
伊豆大島はゴジラ関連でいっぱい

大島といえば、『ゴジラ』(1984)のラストでゴジラが三原山に姿を消した所。そして次作『ゴジラVSビオランテ』でゴジラが復活した所です。
この2作の間に、実際に三原山が爆発したのは有名ですよね。
これらがあって大島はゴジラに関連したものが幾つかあるようです。人工的に作られたゴジラの石像や天然のゴジラ岩など。観光名物としてお土産用のお菓子なども幾つか種類があります。
今回、友人が伊豆大島に行くというので、ゴジラ関連商品を購入してもらいました。パッケージの使用写真の主がビオゴジということでわかるように、いずれもかなり前から発売をされているようですが、なかなか島以外では見かけることはありません。珍しい地域限定商品ということになりますね。
弊社としてはライバル(?)になってしまいますが(笑)、伊豆大島ゴジラカレーは美味しかったです。また食べたい!
ゴジラファンとしては一度は訪れてみなきゃと思わせてくれました。
あ、「ゴジラvsビオランテ コンプリーション」のために取材で行ってみるのも(経費は自腹だろうけど…笑)アリだったかな……。