松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

マイナンバー記載,仙台市も藤沢市も記載なく

2017年04月21日 | 日記
 総務省は、市区町村が事業者へ郵送する住民税の「特別徴収額の決定・変更通知書」に従業員のマイナンバー(個人番号)を記載するよう指導しています。
 漏えいの危険などの指摘を受けて仙台市は、マイナンバーを通知書には記載せず,別送する方針を決めました。市は、21日の市議会で、jこの方針を報告する予定です。
 役所から事業者に毎年5月に送られる「通知書」には、従業員の氏名、住所、住民税の額が記載されています。この情報に加えて、総務省は、今年の郵送分から厳重な管理が義務づけられているマイナンバーの記載を求めています。
 市は、マイナンバーを記載せずに「通知書」を郵送します。市は後日、従業員につけた通し番号とマイナンバーだけを印字した「付票」を事業者に郵送します。
 仙台民商は、「通知書にマイナンバーは不要で有り、厳重な管理が求められるため、事業所の負担が大きいなどとして、記載の中止を求めています。
 

 仙台市は、同時には記載しないが別途送られます。
 お隣の藤沢市は、マイナンバーの記載をしないと発表しています。
 藤沢市と同じ様に情報漏えいの危険が大きいマイナンバーの記載をしないと発表しました。
 綾瀬市でも、危険なマイナンバーの使用を行わないよう求めていきます。

国の貿易統計が、意識的に操作されている問題

2017年04月19日 | 赤旗記事より
 日本共産党の斎藤和子議員は18日の衆院農林水産委員会で、砂糖の需給にも影響を与える人工甘味料の輸入量をめぐり、財務省が特定企業の利益に配慮して貿易統計を不当に操作している疑いを追及しました。三木享財務大臣政務官は「取引単価など業者の営業秘密が明らかになることで不測の損害を与えないよう配慮しなければならない」と述べ、企業の意向を反映した統計操作を事実上認めました。
 貿易統計全体の信用を揺るがす答弁です。斉藤氏が取り上げたのは砂糖の600倍の甘みを持つ人工甘味料のスクラロース。低カロリーの食品添加物としてさまざまな食品に使われる一方、安全性に懸念が指摘されています。日本では生産されず、全量が輸入されています。
 斉藤氏は、厚生労働省が2014年に発表した推計では国内出荷量が180㌧に及ぶのに、貿易統計では11年の輸入量が16・6㌧に過ぎないことを確認。
 三木氏は、業者に影響がある場合は統計に含めないとし「貿易統計の係数が輸出入量の総数にに満たないことがあり得る」と述べました。
 斉藤氏は、正確な貿易統計は経済政策の立案や、人工甘味料の摂取量調査にもかかわると強調。スクラロース以外の品目についても同様の事例がないか、調査して明らかにするよう求めました。(2017年4月19日赤旗記事抜粋)


 私達は、国や自治体が公表する統計資料が正しいと思って判断をしますが、元になる統計データーが操作されていると、何を信じて判断すればよいのか。

赤旗無人販売で、古い新聞を置いていました。

2017年04月19日 | 日記
 昨日の赤旗日刊紙の配達中、雨が降り事務所前で販売している赤旗が濡れたので、昨日は日刊紙の入れ替えを忘れていました。
 今朝、ポストを見たら古い新聞が無く、料金ポストに130円が入っていました。
 申し訳ありませんが、今日の日刊紙をお持ち下さい。
 今後は、販売ポスト用の赤旗新聞は濡れないようにします。
 ご迷惑をおかけしました。
 事務所前に赤旗無人ポストを設置してから、時々赤旗新聞が売れています。


児童乗用3人乗り電動アシスト自転車の貸出申し込み

2017年04月18日 | 青少年・子育て
 この制度は松本が議会で提案して、6年前から20台を毎年無料で貸出ていました。
 毎年、利用申し込み者は、50~60人いて、半分以上の方が抽選から外れていました。
 貸出台数を増やすよう議会で繰り返し求めて来ました。
 今年から、50台の貸出を行います。
 利用申し込みは、4月28日までですので早めに申し込んで下さい。
 対象者は、5月1日で満1歳以上と6歳未満の児童がいる方で、講習会に参加出来る方が対象です。
 児童の年齢の考え方は、0歳児は保護者の背中におぶわれる。7歳児近くになると児童が自分で自転車に乗車出来るので、殆どの利用者は、1年間か2年間程度と思われます。
 対象児童が居て、電動アシスト自転車の講習会に参加出来る方は、市役所子育て支援課に申し込んで下さい。・

