
特撮のDNA―
ウルトラマン Genealogy

先日駆け込みで「 特撮のDNA―ウルトラマン Genealogy」を拝観させていただきました(仕事じゃないよ)。
会場が羽沢組から徒歩2分でしたので、いつでも行けると思っていたところ、もうすぐ終わっちゃう!と気がついて慌てて観てきました。
たくさんのウルトラヒーロー、円谷作品のプロップが展示されてウルトラワールドが広がっていました。
展示のレイアウトが新鮮で見やすかったです。
50年以上も続くウルトラシリーズ。『ウルトラQ』から今の『ウルトラマンZ』に至るまで、テレビで放映されたものは、幼少期からひと通り見続けているのですが、やっぱり時間をかけて見入ってしまうのは子供の頃に夢中になって観ていたシリーズですね。
ウルトラシリーズはそれほど詳しくはないのですが、怪獣や兵器などの名前は近年の作品のものはつい忘れがちですが、子供の頃に覚えたものは今でも忘れないものです。不思議です。




どうしても『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』、『帰ってきたウルトラマン』に注目してしまうおじさんなのですが、近年のウルトラシリーズにほぼ毎回登場しているウルトラマンゼロを見ると「彼はホントによく働くなぁ」と感心してしまう私です。
写真はたくさん撮らせていただいたのですが、多くの方がSNSなどでアップされていますので、ここでは少しだけ。
スタッフ、関係者の皆様素敵な展示をありがとうございました。
盛況おめでとうございました。
東京での会期は終了し、12月には大阪で開催されるそうです。
さらに「特撮のDNA~ゴジラ、富士山にあらわる~」が2021年夏、山梨県立博物館で開催されるそうです。
これらも楽しみですね。
今回はウルトラヒーローたち中心でしたから、いつかウルトラ怪獣だらけの展示も見たいと思った私でした。
