おはようございます!横浜市場、マグロの八清です!!
今日はあいにくの雨でしたが、市民交流イベントが行なわれました。
本日の少し肌寒い気候にぴったりな、少し甘みのあるやさしいブリ大根汁が、
市民の皆さまにふるまわれました。
北海道は羅臼産天然ブリを使用!!
久しぶりの海鮮汁はいかがでしたでしょうか?
お次はおさかなマイスター調理教室にて。
同じく羅臼産天然ブリです。
皆さんに試食を召し上がっていただきます♪
脂がのっていて美味しい!という声が
途中から参加したので撮影は卸し身ですが、大きなブリですね
今日は外国人の観光の方のツアーがいらしていました!
生魚を食さない国の方もいらっしゃると思いますが、ブリのお刺身にチャレンジされていたようです。
最近はSUSHIブームで外国の方が生の魚を食べる機会が増えていますが、
八清ブロガーの主人の国ナイジェリアではまだまだ普及しておりません。
文化の違いもあり潜在意識的な抵抗もあるものだと思いますが、
魚や色々な食べ物・食べ方が交流し、互いに新しい発見があると楽しいですね。
次回は10月19日(第3土曜)です。お楽しみに。
■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL :hassei@calls.ne.jp
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ
今日はあいにくの雨でしたが、市民交流イベントが行なわれました。
本日の少し肌寒い気候にぴったりな、少し甘みのあるやさしいブリ大根汁が、
市民の皆さまにふるまわれました。
北海道は羅臼産天然ブリを使用!!
久しぶりの海鮮汁はいかがでしたでしょうか?
お次はおさかなマイスター調理教室にて。
同じく羅臼産天然ブリです。
皆さんに試食を召し上がっていただきます♪
脂がのっていて美味しい!という声が
途中から参加したので撮影は卸し身ですが、大きなブリですね
今日は外国人の観光の方のツアーがいらしていました!
生魚を食さない国の方もいらっしゃると思いますが、ブリのお刺身にチャレンジされていたようです。
最近はSUSHIブームで外国の方が生の魚を食べる機会が増えていますが、
八清ブロガーの主人の国ナイジェリアではまだまだ普及しておりません。
文化の違いもあり潜在意識的な抵抗もあるものだと思いますが、
魚や色々な食べ物・食べ方が交流し、互いに新しい発見があると楽しいですね。
次回は10月19日(第3土曜)です。お楽しみに。
■□■お問い合わせはこちらまで■□■
幸せの鮪
株式会社 八清
TEL :045-441-8694
FAX :045-451-0988
MAIL :hassei@calls.ne.jp
公式HP:横浜市場鮪仲卸 八清公式ホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます