明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

休みが減るな〜

2020-03-03 22:07:00 | メンタルヘルス
今日は母の内科の付き添いだったので、待ち時間に今読んでる本の続きを読もうと帰りに本屋に寄ったら、欲しい巻だけ棚にありませんでした。仕方がないので短編集を買いつつ、入荷時期を聞いたら……。ストックヤードから出てまいりました。切れていたことに気づいてなかったみたい。二冊も買う予定はなかったんだけど出てきたから買ってきたよ。短編集はいつでも良かったんだが。
そしてちょっと時間を食ってしまったので家に帰ったのが割と時間ギリギリで。でもいつものカバンが玄関に置いてあったから、あ、準備はできてるのね〜と思ったら。甘かった。甘すぎた。保険証はあるのに診察券がない、持ってない?持ってるわけ無いだろーっ。バタバタ探していたら無いと言っていたインスリンの針が5袋も出てきやがったし💢検体のお小水もアホなとり方してるし。苛ついちゃあかん。と思いながらも💢💢になり自己嫌悪、ああ、自己嫌悪。
医者では暖かくなったらコロナも落ち着くだろうから、5月ぐらいに頭の写真撮ったほうが良いですね〜って……。内臓の値は問題ないけど、認知症とか脳神経関係とか血流とか、糖尿内科ではできないもんね。MRIとCTスキャンをやれって。当然1日では終わらないだろうから。その分有給が必要なわけで。今年の夏はコミケがないから6月なら夏休みが使える。来月の受診のとき先生に聞いてみよう。ケアマネさんからも電話が入っていた。こっちも更新のための面談に休みとらにゃあかんのよね。せめて時間給で済むようにしてもらおう。訪問看護が必要かと悩んでいるらしいが、これはすみません、お断りします。母がもっと気にしてくれたらいいんだけどなー。だから長生きするのと健康寿命で生きるのとは大きく違うんだっつーの。寝たきりになったら兄が帰って来て面倒見るとかほざいているらしいが、できるわけ無いだろ💢💢💢💢💢
ゼイハア……。
明日はシャワー浴びねば。ゴミ出さなきゃ。
あ、Wi-Fiは今朝簡単に繋げることができました。良かった良かった。電話も繋がったし。それにしてもなんで兄が持ち込むもんはこう容易く壊れるんだ?