に彩られた町並みに大満足でした。
ワタクシはこの町の佇まい、この町の光景を忘れることはないでしょう。
使用したカメラ:3、6枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T30
約4時間、吹屋の町に滞在しました。地元の方と話をする機会も何度かあり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
この後、ワタクシ達はバスに乗って備中高梁の街に戻りました。
この日は備中高梁駅のビジネスホテルに泊まり、「青春18きっぷの旅」最後の夜を過ごしたのでした。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
ぽち
野球はぜんぜんわかりませんが、巨○はすごいんですねえ
岡山にこんなとこがあるなんて知りませんでした
加古川にいる時に知ってたら何度でも行けたのに残念です
本家の向かいに、分家が三軒って、なんか
いいな♪
初めて訪れる場所が、期待通りの所だと、
嬉しいですね。
TVで紹介されてる所に、何度か行った
事がありますが、あれ?って所、意外と
多いんですよね~。
凸
おはようございます
期待通りの旅で良かったですね
こんなはずでは?と思ったことありますよ
ベンガラと石州瓦の街並みは何度見ても素晴らしいです
いつまでも眺めていたいです。
暖簾もベンガラ色!
この街の歴史を知れば知る程
先人達の知恵とこの街を愛した心が
伝わってきました。
「本家 分家」「血縁 結縁」
確かにかなくなり、
代わりに「分断」という言葉が
生まれました。ーー:
「青春18きっぷの旅」
よっちんさん、、素敵な旅になりましたね。私は青春ではないけど気分は青春、
楽しい旅をさせて頂きました。
ほんとうにありがとう!
素晴らしかったです。VV(*^-^*)VV
「青春18きっぷの旅」
よっちんさんの大満足された
高梁市吹屋の旅…!
私も一緒に楽しませてもらい
1度は入ってみたいと強く思ってます。
岡山に友人がいるので
相談してみるつもりです🎵
☆
ポチ行脚中です。
「青春18きっぷの旅」に・・・
ふさわしいフィナーレとなりましたね(^.^)
また、台風に備えての庭の片付けなどもあり、大忙しです。
こうして古い家のつくりを見てみると、夏でも風が心地よく入り、涼しく過ごせるような工夫をしているのですね。
エアコンなしでも、快適に過ごせそうです。
街並みも無いのでは。世界遺産になりますね。