ゴジラVSモスラ コンプリーション
好評発売中!!
現在発売中の「ゴジラVSモスラ コンプリーション」。遅くなりましたが見所を紹介します。これから購入を検討されている方は参考にしていただければ幸いです。
10月31日に発売された『ゴジラVSモスラ』(1992年)を取り上げたコンプリーションシリーズの一冊です。30年以上の前の作品ですが、今だから掲載できる画像や情報も盛り沢山ですのでぜひご覧いただけると嬉しいです。
発売から時間が経ってしまいましたが、各コーナーの見所を紹介します。
【その1】
主人公・藤戸拓也を演じられた別所哲也さんにインタビュー。これまでのゴジラ映画の主人公と雰囲気が大きく違うキャラクターだった難しさや楽しさをお話しいただきました。かなり前の作品にもかかわらず、いろいろ覚えておられたのでお話を聞いていてこちらも楽しい気持ちになったのが印象的でした。当時と変わらずかっこいい方です。
【その2】
シリーズのヒロイン・三枝未希の小高恵美さんとコスモス役の大沢さやかさんの対談が実現しました。きっかけは単純に私の「おふたりのツーショットが見たい」というわがままなのですが(笑)、平成ゴジラシリーズの両ヒロインですから、ファンの皆さんにとっても嬉しいんじゃないかと思ったのです。プライベートでも仲の良かったおふたりだそうですが、会われるのは久しぶりだったようで、対談や写真撮影以外の時間も仲の良い雰囲気があって、拝見していて幸せな時間でした。当時の現場では先輩俳優の方に囲まれているケースが多かった小高さんにとっては珍しい後輩との共演だった作品。デビュー間もなかった大沢さんにとっては楽しかった思い出が印象強かったそうです。ホビージャパン12月号には一部抜粋して掲載しましたが、完全版はこちらでご覧ください。
【その3】
当時の撮影現場の様子を紹介するシーンメイキング。関係者の方々からご協力いただいた初出し写真もたくさんあり、今だから話せるスタッフの皆さんの証言も多々掲載しています。スタッフの方々のお話をお聞きして私が印象として強く残っているのは、この作品に関わったことでいろんな意味で後々にご自身が関わる作品に影響があったとおっしゃっていた方が多かったことです。反面教師の部分もあったかと思いますが、この時の経験値が役に立っていたことは確かなようです。その観点から改めて作品を観直してみるのも興味深いですね。現場のメイキング写真がいつもに増してたくさん集まったのも今回。いつかそれらを紹介できる機会があれば良いなぁと思いました。
【その4】
たくさんの画像や資料が残されていたデザインワークス。特に川北紘一特技監督が残していたものは今回もたくさんあって、大変ありがたかったです。デザインに参加された吉田穣さん、青井邦夫さん、西川伸司さんにお話をお聞きしました。特にたくさんあったのはバトラとメーサー攻撃機のラフや初期デザイン。それだけでも決定稿に至るまでの紆余曲折を感じていただけるかと思います。描かれた時系列を調べるだけでも大変でしたが、担当された吉田さんや青井さんはもっと大変だったろうと感じました。
【その5】
ゴジラ、モスラ 、バトラの劇中スーツやプロップの製作過程を紹介する造形メイキング。モスラを担当されたツエニーの村瀬直人さんとバトラを担当された江久保暢宏さんにお話をお聞きしました。掲載で苦労したのはゴジラとバトラです。写真があまりなかったのですが、校了間際で変更が効かない時点だったり、入稿後だっりで入手した写真がいくつかあったので、掲載できなかったこれらの写真をいつか皆さんにもお見せしたいものです。モスラに関してはツエニーさんにご協力をいただいてたっぷり紹介させていただきました。村瀬継蔵さんにもお聞きしたかったのですが、闘病中ということもあって遠慮させていただきました。大変な時期にもかかわらず、ご本人は病室でも構わないとおっしゃってくださったそうです。本当に誰にでも優しい方です。その後、ご逝去されました。この場を借りて心よりご冥福をお祈りいたします。
【その6】
本編美術を担当された酒井賢さんにお話をお聞きしたアートワークス。酒井さんが描かれたたくさんのイメージデザインなどを紹介しています。図面などもたくさんお借りしたのですが抜粋して掲載しまた。名場面を支えたセットの数々の裏側がわかると思います。各シリーズで酒井さんにお話をお聞きするのは毎回楽しいんです。今も現役でレジェンド級の大ベテランの方ですが、我々にも敬意を払ってくださり、記事製作のためにご協力もいただいております。これからもお元気で活躍していただきたい方です。
【その7】
