![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/9fbb2c25b5b7ca6385b327f4cf49f833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/875f12bae60bf46ee008838329d332cb.jpg)
Part.9 商品画像その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/1db08dc1e6b3d669a886c289e290fc44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/22f5ccd457d2282d423d884021c2815f.jpg)
今日も「ビオゴジ スタンダードカラー」の商品画像です。
全体的にどの色も表現しづらい色名の配色ですので、言葉で言うのは難しいし、微妙な加減の塗装はなかなかデジタル画像ではちゃんと伝わるかは難しい所。ぜひ実物でご覧いただきたいと思います。
●「ビオゴジ スタンダードカラー」通販受付中です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/875f12bae60bf46ee008838329d332cb.jpg)
Part.8 商品画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/b5b264f32e2bbc17cd620502072ea5bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/7ea97112837c5ddc738c924fe9de7645.jpg)
先日の「こだわり」でも書きましたが、彩色サンプルのものと商品では一部彩色が変更になっております。
遅くなりましたが商品の画像をようやく用意できました。
遅くなってすみません。
ボディの塗装での濃淡はより強調するように仕上げました。
ツメ、背びれの先端の色はスチール等で見られる象牙色に近いクリーム色ではなく、劇中映像で見られる雨や戦闘等で汚れているややくすんだ色に近くしています。
尻尾裏の色も映像で見られる汚れの色に近くしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/fd06ae3dffb636164da04a81dee053af.jpg)
メカゴジラ
変身バージョンセット
4月30日スーフェス59にて先行発売!!
5月1日より通販受付開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/7a967b2fc4785ecc756b9f65975610cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/5848dcfab5a7497af685d6527a535ecf.jpg)
Gメモリーズセレクション「メカゴジラ」の新規カラー商品は、初の試みとなる2体セットの「変身バージョンセット」!! 劇中のメカゴジラの変身シーンをイメージしたカラーリングでカッコかわいく発売です!
今回発売するのは1974年に公開された『ゴジラ対メカゴジラ』に登場した「メカゴジラ」の新規カラーバージョン。久しぶりのメカゴジラプロジェクト商品です。
カラーバリエーションとしてのテーマは、劇中での「にせゴジラ」として化けていたメカゴジラが、本物のゴジラの出現により正体を現す変身するシーンをイメージしたものです。
その変身シーンは、にせゴジラの全身が白く光り、頭部から次第に光が下に下がり、メカゴジラ本体の姿を見せていきます。これらのシチュエーションを表現するために2つのバージョン(変身バージョン1と変身バージョン2)を企画しました。
この2つの成型色はどちらも同じで、透明クリアと白の中間の半透明クリア。それにシルバーの細かなラメをいれて成型し、白い発光を表現しています。
●「変身バージョン1」
全体の白い発光を表現すべく、ボディには塗装せずに成型色をそのまま使用し、内部にアルミホイルを内蔵し、輝きを表現。目の部分のみシルバーで塗装。
●「変身バージョン2」
メカゴジラに変わっていく様子を表現すべく、ボディの上半身(頭部から胸まで、腕は肩から肘まで)のみをグラデーションになるようにシルバーでスプレーします。目はオレンジゴールド、耳に当たる円形部分はメタリックレッドで塗装します。下半身は成型色のままです。
昨年発売させていただいた「メカゴジラ スタンダードカラー」(完売)につながる商品として皆様に楽しんでいただこうという企画です。ぜひ劇中でのシーンをお手元で再現して楽しんでいただければ幸いです。
メカゴジラが変身し、正体を現す連続したシーンの2つですので、これらは2つセットでのみ販売となります。(単品での販売は致しません)
サービス価格での販売となりますので、限定30セットとさせていただきます。
もちろん今回の商品も、これまでのシリーズで発売したゴジラ同様、その怪獣の持つ個性を強調する羽沢組ならではのディフォルメタッチでアレンジし、「Gメモリーズセレクション」のテーマでもある「カッコかわいく」から外れる事ないようなバランスで造型、配色して遊べるソフビとして制作するものです。
今回の商品は4月30日開催のスーパーフェスティバル(東京九段・科学技術館)にて先行発売し、翌日より通販で発売開始を予定しております。
G メモリーズセレクション
「メカゴジラ 変身バージョンセット」
(変身バージョン1、変身バージョン2の2体セット)
●ソフトビニール製 彩色済みの完成品
●全高約19センチメートル ノンスケール ディフォルメタイプ
●セット価格 8820円(税込)
●発売日 2012年4月30日スーパーフェスティバルにて先行発売
5月1日より通販電話受付(昼12時より)開始
●販売セット個数 限定30セット
●登場作品 東宝映画『ゴジラ対メカゴジラ』1974年作品
TM&©1974,2012 TOHO CO., LTD.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/fd06ae3dffb636164da04a81dee053af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/83eca0f2edc976f0a7577ac141a68627.jpg)
昨日より通販受付を開始した「ビオゴジ スタンダードカラー」にもれなくついてくるGMSカードです。
コレクションにぜひお加え下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/fd06ae3dffb636164da04a81dee053af.jpg)
ビオゴジ スタンダードカラー
本日通販受付開始!!
本日より「ビオゴジ スタンダードカラー」の通販受付を開始致します。
ご希望の方は、昨日の記事をご覧いただき弊社までお電話にて(昼12時以降)お申し込み下さい。
たくさんの皆様のお申し込みをお待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/c2b074d4ce40529e619a705cef87c395.jpg)