改札を出て、次の乗る列車は15時20分発なので2時間近い待ち合わせ。ここで昼食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/4a1d4dae0f6f453a0313819751046d12.jpg)
駅のベンチに猫がいたので「ニャーニャー」と声かけてみたものの通じないのかな?それより猫も「なんだお前、見世ものじゃないんだよ!」って顔をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/c625eb434a760e4ce977391fa07165a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/a02a97d0f4e0cff86f48a3572798832e.jpg)
駅前はのどかな地方の街というか、高層建築がひとつもないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/9308371ff5e69cf9fbe8a5e1f9483e0d.jpg)
昔ながらの商店あるかと思うと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/a3d780d30033d169d1246e8c1dc04d9e.jpg)
現代的なファミマもある、ここで弁当買って食べてもいいかなと思ったものの品ぞろえが…。パスタくらいしか残ってない、冷凍の弁当は嫌だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/9ac74c51e46dc185508fdc5f95f9f0f9.jpg)
そして国道1号線が街の中を抜けます。まだまだ先は遠そうだ…。それで食堂ですが遅い時間だからか2軒しか見つけられなかった。しかしどういう店なのかが分からない、店先にメニュー表があるわけでないし壁に貼ってあるとかにも見えない。躊躇しちゃうなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/447bd12a8f946d4ebf5298294a4043fa.jpg)
ということでマレーシアならどこにでもあるKFCに入りRM17.99のセットを注文、2階席があったのでそちらで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/5ba1306f852d8f38745ea4e9edece124.jpg)
チキン2ピース、まずもって日本のチキンより大きいですよね!最近は明らかに小さくなった感じがするので滅多に買いません食べません。それにコールスローとグレービーソースかかったマッシュポテト、ドリンクは勿論コーラなんですが。厨房に2リッターのコーラが大量に見えたのはなに?日本のソーダーファウンテンは原液がつながっているけど、こっちのものはタンク式でコーラを注いでいるの?テークアウトで販売用だとは思うけど気になった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/147bb0c941944556c71d25baee1f7d1c.jpg)
食後は旧グマス駅を見学。いまの駅は電化に合わせて横に移転して作られた駅なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/5d88e720131fa051a6d3d0a70b1a52e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/d5801ed7e34bad9176b42133f230587b.jpg)
そうそう、初めてマレーシアに来た頃はどこの駅もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/04770a5ff842930e352a0f13590f80a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/27d66238d50868cf5f92f75617d2355f.jpg)
低い跨線橋なのでそのまま電化が無理というのもあるでしょう。タンピンまで乗ってマラッカへバスで行った時を思い出しました。当時のタンピン駅はこんなでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/e65619cd1d8ab9a59996905bb4fae435.jpg)
そして鉄道公園?として残しているあたり、マレーシアにも鉄道は文化と認識しているひとが多いのでしょうね。ドラマの撮影にも使えそうですし。
海外旅行ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/4a1d4dae0f6f453a0313819751046d12.jpg)
駅のベンチに猫がいたので「ニャーニャー」と声かけてみたものの通じないのかな?それより猫も「なんだお前、見世ものじゃないんだよ!」って顔をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/c625eb434a760e4ce977391fa07165a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/a02a97d0f4e0cff86f48a3572798832e.jpg)
駅前はのどかな地方の街というか、高層建築がひとつもないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/9308371ff5e69cf9fbe8a5e1f9483e0d.jpg)
昔ながらの商店あるかと思うと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/a3d780d30033d169d1246e8c1dc04d9e.jpg)
現代的なファミマもある、ここで弁当買って食べてもいいかなと思ったものの品ぞろえが…。パスタくらいしか残ってない、冷凍の弁当は嫌だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/9ac74c51e46dc185508fdc5f95f9f0f9.jpg)
そして国道1号線が街の中を抜けます。まだまだ先は遠そうだ…。それで食堂ですが遅い時間だからか2軒しか見つけられなかった。しかしどういう店なのかが分からない、店先にメニュー表があるわけでないし壁に貼ってあるとかにも見えない。躊躇しちゃうなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/447bd12a8f946d4ebf5298294a4043fa.jpg)
ということでマレーシアならどこにでもあるKFCに入りRM17.99のセットを注文、2階席があったのでそちらで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/5ba1306f852d8f38745ea4e9edece124.jpg)
チキン2ピース、まずもって日本のチキンより大きいですよね!最近は明らかに小さくなった感じがするので滅多に買いません食べません。それにコールスローとグレービーソースかかったマッシュポテト、ドリンクは勿論コーラなんですが。厨房に2リッターのコーラが大量に見えたのはなに?日本のソーダーファウンテンは原液がつながっているけど、こっちのものはタンク式でコーラを注いでいるの?テークアウトで販売用だとは思うけど気になった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/147bb0c941944556c71d25baee1f7d1c.jpg)
食後は旧グマス駅を見学。いまの駅は電化に合わせて横に移転して作られた駅なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/5d88e720131fa051a6d3d0a70b1a52e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/d5801ed7e34bad9176b42133f230587b.jpg)
そうそう、初めてマレーシアに来た頃はどこの駅もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/04770a5ff842930e352a0f13590f80a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/27d66238d50868cf5f92f75617d2355f.jpg)
低い跨線橋なのでそのまま電化が無理というのもあるでしょう。タンピンまで乗ってマラッカへバスで行った時を思い出しました。当時のタンピン駅はこんなでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/e65619cd1d8ab9a59996905bb4fae435.jpg)
そして鉄道公園?として残しているあたり、マレーシアにも鉄道は文化と認識しているひとが多いのでしょうね。ドラマの撮影にも使えそうですし。