Alfama, Lisbon, Portugal
さてさて、ポルトガル旅行最終日、リスボンのアルファマ地区にやって来たワタクシ達は、
ノスタルジックな町並みが広がるアルファマを歩いて行くことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/a0eceda7abf890bb59e9f0e9088ee2be.jpg)
ワタクシは鉄道好きで、おまけに路面電車が好きなんですよ。
ですので、リスボンの街ではついついトラム(路面電車)にレンズを向けてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/24/bc331639d35741a5c56dc23d36cc56a7.jpg)
ではでは、アルファマの街を歩くとしましょうか。アルファマは本当に道が狭く、そして路地が入り組んでいます。
朝だからいいのですが、夜だとちょっと足を踏みこむのを躊躇するかもしれないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/55013321911d69dab7839c66d124264d.jpg)
少し前ですが、BS(たしかNHKだったと思います)で俳優の竹内涼真さんと格闘家の小川直也さんが、
リスボンのアパートを借りて共同生活するという番組があったのですが、
その時に彼らが暮らしていたのがこの界隈なんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/6396b42491c35c149781dd362ba1d5e1.jpg)
言葉ではうまく表現できないのですが、このエリアを歩いているとすごく安心感があるというか、
心が落ち着く気がしたんです。それは、ワタクシが大阪という大都市の中でも、路地が入り組み
長屋が立ち並んだ下町で育ったので、きっと生まれ故郷と同じような空気感を感じていたからだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/e273cdfb6a2be7622369bb8dff3b238b.jpg)
窓には洗濯物が干され、人々の生活感が溢れています。ああ、ワタクシはこうい光景が好きなんだなぁと感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/41448bd1f0cf18caf9fa96a976fd6f60.jpg)
アルファマはイベリア半島がイスラム勢力に支配されていた時代に、ムーア人によって築かれた街です。
アルファマの語源はアラビア語の「Al-hamma」で、「泉」「風呂」という意味だそうです。
アラビア語の「Al」は定冠詞で、アルコール、アルカリというアラビア語由来の言葉にも「Al」がついていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/0c5f797dd6d7b9b517aafaf27f752528.jpg)
まるで迷宮のようなアルファマの街を、ワタクシ達は彷徨っていました。
時間が停まったかのようなアルファマの街では、まさにワタクシ達は異邦人ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/13bcec789e5fce784470dbf6894e08ea.jpg)
もしリスボンで長期滞在することがあるのなら、絶対にこの街で暮らしたい。
そんなことを思いながら、ワタクシはさらにアルファマの街を歩くのでした
。
使用したカメラ:4,6,7枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2
リスボンでは(というかポルトガルでは)、どんな路地であろうがすべて石畳が敷かれていました。
アスファルトの方が修復もしやすいでしょうし、なにせ歩きやすいと思うんですよ。
でも、アスファルトにすることなく石畳を残し続けるというのが素敵ですねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、ポルトガル旅行最終日、リスボンのアルファマ地区にやって来たワタクシ達は、
ノスタルジックな町並みが広がるアルファマを歩いて行くことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/a0eceda7abf890bb59e9f0e9088ee2be.jpg)
ワタクシは鉄道好きで、おまけに路面電車が好きなんですよ。
ですので、リスボンの街ではついついトラム(路面電車)にレンズを向けてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/24/bc331639d35741a5c56dc23d36cc56a7.jpg)
ではでは、アルファマの街を歩くとしましょうか。アルファマは本当に道が狭く、そして路地が入り組んでいます。
朝だからいいのですが、夜だとちょっと足を踏みこむのを躊躇するかもしれないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/55013321911d69dab7839c66d124264d.jpg)
少し前ですが、BS(たしかNHKだったと思います)で俳優の竹内涼真さんと格闘家の小川直也さんが、
リスボンのアパートを借りて共同生活するという番組があったのですが、
その時に彼らが暮らしていたのがこの界隈なんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/6396b42491c35c149781dd362ba1d5e1.jpg)
言葉ではうまく表現できないのですが、このエリアを歩いているとすごく安心感があるというか、
心が落ち着く気がしたんです。それは、ワタクシが大阪という大都市の中でも、路地が入り組み
長屋が立ち並んだ下町で育ったので、きっと生まれ故郷と同じような空気感を感じていたからだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/e273cdfb6a2be7622369bb8dff3b238b.jpg)
窓には洗濯物が干され、人々の生活感が溢れています。ああ、ワタクシはこうい光景が好きなんだなぁと感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/41448bd1f0cf18caf9fa96a976fd6f60.jpg)
アルファマはイベリア半島がイスラム勢力に支配されていた時代に、ムーア人によって築かれた街です。
アルファマの語源はアラビア語の「Al-hamma」で、「泉」「風呂」という意味だそうです。
アラビア語の「Al」は定冠詞で、アルコール、アルカリというアラビア語由来の言葉にも「Al」がついていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/0c5f797dd6d7b9b517aafaf27f752528.jpg)
まるで迷宮のようなアルファマの街を、ワタクシ達は彷徨っていました。
時間が停まったかのようなアルファマの街では、まさにワタクシ達は異邦人ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/13bcec789e5fce784470dbf6894e08ea.jpg)
もしリスボンで長期滞在することがあるのなら、絶対にこの街で暮らしたい。
そんなことを思いながら、ワタクシはさらにアルファマの街を歩くのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
使用したカメラ:4,6,7枚目はFUJIFILM X-T1、他はFUJIFILM X-Pro2
リスボンでは(というかポルトガルでは)、どんな路地であろうがすべて石畳が敷かれていました。
アスファルトの方が修復もしやすいでしょうし、なにせ歩きやすいと思うんですよ。
でも、アスファルトにすることなく石畳を残し続けるというのが素敵ですねぇ。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
夜に路地を歩くのは危険ですね。
坂道ですからね。
やはり明るい時のほうが
いいですね。
たまたまバルコニーに出てき
お嬢さんと言葉を交わしたシー
ンがありましたね。時間を空
けてストーカーばりにうろう
ろしてましたが。甘いマスク
の下にラテンの血を感じまし
た。よっちんさんも二匹目の…
いや小川直也の方ですよね。
何のこっちゃ。
路地裏の景色
風情がありますね(*^▽^*)
☆~
路地裏の雰囲気いいですね
路面電車が走り人の暮らしが
感じられそうですね
ぽち!!
日本にはない趣
ゆっくりと散歩しながら街中を
眺めるのがいいでしょうか^^
素晴らしい街並みです。
石畳の路地が残り
トラムが走る街かど
この街が気に入りました。
大人気ですよね。
若い俳優さんに疎いこた母でさえ、
知ってます(笑)
生まれ育った街に似てるんですね。
散策するのも、楽しかった事でしょう。
凸
私はイタリアの小さな村の番組が好きです。
行けないでしょうがその地に住んでいく人たちの生きざまを
見ることができて嬉しいです
母をたずねて三千里で描かれていたジェノバのまちもこんなかんじでした^^。
さて、昨日は、フィギュア男子の金銀メダル獲得に興奮してしまいました^^。
あまりオリンピックには興味がなかったのですが。。
フィギュア男子だけは気になってしまって^^;。
今日は心なしか、暖かい大阪です。
良い週末をお過ごしください。
ぽち。
ポチ!