カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

侍ジャパン

2022年11月06日 21時20分53秒 | スポーツ

日本代表の強化試合がありました。

      • 昨日は北海道戦
      • 今日は読売戦です。

共に「勝って当然」ですが・・・・ 


侍ジャパン、村上&山田の連続弾で逆転!村上は2打席連発 巨人と強化:産経新聞 2022/11/06 17:17


スコア
              1  2  3  4  5  6  7  8  9   計
日本代表      0  0  0  1  0  0  1  4  2    8
読売        0  1  0  3  0  0  0  0  0    4

これで日本代表は

北海道と読売に2連勝したことになりますが、冷や冷やもので「勝って当然」ではなかったようです。

これで今週11/09-10 の「豪」2連戦に臨みます(こちら)。

さてさて、皆様はどう思われますか。


中居正広

2022年11月06日 20時25分09秒 | 社会

 


休業発表の中居正広 「金スマ」エンディングの演出にネット涙「やっぱ愛のある番組」「あったかい…」:スポニチ 2022年11月4日 22:38


中居正広(50)が

「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で1カ月の活動休止を報告したらしい。

声は「中居は痩せすぎ」「愛のある番組」「渡辺ヘルムート直道からの優しい言葉」と続きましたが、果たして1カ月に中居は再登場するのでしょうか。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞587 プーチン病気説

2022年11月06日 20時23分11秒 | アジア

またまたプーチン説が後をたちませんが・・・・。


プーチンは「癌とパーキンソン病が進行」との記載が...ロシア政府関係者のメール流出か:NewsweekJapan 2022年11月5日(土)13時14分


健康不安説で

すい臓ガン(pancreatic cancer)説やパーキンソン病(Parkinson's disease)説などが、再び漏洩したらしい。

今回は、メールの流出です。

一方では、こんなニュースも。


プーチン氏、目標上回る31.8万人を動員 「志願兵流入」と説明:cnn 2022年11月5日 9時28分


いずれが正しいか、いまのところ、分かりません。

さてさて、皆様はどう思われますか。


WS-6 結果

2022年11月06日 14時06分49秒 | アジア

WS-6 があり、HOUが勝ち、優勝しました。 


アストロズ・ペーニャ 新人史上2人目のWシリーズMVPに「夢みたい。周りのみんなが助けてくれた」:スポニチ 2022年11月6日 12:52


 試合結果は

         1 2 3 4 5 6 7 8 9  計
PHI   0 0 0 0 0 1 0 0 0   1
HOU   0 0 0 0 0 4 0 0 x   4x  

流れは次のようでした

     米国時間  日本時間   先攻  点数   後攻
1戦 10月28日 10月29日 PHI   6-5   HOU
2戦 10月29日 10月30日 PHI   2-5HOU
3戦 11月01日 11月02日 HOU  0-7    PHI
4戦 11月02日 11月03日 HOU  5-0    PHI
5戦 11月03日 11月04日 HOU  3-2    PHI
6戦 11月05日 11月06日 PHI   1-4HOU

2022年度もぎりぎりの勝負でしたが、先に4勝したほうが優勝という7戦ルールがあり、HOUの4勝2敗で終わりました。

2022 MLBトーナメント(postseason)によると

今年のHOU(ア・リーグ)には、SEA/NYY を1敗もせずに破った強さがありました。

これに対してPHI(ナ・リーグ)は、PostSeasonに至るまでの調子がいまいちでしたか・・・・

少し分かりづらいでしょうが、PostSeasonの結果も。

さてさて、皆様はどう思われますか。


北朝鮮の醜聞490 黄海に

2022年11月06日 08時10分42秒 | アジア

またまた、ミサイルを発射・・・・ 


北朝鮮、短距離弾道ミサイル4発を黄海に発射:afp 2022年11月5日 17:50


韓国軍の発表ですが

「北朝鮮が午前中に短距離弾道ミサイル4発を黄海に向けて発射」

したらしい。 

しかし北朝鮮は国連(国際連合)加盟にこだわります。

あれだけ国連から制裁されているのに「辞めさせられるものなら、辞めさせてみよ」といわんばかりに、反発しています。

国連には

      • 参加させる手順はできている
      • 辞めさせる手順はできてない

と思われます。

国際連盟 → 国際連合 の変遷ですが

国際連盟League of Nations:1920-1946 の短命

        1. 不参加:議会を通らず
        2. 最初脱退:1925年コスタリカ(パマナの西隣)
        3. 日本脱退:1933年
        4. 最後加盟:1937年エジプト
        5. ソ連加盟:1934年
        6. ソ連追放:1939年(フィンランド冬戦争
        7. 第二次世界大戦勃発

大国不在で国際連盟の「信頼性」は低下。

国際連合(国連 United Nations:1945-現在)

        1. 米/露が加盟した:脱退を想定せず
        2. 新日本が加盟した:1955年
        3. 国連でくつがえす:偽善者が拒否権
        4. そして現在に至る:

拒否権で「機能不全」に陥った。

フィンランド・ウクライナはソ連・露の隣国です。

      • ソ連のフィンランド侵攻(冬戦争)
      • 露の ウクライナを侵攻

2022/06/29

NATOが「フィンランド・スウェーデン」の加盟審査を始める。

露が、首都キーウを攻撃したら

プーチンは退却しそうにないので、提供武器も長距離ではなく近距離に限定されているようですが、ウクライナは、ベルゴロ・シェベキノという国境近くの露領だけでなく、少し距離を伸ばして首都モスクワ近くを攻め込むのがいいかも。

そうすればプーチンは退却するのみでしょう。

実質上「露とNATO」との戦いなんでしょうが

プーチンは、欧米との直接の戦争がないだろうと思い込こみ、「欧米の武器援助」認識で甘さがありました。

プーチンは、発言ではウソが多く、認識では甘さを指摘されるのであり、最悪ですね

中国も「台湾独立派を許さない」とし

武力併合の構えを見せています。

なぜ共産国(北・露・中)だけが反発するのか

      1. 今の米支配に反発しているのか
      2. 代わるべき案も出さずに、やがて
      3. 共産国同士の対立が見えています。
      4. 民主国ー共産国でなく、共産国同士の戦いです。
      5. 勝手な判断をしていると、そんな事態が。
      6. 「やんちゃ坊主」同士のように反発しており
      7. 民主国同士では、なかった事でした。
      8. その未来は、暗いでしょう。
      9. 共産主義国(北露中)は、破門じゃ。

北朝鮮中国という

分かりあっている隣同士の対立さえ、見えてきました。

ソ連(露)のフィンランド/ウクライナ攻撃をご覧。

北朝鮮は東の海へのミサイル発射が多かったようですが、今回の「黄海」への行動にそれを認めるというのは「こじつけ」でしょうか。

さてさて、皆様はどう思われますか。