ワンフェスで作った歴代の
パネルを並べて見ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/74e0ab500a5989004475465dff529152.jpg)
これまで約14年ぐらい、ワンフェスに出店時には大きなパネルを作ってきました。
広い会場ですからこれでもすぐには見つけにくいとは思うのですが、ある程度目印になってお役に立ってきたかと思います。
故・川北監督にもたびたびワンフェスに参加されて「お前のところはこれがあるから見つけやすい」と褒めていただきました。これを続けるように言われたので、今でもそれを守っているつもりです。
お客様にも、見つけやすいと言っていただいたので、これからも可能なかぎり続けたいと思っています。
そんなパネルですが、終わってしまえば使うことはもうないのですが、なかなか処分できずにかなりの数がたまってしまいました。
広い仕事場ではないので置き場に困るようになって、覚悟を決めて処分することにしました。
ひとつひとつに思い出はあるのですが、仕方ありません。
おなじみのお客様の中には「このパネルの時に羽沢組のところに行ったなぁ」なんて思い出される方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなわけで、処分する前にまとめて写真を撮りました。
また次のワンフェスでも作っていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/c0dca7ea11bfaa55bb7550de879bce8a.jpg)
TM & (C) TOHO CO., LTD.
パネルを並べて見ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/74e0ab500a5989004475465dff529152.jpg)
これまで約14年ぐらい、ワンフェスに出店時には大きなパネルを作ってきました。
広い会場ですからこれでもすぐには見つけにくいとは思うのですが、ある程度目印になってお役に立ってきたかと思います。
故・川北監督にもたびたびワンフェスに参加されて「お前のところはこれがあるから見つけやすい」と褒めていただきました。これを続けるように言われたので、今でもそれを守っているつもりです。
お客様にも、見つけやすいと言っていただいたので、これからも可能なかぎり続けたいと思っています。
そんなパネルですが、終わってしまえば使うことはもうないのですが、なかなか処分できずにかなりの数がたまってしまいました。
広い仕事場ではないので置き場に困るようになって、覚悟を決めて処分することにしました。
ひとつひとつに思い出はあるのですが、仕方ありません。
おなじみのお客様の中には「このパネルの時に羽沢組のところに行ったなぁ」なんて思い出される方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなわけで、処分する前にまとめて写真を撮りました。
また次のワンフェスでも作っていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/c0dca7ea11bfaa55bb7550de879bce8a.jpg)
TM & (C) TOHO CO., LTD.