スーツアクターメイキングでは、初めて薩摩剣八郎さんが他界されてのことでした。シリーズでずっとインタビューを掲載させていただいてきたので、薩摩さんの言葉がないのは寂しいですが、当時の写真はたくさん残されていますのでその勇姿をご覧いただけるかと思います。バトラ幼虫を演じられた破李拳竜さんには当時のお話をお聞きしました。ご苦労だったり、当時のエピソードを語っていただきました。ファンの皆さんもご存知かと思いますが、今でも当時と変わらず優しくて熱い方です。当時、今作のキャンペーンに登場したゴジラは実は竜さんが演じられていたんです。
【その8】
特殊視覚効果メイキングではベテランの小川利弘さんにインタビュー。複数の兵器類のエフェクト案や、今作でさらに増えてきた当時としては最先端のCGについても紹介しています。NGになったモスラの孵化シーンのCGコンテも掲載しています。
【その9】
前作に続いて今作でもたくさん描かれたピクトリアルスケッチ。描かれたのは破李拳竜さん。製作途中でシナリオやキャラクターのデザインが変わっていたので、絵によって設定やデザインが違っているのが面白いです。すべては載せられませんでしたので、今回も竜さんが印象に残っているものを選んでそれぞれにコメントしていただきました。竜さんの遊び心のあるものもあって楽しいですね。
【その10】
コンプリーションシリーズの定番コーナーともいえる映画の企画から完成に至るまでのプロジェクト、宣材コレクション、撮影スポットを紹介するロケ地紹介コーナー、重箱の隅をつつくようなコラムも充実しています。紆余曲折があった今作の製作ですが、プロジェクトではほぼ時系列にまとめております。たくさんの宣材は可能な限りまとめています。ロケ地では名古屋と横浜を中心に各所を紹介。コラムではいつものようにライター陣が張り切って各情報を紹介しています。
【その11】
メインスタッフのインタビューは、大河原孝夫監督、富山省吾プロデューサー、音楽プロデューサーの岩瀬政雄さん。今作で初めてゴジラ映画を担当された大河原監督には、当時の撮影の様子や俳優陣の皆さんへの印象などをたっぷりとお聞きしました。コンプリーションシリーズインタビューでは欠かせない富山さんにも今回もいろいろお話しいただきました。本書で紹介する上で、企画の変遷などでは不明な点も多々あったので富山さんにもいろいろ確認などもしていただき大変助かりました。初めてお聞きすることもたくさんあったので興味深いのは確かです。川北紘一監督、脚本の大森一樹監督の再録インタビューも掲載しています。
【その12】
今回もシナリオは確認された検討稿、準備稿、決定稿を掲載しています。いつもその前段階のプロットや企画案もいくつか掲載していますが、今回はそのチョイスに迷いました。本作の企画を東宝サイドで進めていた時期に、別ルートで川北監督が主導して企画を進めていたからです。その川北班ではたくさんの企画案やプロットが存在していました。書かれた時期や著者が不明な物もたくさんありました。中には結果的に『ゴジラVSモスラ』に関わることのないものも少なくはありませんでした。どう掲載して良いのかいろいろ迷いましたが、本作に直接関わるものは「シナリオ&プロット」コーナーに厳選して入れて、別途「川北組による企画案」をコーナーを作って独立して本作に何らかの影響のあったプロットやデザインなどを選んで紹介することにしました。なるべく誤解のないよう、そしてわかりやすくまとめたつもりです。企画の本ルートを熟知している富山プロデューサー、川北組案に参加された吉田穣さんらにもご協力をいただいて何とか形になりました。
【その13】
おなじみの現存するプロップの特写コーナーでは、そう多くは残っていない本作のプロップを可能な限り集めて撮影しました。本編で使用された小道具などはいろいろ撮らせていただきましたし、バラエティに構成できたと思います。撮影できて嬉しかったのはゴジラ頭部の石膏像です。前からあるのは拝見していましたが、平成ゴジラを造形された小林知己さんの造形テイストを最も色濃く残している立体資料ですから念願かなって撮影できました。新宿のゴジラヘッドのサンプルになった頭部レプリカの撮影ができたのも嬉しかったです。これらはいつかファンの皆さんにも公開してほしいですね。
長々と書かせていただきましたが、今回もたっぷりと濃い一冊になっていますので皆さんの本棚に並べていただければ嬉しいです。
ゴジラVSモスラ コンプリーション
●発行/株式会社ホビージャパン
●定価/5170円(税込)
●発売中
https://hobbyjapan.co.jp/books/book/b651284.html
TM &(C)TOHO CO., LTD.