ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

聴く人を魅了する円楽師匠

2010年12月21日 | Weblog
写真は越谷市コミュニティホールでの円楽師匠の襲名披露演芸会です。

越谷市コミュニティ小ホール約500席が満席で満員札止めでした。早い時期からの売り出しでしたが
知人が12月に問い合わせた際はチケットはすでに完売の人気でした。

テレビで人気がありますが、生の演技も人気のとおりで素晴らしい内容でした。

前半は時事の話題を中心とした漫談で、後半は古典落語でした。

時事漫談はさすがに各地を訪問した際に気付いた話題で、たとえば歌丸師匠と同道した仙台でのたべものの話題
など現場での出来事を紹介する話術は、飽きさせないで面白く、間のとり方といい、
観客の反応をみての話の展開などは超一流で参考になりました。

古典落語は相当修練を積んでいるだけに、話の展開、テンポ、間の取り方、そして最大の魅了は観客に対応をみながら
相手を引き込む熱意のような話術は一流俳優のような魅力があり感動しました。

襲名披露ということで全国を回り越谷が199箇所目で、明日名古屋が200箇所目で全国ツワーは終了とのこと。
さすがに声が少し疲れた感じでしたが円楽を襲名するだけに、本物のうまさや熱意、迫力は抜群でした。

一諸に鑑賞した仲間も同じ感想でした。

観客はほぼ全員が高齢者が多く、若者はほぼゼロでしたが拍手の高さや大きさで見る限り皆満足した様子でした。

あなたも円楽師匠の生の演技を一度聴く機会があると感動するかと思います。


人気のお歳暮は紅鮭新巻

2010年12月20日 | Weblog
写真は地元スーパーのお歳暮の人気NO.1の紅鮭新巻(¥5,500)です。

どうゆうわけかNo.2、3もかにの詰め合わせで魚に集中していました。

従来の人気は断トツでハムが有名でしたが、最近は少し様子が変わったようです。

例えば、ネットで見ると、魚類では1位「かに」の詰め合わせ、2位も「ずわいがに」詰め合わせ、3位明太子

肉類では1位和牛ステーキ、2位、3位がハム、酒類では1位久保田、2位、3位スーパードライ

スイーツでは1位チーズケーキ、2位ミルクスイーツ 3位神戸のスイーツなど。

新聞報道では今年のボーナスは昨年より多少多いとか。普段は節約した生活をして
クリスマスやお歳暮は少し豪華にの気持ちなのでしょうか。

あなたのお家ではいかがでしょうか?


甘くて美味しい金柑

2010年12月19日 | Weblog
写真は植えてから約7年たち丹精こめて育てた庭の金柑です。今年も約60の実をつけました。

黄色い実をいくつかとり試食しましたが、新鮮で適度の甘さが抜群です。

スーパーの品は大粒ですが甘さが控え目で日にちが経過しているためか柔らか目で肝心の味がもう一つです。

ところが自家製は小粒ですが、適度の甘さがあり、鮮度が抜群でピリツトした酸味が最高の味です。

味が美味しくなる黄色く熟した時期になると、鳥が放置しておかないですぐ食べれらてしまいます。
そこでネットをかけて予防しています。

ご近所でも多くの実をつけたままで、あまり食べないで鑑賞用の家がありますが、もったいないと思います。

あなたのお家やご近所では金柑を栽培および食用にしていますか?


再開発がすすむ北千住駅前

2010年12月18日 | Weblog
写真は再開発がすすむ北千住駅前です。

広大な空き地が何年も更地で、どうなることかと思いきや某大学が購入し移転するための再開発のようです。

中央線の八王子など広大な敷地を要する大学の都心離れは有名で、多くの大学のキャンパスはいまや都心にはないのが常識です。

ところが、最近は芝浦工大の豊洲への移転など大学の都心への復帰のケースがニュースになり、本大学もその一環のようです。

公共工事が減少し、こうした大型建設工事が少ないだけにゼネコンとしてはのどから手がでるほど貴重な工事でしょうか。

地元にとっても真面目な学生が大挙して訪れる大学の建設は歓迎ものでししょう。

多分、建設後の北千住駅の乗客の流れも一段と変わるでしょう。

あなたの町付近にも大学村がありますか。

大型ショピングセンターフロアでのエアロビ

2010年12月17日 | Weblog
写真は越谷レイクタウンのイオン大型ショツピングセンター1Fフロアでのエアロビ教室です。

ユニクロでのヒートテックの買い物のあと、1F休憩フロアーで大音響のエアロビに出会いました。

休日はこの辺は大混雑の場所だけに、多分平日の金曜日の午後7時で比較的お客様がすくないので
実現できるものと思います。

平日でも写真のように老若男女が大勢が参加して人気抜群です。荷物やコートが傍の棚に置いてあるところを見ると
買い物ついでの参加した人が多いようです。

最近、TVで中国でヒップダンスとかが大人気で、人気の秘密は72歳の女性リーダーが指導して
人気を博している様子をみました。

当会場の講師も年配の女性でしたが、誰でもできるように丁寧な教え方で好評でした。

こうしたダンスやエアロビは心地よいテンポで体をリズミカルに動かすため、だれもが気持よい気分になるものと思います。
確かに見ていると動きもよくメリハリの利いたリードで思わず体を動かしたくなる気分になりました。

あなたはダンスやエアロビは好きですか?

