Gメモリーズブログ

有限会社クリエイティブデザイン羽沢組

「大ゴジラ特撮展」パンフレット

2014年08月07日 | ニュース




「大ゴジラ特撮展」パンフレット
会場内にて好評発売中!!


現在開催中の「大ゴジラ特撮展」では、会場限定のパンフレットを発売しております。羽沢組は編集・デザインで参加させていただきました。今日はその見どころを紹介致します。



 すでにたくさんの皆さんにお求めいただいているパンフレットは、おかげさまで皆様から好評をいただき、感謝しております。ありがとうございます。特に会場でお客様からいただくお声はすごく嬉しいです。

 コンセプトとしては、このイベントにお越しいただき、パンフレットをご覧になって、ゴジラファンビギナーの方々にもっとゴジラを知って好きになってほしいというのが第一です。川北監督監修の元、全体をこのコンセプトで構成させていただきました。
 ですので60年のゴジラ映画の基本的な情報部分は、可能な限りしっかり押さえたいという内容にしました。書籍ではありませんので、評論家さんや一線で活躍されている特撮ライターさん達の得意な、主観の強い評論や感想を感じさせる部分はなるべく入れないようにし、ゴジラ映画の基本マニュアル的な構成にしたのです。
 個人的な勝手な解釈ではありますが、ここに掲載してある事を覚えていただければ、充分ゴジラファン中級レベル以上になれる……とも考えてます(異論はあるかもしれませんが、その辺は許して!)

 ゴジラ映画の写真は多数存在しますが、作品紹介では厳選して1作品1~2点にし、なるべく代表カットとなるその写真を大きく掲載して作品イメージをつかんでいただきたいと思いました。
 逆に怪獣紹介の部分は100%はスペースの都合で無理でしたが、可能な限りたくさん紹介したく、多少写真が小さくなっても覚えていだたきたいたくさんの怪獣たちを紹介したかったのです。ここはとにかく怪獣好きの子供が嬉しくなる怪獣図鑑のように見せたかったのです。
 ゴジラ紹介の2ページも押さえておきたい基本的な事を中心に構成させていただきました。ゴジラデータ、スーツの変遷や顔一気もどこかで以前やっているだろう企画ですが、基本中の基本的な事ですので写真で見比べていただいてコジラそのものを理解していだたきたくあえて入れた物なのです。
 本来、展示イベントの図録として企画された物ですが、時間の都合で展示物の紹介はたくさん載せられなかったのは残念でした。が、その分実際にイベントに足を運んでいただき、ご自身の目で記憶していただければある意味それもずっと思い出に残る物になるのではと思います。いくつか写真撮影OKのコーナーもありますし。
 関係者のコメント、インタビューも時間とスペースがあればもっとたくさんの方々にお願いしたかった所ですが、それでも協力いただいた皆様の熱いコメントはいずれもゴジラファンにとっては嬉しい限りです。宝田明さんをはじめとする皆様のご協力に感謝致します。

 もちろん、ゴジラファンビギナーだけが対象というわけではありません。ディープなマニアの方々にとっても基本情報満載ですので、キープしておきたい1冊と思っていただける物であってほしいとも思っております。
「えーと、あれ何だっけ…」という事があれば、ネットで調べたりいろいろな書籍を開いて探さなくてもいい、これ1冊あればほんのちょっとの忘れた情報をすぐ見つけられる物であってほしいと思うのです。
 具体的には言いませんが、ちょっとずついろんなページでマニア心をくすぐる写真や文章も入れていますので、その辺は密かに楽しんでもらえればと思います。
 そしてご友人にビギナーの方がいらっしゃったら、いろいろ教える時にこれ1冊がゴジラ映画の基本ガイドとして役に立ってほしいなぁとも思います。

 長くなりましたが、どうしても一つだけ紹介したいエピソードがひとつ。
 関係者のコメントスペースに、小さい囲みで「ゴジラ」(1954年)に関わられた森プロデューサー、田中プロデューサー、本多監督、円谷監督が紹介されています。当初の構成では予定になかったコーナーです。
 これは途中で川北監督が「4人を紹介する所を入れられないか?」とおっしゃって急きょ作った物です。
 イベント会場内展示でも、最初は円谷監督のコーナーはありますが、他の方々を紹介する部分はありませんでした。これも川北監督が4人を紹介したいという意向で開催直前にパネルを急いで作って展示したのです。
 私の立場で言うのも大変おこがましいのですが、川北監督の「ゴジラ映画を作った先人の方々」「特撮映画界の先輩の方々」を尊敬、感謝され、今でもその思いを大切にされているいうのがよくわかります。皆さんには、そういう川北監督の思いも込められている事をぜひ感じていただければ嬉しく思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする