制作裏話「デスゴジ メルトダウンバージョン」編 Part.11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/04b4422694badf08a377b967880bfe3c.jpg)
■「金モール版」のいろいろ
「ゴジラ福袋プラス」に在中した「デスゴジ メルトダウンバージョン」の「金モール版」ですが、成型色や塗装は前の「赤モール版」と全く同じものです。
短期間で発売を企画した事もあるのですが、やはり一番の理由はアレンジして「自分だけのデスゴジ」を作りたいという人のためです。
比較してみるとわかりますが、内部のモールの色が違うだけでイメージは変わります。赤の方がやはりデスゴジらしいのですが、金はメルトダウンのシチュエーションというよりは、メルトダウン時の発光のイメージ部分だけを強調した雰囲気に感じます。皆さんはどうでしたか?
さて、発売後の「金モール版」ですが、元々「アレンジしてみたい」という方を対象にした企画ではありますが、実はアレンジしてみたというご意見はほとんど聞かれませんでした。
何人かの方にうかがってみましたら、「アレンジしようと思ったけど、金のままのが惜しくてできませんでした。もう一つ買えたらアレンジしたんだけど……」がほとんどでした。嬉しいんですけど、ちょっと実は期待していた私でした。
この「金モール版」に同封していたGMSカードは、「赤モール版」の時の物をそのまま使用しています。
「ゴジラ福袋プラス」に在中している「メルトダウンバージョン」が全て「金モール版」でしたら、おそらくはこれ用に新たにカードも作ったと思います。しかし、「プラス」の方でも「赤モール」にしてほしいと希望される方もいらっしゃるので、混乱させるし、両方どうしてもほしいという方も増えますので、結局カードは同じままの物にしました。
両方の「福袋」をお求めできた方々からは「カードは別にしてほしかった」というご意見がありましたが、こういった事情でしたのでどうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
同様の理由で、Gメモリーズセレクションのシリーズナンバーもどちらも同じものにしています。違うものにするとカードナンバーとずれてしますからです。
ちなみにこの時の経験は、後の「メルトダウンバージョン2」に生かす事となり、「銀モール版」「青モール版」それぞれに別のカードを作る事にしています。
こうしていろいろあった「デスゴジ メルトダウンバージョン」でしたが、さらにこの後も買えなかった方々からの再販のリクエストをたくさんいただく事となります。さらに買えた方も含めて「(デスゴジ、他のゴジラ問わず)他のモール入りのゴジラ」「(しばらくデスゴジはしないと言ったので)もっとデスゴジを作ってほしい」「他の色のクリアのデスゴジ」といったリクエストをいろいろといただく事となりました。
弊社にとってもいろいろとアイディアを広げる意味では分岐点にもなる商品でした。後の「ミレゴジ 新宿決戦バージョン」「デスゴジ メルトダウンバージョン2」「同 バージョン3」「同 カウントダウンバージョン」等も、この「メルトダウンバージョン」が皆さんに喜んでいただけたからこそできたものです。そういう意味では思い出深いものとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/04b4422694badf08a377b967880bfe3c.jpg)
■「金モール版」のいろいろ
「ゴジラ福袋プラス」に在中した「デスゴジ メルトダウンバージョン」の「金モール版」ですが、成型色や塗装は前の「赤モール版」と全く同じものです。
短期間で発売を企画した事もあるのですが、やはり一番の理由はアレンジして「自分だけのデスゴジ」を作りたいという人のためです。
比較してみるとわかりますが、内部のモールの色が違うだけでイメージは変わります。赤の方がやはりデスゴジらしいのですが、金はメルトダウンのシチュエーションというよりは、メルトダウン時の発光のイメージ部分だけを強調した雰囲気に感じます。皆さんはどうでしたか?
さて、発売後の「金モール版」ですが、元々「アレンジしてみたい」という方を対象にした企画ではありますが、実はアレンジしてみたというご意見はほとんど聞かれませんでした。
何人かの方にうかがってみましたら、「アレンジしようと思ったけど、金のままのが惜しくてできませんでした。もう一つ買えたらアレンジしたんだけど……」がほとんどでした。嬉しいんですけど、ちょっと実は期待していた私でした。
この「金モール版」に同封していたGMSカードは、「赤モール版」の時の物をそのまま使用しています。
「ゴジラ福袋プラス」に在中している「メルトダウンバージョン」が全て「金モール版」でしたら、おそらくはこれ用に新たにカードも作ったと思います。しかし、「プラス」の方でも「赤モール」にしてほしいと希望される方もいらっしゃるので、混乱させるし、両方どうしてもほしいという方も増えますので、結局カードは同じままの物にしました。
両方の「福袋」をお求めできた方々からは「カードは別にしてほしかった」というご意見がありましたが、こういった事情でしたのでどうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
同様の理由で、Gメモリーズセレクションのシリーズナンバーもどちらも同じものにしています。違うものにするとカードナンバーとずれてしますからです。
ちなみにこの時の経験は、後の「メルトダウンバージョン2」に生かす事となり、「銀モール版」「青モール版」それぞれに別のカードを作る事にしています。
こうしていろいろあった「デスゴジ メルトダウンバージョン」でしたが、さらにこの後も買えなかった方々からの再販のリクエストをたくさんいただく事となります。さらに買えた方も含めて「(デスゴジ、他のゴジラ問わず)他のモール入りのゴジラ」「(しばらくデスゴジはしないと言ったので)もっとデスゴジを作ってほしい」「他の色のクリアのデスゴジ」といったリクエストをいろいろといただく事となりました。
弊社にとってもいろいろとアイディアを広げる意味では分岐点にもなる商品でした。後の「ミレゴジ 新宿決戦バージョン」「デスゴジ メルトダウンバージョン2」「同 バージョン3」「同 カウントダウンバージョン」等も、この「メルトダウンバージョン」が皆さんに喜んでいただけたからこそできたものです。そういう意味では思い出深いものとなりました。