朝採りレタスの収獲

2017年04月18日 | 季節の話題
 今朝4時台にレタス畑では、ご家族で朝採りを行っていました。
 朝6時に畑に向かったら、今日の収獲は終わって、綾瀬市役所近くのJAさがみ集出荷場に市内のレタス農家が、小型トラックからレタスが入ったカゴを下しています。
 4トントラック2台に積替えて、これから運ばれて行きます。
 10時頃には、各店舗で販売されると思われます。
 野菜や果物は、昼間太陽の光をたくさん葉っぱに浴びて、夜間に養分やうまみを貯えます。
 農家は、出荷予約数量を確保するため、雨や風が吹く中で一生懸命に収獲されていました。












松本春男の綾瀬市レポートの訪問者数、一日平均253人

2017年04月18日 | 日記
 松本春男の綾瀬市レポート、ブログを毎日書いています。
 ブログの訪問者数は、この1週間で1日の平均は253人です。
 同じ記事をFBにも転記していますが、閲覧者数の把握は出来ていません。
 身近な問題、綾瀬市民が関心ある記事を、毎日調査して書いていきますのでよろしくお願いします。2017年4月18日


駐車場の白いライン、指定管理者と利用者では

2017年04月17日 | 指定管理者
 綾瀬市の図書館前の駐車スペースでおかしな現象が起きています。
 指定管理者は、向かって左側に自動車の駐車スペースと右側のバイクや自転車の駐輪場の間に、車を止めないようにと思って白いラインを書いたと思いますが、バイクの利用者から見たら、白い線で囲まれて斜めの線が、バイクや自転車を置く位置のように見えます。
 今日、施設に出かけたら、バイクが1台止まっていました。
 右側に止まっていたので、左側の自動車の出入りには大きな影響は有りませんが、向かって左側の自動車の前にバイクが駐車すると、自動車が動かせません。
 写真を何人かに見せたら、殆どの人がバイクや自転車の駐輪スペースと思うととの回答でした。
 指定管理者職員と市の担当部局には、大きなトラブルが起きない内に対策を取ってほしいと訴えました。
 ラインの色を黄色にするか、斜めのラインを長くするなどの対策が早急に求められます。

2016年9月12日と9月15日の記事に連動した動きですので、以前のページもみて下さい











落合自治会の総会に来賓として案内が有りました。

2017年04月17日 | 地域の話題
 人口8万4000人の綾瀬市内に、14の自治会が有ります。
 私が住んでいる落合自治会は、会員2130世帯の自治会です。
 前年度決算額は、1488万円の大きな金額が使われています。
 昨日の午後、自治会館で総会が開催されましたが、新年度組長さんや、自治会役員、来賓など130人程度が座るとホールで身動きが出来ない状況です。
 体育委員産など、受付等の任務を担当された方は、隣の和室で待機されていました。
 来賓は、市長・衆議院議員(秘書が代理)・県会議員・松本・自治会元会長さんが、挨拶を行いました。
 自治会役員では、土田会長さんや多くの役員の皆さんが勇退され、新たな自治会長には前副会長の比留川久一が新会長に就任されました。
 退任のご挨拶では前会長の土田さんが、自治会の大運動会が2年連続して天気の問題で中止されたとの話がありました。

