
《ソフビ制作裏話 その328》

2.体験世代と若い世代の方々に
■世代を問わずに雰囲気を感じていただきたい
この「メガロゴジラ グリーンバージョン」をグリーン系のバリエーションにした詳しい企画意図は、以前書いた「こだわり」にありますのでここでは割愛しますが、お求めいただくゴジラが大好きな皆様が、グリーンのゴジラをどう感じて下さるのかという希望を兼ねたところも常にあります。
まず第一に、映画公開時をリアルタイムで体験された世代の方々には、子供の頃にゴジラに夢中になっていた当時を思い出させるような商品にしたいという気持ちがあります。当時にはもちろんGメモリーズセレクションのようなソフビシリーズはありませんし、印刷物等で植え付けられたグリーンのイメージのゴジラのカラーリングの立体物商品もありませんでした。
ですからこの「メガロゴジラ グリーンバージョン」を手にする事でちょっとした懐かしさや、あの頃のゴジラへの子供心を思い出していただければ嬉しいという気持ちで作りました。
一方で、平成以降、「チャンピオンまつり」をリアルタイムで体験されていないゴジラファンの方々を無視した訳ではありません。今の“おじさんファン”の頃とは違い、30~20代のゴジラファンの方が書籍やネットなどで過去の資料や情報はおそらくは数多く入手できていますから、もしかすると昔のゴジラ作品についてもゴジラについておじさんたちより遥かに詳しいかもしれません。
ただ当時の数少ない情報源の中でゴジラ映画を楽しみにしていたファンの感覚や雰囲気は、リアルタイムで体験しなければわからないものだと思うのです。ですから「メガロゴジラ グリーンバージョン」でその部分を補う役目になって欲しいという気持ちがあります。
おっさんの上から目線のつもりな気持ちはありません。これからのゴジラは常に若い世代のファンの皆さんに支えていただかなくてはならないので、少しでもファンとしての楽しみの要素を増やすお手伝いの一つになれればという、ちょっとした「おせっかい」な気持ちなのです(でっかいお世話でしたらごめんなさい)。
ベテランファンだけが楽しめればいいというソフビにはしたくない事はご理解いただければと思います。