クリスマスを楽しむ演奏会

2010年12月16日 | Weblog
写真はクリスマスを楽しむ音楽会です。

企業の大ホールを借りて、社内の音楽同好会の有志が演奏会を開いたもの。
バイオリン、フルート、トランペット、ベース、ドラムなどアマチュアが日ごろの練習の成果をお披露目したもの。

美味しい食事メニューやワインなどが準備され、まさに至れりつくせりの感じでした。

このため若い人男女中心の約2~300人の参加者で大変な盛り上がりでした。

クリスマスソングほかの日頃の練習曲の演奏で、アマチュアの集まりのためか演奏は
もう一つででしたが、楽しい雰囲気づくりは十分で、皆が楽しんでいました。

都心の会社でのパーティはプロやセミプロを呼んでの演奏会が多いと思いますが
こうした企業のレクリエ-ション活動でアマチュアの出番があることに驚かされました。

あなたの会社でのクリスマスパーティはいかがでしょうか?

超便利な楽譜のプリントサービス

2010年12月13日 | Weblog
写真はセブンイレブンの楽譜プリントサービスです。

来年4月のコーラスの発表会の一部で松山千春の「恋」を独唱することになりました。

ピアノで音をとるため伴奏用の楽譜が必要です。そこでネットで調べたところ
¥300でコピーがとれるとのこと。

早々にネットで印刷要領を手続きし、セブンイレブンの写真の機械でプリントアウトできました。
(自宅のパソコンでも可能)

音楽専門店や書店に行き分厚い楽譜集を購入することに比べれば、必要な曲だけを選び、
コンビニで安い料金で何とも簡単に楽譜が調達できる仕組みに驚きました。

問題はこれから、この楽譜をもとに練習を重ね、うまく歌えるかどうか。

あなたも楽譜サービスを利用したことありますか?

頭を悩める年賀状の図案

2010年12月12日 | Weblog
写真は最寄のスーパーに置いてある年賀状の印刷を引き受ける図案集です。

この時期になり、いつも頭を悩ますのは年賀状の原案です。もちろん、図案集の中の一つを
選択すれば済むことでもあります。

ところが、自分なりのオリジナルをつくりたいと、無駄な抵抗を試みるのも毎年の恒例です。

そこで、私は、これらのスーパーのサンプル及び新聞の折り込み広告でのサンプルを幅広く
集め、この中から、自分のイメージに会う内容のイラストなどを2~3点選び」ます。

次に、これらの2~3点の候補図案を頭に描きながら、自分独自のイラストを考えて、鉛筆で
スケッチします。はがきサイズに書きなおし完成です。

完成案のパソコンでの読み取りは別に頼み印刷をお願いし、宛名は過年度の「筆王」で
別に印刷する工程です。

問題は宛名とイラスト、文面、自分の氏名、住所の印刷あとの空白に、相手にたいする
想いを問いかける文章を2~3行書くことです。時間が相当かかりますが、気持ちをこめて
書きます。

あなたの年賀状書きはどうのようにしますか?

熱心なゴルフの練習

2010年12月11日 | Weblog
写真はご近所のゴルフ好きの方の練習風景です。

マットを置き、クラブの素振りを繰り返しています。ゴルフも頭での理解よりも体で覚えた方が
良いスポーツのため、こうした素振りがスコアメイクの役立つようです。

実際、過去に1年ぶりにコースに出た際、痛感したことは、日頃練習しないとクラブがボールにまともに当たらない
ことでした。

各ホールごとにティグランドで止まったボールを打つのですが、ボールの上側をたたいて、チョロチョロのケースが
何回もありました。要は体がボールを正確に打つ軌道をキープできないで、波打っているだと思います。

テニスは毎週やっているのでコースや音もよく正確なでヒットができるようです。

スポーツ以外、何でも練習しないと良い成果はでないようです。

あなたはゴルフコンペに参加する前には必ず練習場で密かに通ってから本番に臨みますか?

海鮮ものが得意で美味しそうな青森駅弁

2010年12月10日 | Weblog
写真は新幹線の青森開通を記念した青森駅弁フェアです。

青森と言えば海鮮ものが魅力と想像したとおり写真のような品揃えでした。

「サバ」「紅鮭」「ホタテ」「うに」「さざえ」「あわび」「いくら」「いか」など
圧倒的に海鮮ものを扱う品が多く、どれも美味しそうで、ゆだれが出そうでした。

新幹線で青森まで行かなくてもこうした美味しい駅弁が身近に食べられるのに
感心しました。

どれを選べばよいかわからないため、念のため店員に人気の品を聞いてみました。

売れ筋ベスト1は意外にも青森の「幕の内弁当」とか。

海鮮ものとの予想が外れ、「幕の内」が全国区で人気があること知らされました。

あなたも旅先で買う駅弁は無難な「幕の内」でしょうか?