こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

わたしに感謝

2017-05-07 18:27:36 | 日記
心屋認定講師のみなりんと話して口にしたこと。

容姿は生まれ持ったもので努力は必要ない
だから容姿を誉められる人がうらやましかった。

わたしは学校の勉強ができて
誉められることはあったけど
努力してるから当然だもん。

みなりんは
「努力したからってみんなができるようになるわけじゃないよ」
と答えた。

そうか~。
努力してできるようになるのも才能。
努力を続けることができるのも才能だね。

わたしはやりたかった職業ふたつともできて
どんな仕事しても
いい評価もらって
優しくしてもらって
大金持ちじゃないけどあまりお金にも困らず
いろんな国に住んで、旅して
普通はできない経験をたくさんして
心屋マスターにも行けて
今は好きなことして
幸せがあふれだす生活してる。

これって全部わたしが頑張って
自分に経験させてあげたことなんだな。
自分にダメ出しいっぱいして
つらかったときもあったけど
わたしなりに自分のことを大切にしてたのかもしれない。

わたしに ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツタルト

2017-05-06 09:50:50 | 日記
ミートパイが食べたいと思ったんです。

それでパイ生地を作りました。

かなり量があったので、フルーツタルトを作ってみました。

フルーツの盛り付けのセンスはないので
インターネット上の写真を参考にしました。

おいしそうにできた。


   

パイ生地もおいしかったけど、伸ばし方が足りなかったせいか
ちょっと底が厚くて切りにくくて
火の通りがいまいちだったような。

次回の改善点だな。
でも暖かくなってきたから生地がべとつきやすく
余り薄く伸ばせない。

冬まで待つ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のレッスン

2017-05-06 09:49:24 | 日記

NHK Eテレ「奇跡のレッスン バスケットボール編
という番組をたまたま見たらとてもおもしろく
次週に続くということだったので2週連続して見ました。

元NBAの選手だったマグジーさんという男性が
東京都内の中学校のバスケ部に約1週間指導に来るという内容。

マグジーさんはバスケ選手としては身長が低くて160㎝台。
中学のバスケ部員と同じか小さいくらい。
でも現役時代はポイントガードというチームの司令塔として活躍していて
現役の映像では、並み居る大男をすり抜けてとてもカッコよかった。
マイケル・ジョーダンも抜いてたような…。

指導する中学校のバスケ部は
間もなく引退する3年生に代わって
1~2年生に活躍してほしい。
でも部員たちはそれぞれに悩みを抱えてる。

身長が低い子
自信がない子
チームメイトに迷惑をかけたくない子
やる気の出ない子

マグジーさんは
それぞれの子にそれぞれの個性があるからそれを引き出すこと
バスケットボールを楽しむこと
チームメイトとコミュニケーションをとること
を教えたいと言ってました。

マグジーさんは選手としても優れていたけど
ポイントガードとしてチーム全体を見ていたから
コーチとしても優れているんだろうな。

フリースローの練習をしている子にコツを教えたら
一発でシュートが決まってた。すごい。

マグジーさんが言ってたことで印象に残ったのは


こどもたちが間違ったことをしたらすぐに注意して直す。
それと同じように正しいことをしたらほめる。
こどもたちは自分が正しいことをしているのかいつも気にしている。
だからちゃんとできていることを知らせる。

反復練習して第2の本能のように動けるようにする。

やる気が出ないのは目標設定がうまくないからだ。



今までポイントガードをしていた子を別のポジションにしたら
速攻がうまくてシュートが決まる。

その代わりにポイントガードに入った子がいい判断をしてる。
(マグジーさんはその子の長所を見抜いた)

やる気のなかった子がリバウンドにくらいついて
ボールがコート外に出てしまっても
ファウルして相手にフリースローのチャンスを与えてしまっても
「いいぞ、よくやった」とほめる。
部活やめようかなとときおり言ってたのに、試合では相手チームにくらいついてた。

家でバスケの話をしなくて
バスケ好きなのかな?とお母さんに心配されてた子が
女子チームの勝利をうれしそうに報告した。

メンバーがお互いの動きをよく見て、チーム全体の動きがすごくよくなった。

1週間ほどの指導なのにめきめき上達して
最後の対外試合で3年生がどうしても勝てなかった
強豪校と同点にまで追いついた。

マグジーさん自身が身長が低くて
お父さんがいなくなって
NBA選手なんて無理だと言われ続けてた人だから
こどもたちの戸惑う気持ちや
どう伝えたらいいかもよくわかるんだろうな。

マグジーさんもとても気さくで人柄がよくて
見ていて感動しました。


最近、いろんなことに感動してる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せがあふれだす

2017-05-05 17:53:02 | 日記
この頃は
心に花畑ができたようで
なにしても楽しい。

朝布団の中で
「今日は何しようかな」とワクワクする。

あ、仕事はするんですよ。
仕事ちゃっちゃと片付けて何しようって考えます。

世の人が通勤してる時間に
ベランダで朝日を浴びながら
植物に水をやっていると

幸せがあふれだす

という言葉が降ってきます。

中島美嘉さんの「雪の華」にあるフレーズなので
脳内で歌っちゃってます(照)

楽器弾いても
映画見ても
本読んでも
ご飯食べても
お風呂入っても
仕事しても
明日なにしようって思っても
寝ても

幸せがあふれだす

どうかしちゃったようです、わたし。

どうにもならなくて
あんなに長いことジタバタしたのに
師匠に奈落の底に突き落とされたのに

ひとりでいることを許可しただけで
あっさり天国に来てしまいました。

おそるべし、心屋。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの気持ち

2017-05-03 17:31:32 | 日記
先日ふと出てきた。

みんな、わたしの気持ちなんてどうでもいいんだ

お父さん、誉めてくれない。
なんで友達を誉めたその直後に
あんなに怖い顔して
思い切りけなしたの?
一生懸命泣くの我慢してたのに
気づかなかったの?

昔、思ったことを言ったら誤解されて
ひどいこと言われた。

みんな、わたしに相談するけど
わたしの悩みは聞いてくれないんだ。

みんな、楽しそうに話してるのに
わたしのそばには誰も来ない。

わたしの好きなもの
なんだかみんなと違う。
好きって言ってもわかってもらえない。

班長だから、勉強ができるから、背が高いから
やりたくないのに
同級生のめんどうみてね
読書感想文書いてね
球技大会はバレーボールの前衛してね
と頼まれる。


あ、(;゜0゜)

でも
わたし自分の気持ち伝えてこなかった。
お願いしたり
嫌って言わなかった。

だって
どうせ聞いてもらえない。
どうせ言ってもわかってもらえない。

黙って見ないことにしてたから
自分の気持ちわからなくなった。

自分でもわからないのに
伝えてこなかったのに
他人がわたしの気持ち
わかるわけないよね。

でもこの頃は大丈夫。
他人にわかってもらえなくても
自分がわかってあげればいい。

よく笑うし
いろんなことが楽しいと感じるようになってきてる。
ただ今、感情のリハビリ中。

マスターコースでもらった言葉。

DON'T THINK. FEEL!
(考えるな、感じろ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする