明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

いよいよです

2021-07-30 21:53:00 | 徒然事
JUN様の札幌原画展です。明日のトークイベントに合わせて、本日7時間電車に揺られてやってまいりました。昨日は二人分の荷造りを仕事中からぼちぼち始めていて途中で投げ出したのですが。自分のはお金と着替えとスマホがあればなんとかなるの精神で、食後にダラダラしたあとに。いや、本当は食事が終わったらさっさとやってしまいたかったんだけど、母が文句言ってきて。自分が食べ終わるまで付き合えと。うがーっ!人のペースに合わせたら私は死ぬと言うに💢付き合う義理なんぞないと言うに💢💢💢
そんなんで自室に戻りそびれたら眠くなってきちゃって。なんとか始められたから良かったけどさ。母のは朝頑張りました。
あ、そうか。昨日はヘルパーさんや看護師さん、宅配牛乳のお断りの電話を昼間にしていたから余計に忙しなかったのか。仕事も忙しかったんだけど。
ともあれ朝になってから母には泊まりを伝え。いや、忘れてると思ったからメモを書いて置いておいたのです。無事に出立。かかとカバーを荷物に入れるのを忘れたので、新幹線の中からショートステイ先に電話する羽目になったけど。それぐらいなら良しとしよう。
ちまちまスマホいじりつつ、本を読みつつ。新幹線空いてました。見事に窓際しか埋まってなかったよ。やっぱりコロナ禍だから?
そして新函館北斗駅までは早かった。まだ余力もあったんだろうけど、あっという間に本州抜けました。そして特急に乗り換えて。
暑いは暑いんだろうけど、湿気が関東と違う〜。日陰にいると割と爽やか〜な感じで。いかに関東の夏が厳しいかってのを実感しました。
まあ。札幌までが遠かったんですが。特急でも新幹線と比べちゃいけないわねな。そして北海道はでっかいどうな。10年後ぐらいには新幹線が札幌まで伸びるらしいので、もっと便利になるんだろうけどさ。
でもまあ。電車に乗っているのに飽きたんだな。車窓を楽しむ柄じゃないし。途中、晴れたり曇ったり外が真っ白だったりだったし。あの白かったのは何?昼間なのに霧?山の方なんて走ってないと思うんだけどな。ちょっとびっくりでした。
札幌駅はなんか工事中でした。宿の情報確認したらタクシー使うのが無難そうだったので乗り場に向かったのですが、大回りしちゃったよ。
タクシーの運ちゃんは気さくな方でした。どちらから?の問いには、関東の方です、ゴニョニョになっちゃったけど。いや流石にねぇ(^_^;)来るまでには収まってると思ったのにー。
夕食なしのプランだったので駅で駅弁買ってきてたのだけど、や、コンビニ近いと書いてあったけど迷う自信目一杯あったし。そしたらホテルにちゃんとレストランがありました……。明日はここで夕飯にしよ。
古いビジホって聞いてたけど、見た感じも良かったし、部屋も結構広くてきれいで良かったです。寝間着が作務衣で、その格好でお風呂に行ってもいいってのは助かりました。
無事に札幌について安心したのかお腹が空いてしまったので、お風呂に入る前にご飯にしちゃったよ。
そしてしばらく一服しながら(喫煙室取ってたのです)宿の情報読んでたりテレビ見たりしていて、そろそろお風呂に、と思って着替えてスマホ見たらショートステイ先から着信が。
何事か!?と思ったら、インスリンの件での確認でした。あちらの看護師さんが出勤してから、食後に打ってもらうことにしていたのですが、食後というのが理解できなかったらしく、朝ごはんを待てというのか💢となってしまってどうしましょうだったのです。自分でやれないわけではないので、職員さんに見守りしてもらって本人がやるということで収まりました。緊急事態で即帰ってこいじゃなくて良かった。
それから安心してお風呂に行って。
おお、露天風呂独泉。露天だけど外は見えなかったので風情はいまいちだったけど、大きなテレビもあって一人でゆうゆうとで気持ちよかったです。日帰り入浴もやっているみたいだったけどこの人の少なさはやはりご時勢なんだろうか。流石に作務衣でレストランは何だったので自販機でおつまみとハイボール買って晩酌。今に至ります。
明日はゆっくりしてもいいんだけど朝風呂入りたいしな。早寝早起きいたしましょう。
明日はいよいよ原画展です。結構広くてお初の原画とかもあって、しかも写真OKなので万全の体調で臨みたいです。
うふふのふ〜。あ〜、体ホカホカ。気持ちいい〜。