北央医療生協綾瀬支部の総会で司会を担当

2017年04月17日 | 医療生協
 4月16日(日)午前11時30分から、中村地区センター会議室で支部総会を20名の参加で行いました。
 綾瀬支部は、組合員300人弱の支部です。今年度は組合員が300人を超える支部にしようと支部長から訴えが有りました。
 私は,副支部長として、開会あいさつと司会進行を担当しました。
 昨年度の組合員拡大では北央医療生協の各地域支部の中で、組合員の拡大が一番増えた綾瀬支部でした。
 北央医療生協は、相模原市・座間市・海老名市・大和市・厚木市・伊勢原市・秦野市。愛川町・清川町に支部があります。
 毎月発行している支部のニュースに、1ページ使って組合員さん紹介は好評で多くの方が読んでいます。
 全員の賛成で議事が確認され、皆さんでお弁当を食べて自己紹介と進みました。
 その後も、健康問題でのお話がありますが、地域の自治会総会に向かいました。

孫崎享さんの講演会呼び込み音源をダビングしました。

2017年04月16日 | 戦争法反対
 来週の4月23日(日)午後2時~4時まで、綾瀬市中央公民館3階講堂で開催去れる、講演会の呼び込みデーターを一部訂正したのを、先程ダビングしましたので今日から再開します。
 過去には、カセットテープで録音していましたが、雑音が入って大変でした。
 現在は録音して、メール送信、ICレコ-ダに入力するので、雑音も少なくて助かります。

「輝く60年 明日へつなぐ」県原水協結成60周年

2017年04月15日 | 日記
 
 今日(4月15日)午後1時からワークピア横浜で、原水爆禁止神奈川県協議会の結成60周年の式典が100人を超える参加者で開催されました。
 開会あいさつ、主催者挨拶・黙とう、来賓ご挨拶、乾杯・懇談、60周年記念誌の紹介、スピーチの合間に演奏。
 今回は、3つの自治体(県知事・平塚市長・三浦市長)にメッセージをお願いしました。
 60年の時で、運動に参加された方が、たくさん故人になられていました。
 一番驚いたのは、県原水協の事務局長を27年続けて戴いた,永沢丈夫さんがご挨拶された時でした。
 毎年の平和行進で。にこやかに対応され、行進の裏方で取り組まれていた永沢さんです。


横浜地下鉄で、線路内で煙の放送

2017年04月15日 | 日記
 横浜市営地下鉄に関内駅から乗車して終点の湘南台駅に到着してホームに降りると、反対車線に停車していた車両。
 発車の放送を始めて、すぐに言葉の変更が有りました。列車が動かないと言っています、
 駅事務所で確認したら、少し前に列者で走って来た、「踊場駅」で煙がしているので、地下鉄の運行を停止しているとの説明でした。
 改札を出て、乗換に利用している小田急の駅事務所の職員に、地下鉄が動かなくなったことを伝えました。

児童の帰り道に蜜蜂が分蜂して

2017年04月14日 | 季節の話題
 綾瀬小学校の低学年の児童が、学校からに帰り道にハチがたくさんいたとの訴えが有りました。
 その児童と保護者の方と一緒に確認したら、ミツバチが分蜂して大きな枝に固まっています。
 大人の人間の頭位の高さに集まっています。この状況から見て、今日分蜂したと思われます。
 綾瀬小学校の通学路の近くにミツバチがいるので、綾瀬小学校には出向いて、児童にハチが集まっている道は今日は近寄らないようお願いしました。




行き止まりの綾瀬市道に鉄板が

2017年04月14日 | 道路問題
 市内吉岡の市道に、市に無断で鉄板を置いて、駐車場として利用されていました。
 市の道路管理課職員が現地に出向いて、無許可の鉄板の片づけを要請しました。
 先日の葉山町の事件は、町の町道を無断で個人が長年使用して、町が地裁裁判で負けた事例が有りますので、撤去を口頭で伝えるだけでなく、文書での通知が必要と思われます。



ウサギが山田花園のビニールハウスに入っていたそうです。

2017年04月13日 | 日記
 一昨日、落合の山田花園の温室に、ウサギの子どもがいたそうです。
 かわいそうと思い、ニンジンや野菜を置いても食べなかったそうです。
 ペットショップで聞いたら、今どきのウサギは生野菜は食べないで、ペレットに加工されたものを食べるそうです。
 かわいそうなので、ペレットを買い与えたら食べたそうです。 
 朝になったら何処かに、行ってしまったそうです。