今年も介護認定の更新時期が来ました。母も自分も。自分はさておき、母のは再認定してもらわなければ書類送るだけで良いのかもしれませんが。なんとなくむかっ腹が立って再認定してもらうことにしました。この際だから毎年やってやる、の意地で。
ケアマネさんには上がらないとは思いますよと言われたし、私もそれはあまり期待してないのだけど。いや、ケアマネさんは私がいずれは施設をと思っていて、でも資産的に特養じゃないと無理とも言ってあるので。今2だからあと1つ上がらないと入れないもんね。なんかしらの条件満たしていれば2でも入れないことはないらしいのだけど、身体的にはそこそこ元気なので多分無理だと思うし。まだなんとかなっているからつい先延ばしにしている自覚もある。色々危うくなったら考えなくちゃとは思うのだけど。糖尿の値が悪くなってきているのは、運動不足以上に介護ストレスだと思う……。ほんと、もっと大変な人がいることも承知しているので、我ながら軟弱だなぁと思わないでもないけど。障害ゆえの体質だから許してほしいと思う。
思うんだけど……。ぶっちゃけ10年ぐらい前にはあったウン百万のお金は一体何に使ったんですか?わからん。そんなに使ってないわよと言うけど、毎月10万引き出していて。更には去年の夏だけで約100万引き出している。それが一番謎。詐欺られたとは思いたくないけどさぁ。私というお荷物がいたとはいえ、食費にそんなに使わないよね?ささやかながらお金入れていたし。それも最後の1年ぐらいは貯金分もなんだか使い込んでいたし。うーんうーん。いや、それがあったところでお高い施設にゃ入れませんけどね。なんせもらえる年金が少ない。
お金の話はやめておこう。悲しくなるだけだ。
で、えとなんだっけ。そうそう、ケアマネさんに認定調査の方に認知症で困っていることを書き出して渡すといいと言われたのですよ。で、思ったんですよね。そっちの医者にも通うべきなのかと。かかりつけは糖尿内科なので。
かかったほうがいいよね。いいんだろうね。そうは思いますが。これ以上休みを取って大丈夫なのかわからなくて。
介護費用はできるだけ母のお金で賄うことに決めたのでちょっとは違いますが、休みばかりは無尽蔵に(いやお金も無尽蔵ではないけど)取れるわけではないので。
年休が残るかどうかで決めようか……。どうせろくに旅行に行けるわけじゃなし。
ケアマネさんには上がらないとは思いますよと言われたし、私もそれはあまり期待してないのだけど。いや、ケアマネさんは私がいずれは施設をと思っていて、でも資産的に特養じゃないと無理とも言ってあるので。今2だからあと1つ上がらないと入れないもんね。なんかしらの条件満たしていれば2でも入れないことはないらしいのだけど、身体的にはそこそこ元気なので多分無理だと思うし。まだなんとかなっているからつい先延ばしにしている自覚もある。色々危うくなったら考えなくちゃとは思うのだけど。糖尿の値が悪くなってきているのは、運動不足以上に介護ストレスだと思う……。ほんと、もっと大変な人がいることも承知しているので、我ながら軟弱だなぁと思わないでもないけど。障害ゆえの体質だから許してほしいと思う。
思うんだけど……。ぶっちゃけ10年ぐらい前にはあったウン百万のお金は一体何に使ったんですか?わからん。そんなに使ってないわよと言うけど、毎月10万引き出していて。更には去年の夏だけで約100万引き出している。それが一番謎。詐欺られたとは思いたくないけどさぁ。私というお荷物がいたとはいえ、食費にそんなに使わないよね?ささやかながらお金入れていたし。それも最後の1年ぐらいは貯金分もなんだか使い込んでいたし。うーんうーん。いや、それがあったところでお高い施設にゃ入れませんけどね。なんせもらえる年金が少ない。
お金の話はやめておこう。悲しくなるだけだ。
で、えとなんだっけ。そうそう、ケアマネさんに認定調査の方に認知症で困っていることを書き出して渡すといいと言われたのですよ。で、思ったんですよね。そっちの医者にも通うべきなのかと。かかりつけは糖尿内科なので。
かかったほうがいいよね。いいんだろうね。そうは思いますが。これ以上休みを取って大丈夫なのかわからなくて。
介護費用はできるだけ母のお金で賄うことに決めたのでちょっとは違いますが、休みばかりは無尽蔵に(いやお金も無尽蔵ではないけど)取れるわけではないので。
年休が残るかどうかで決めようか……。どうせろくに旅行に行けるわけじゃなし。