前日の冷たい雨もやみ、お天気も回復した23日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
日頃のみんなの行いがいいからでしょうね。 よかったよかった。
他のお稽古事と重なってしまったり、
この季節特有のウィルス感染をした子ども達もいて数名が欠席となりましたが、
それでも10人ごえの参加となりました。
みんな元気に参加してくれてありがとう。
今回は、ピアノ演奏(ソロと私との連弾)だけでなく
みんなが審査員になり、お友達の演奏を評価してあげることにしました。
自分の出番や 審査用紙の確認をする子ども達。 うむ、真剣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/a6229bfeabaaad882cc96a636139a8a5.jpg)
まず初めに、1人ずつの演奏から。
発表会ではないので、日頃使っているテキストの中から2曲ずつ演奏。
初参加の人もいたので、演奏の前に 自分の名前と学校・幼稚園の名前を
大きな声で言ってもらうことにしました。
が、なんということでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
緊張のためか? いつものみんなの元気はどこへやら・・。
うふふ、これも、経験。 頑張れ、頑張れ。お腹にしっかり力を入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/4d5e6dd540b2d614abbf020d48d7317e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/63313de64ae57112ba2143dd3f18deff.jpg)
足の内側の筋肉を意識して立つと、おじぎをしてもふらつかないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/e517faba647396af81f984611b1549ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/e56e0933f4da44aef7fa10cb7fe9212d.jpg)
おじぎができたら、1人1人演奏です。
顔見知りのお友達の前でも、さすがに緊張しています。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/f4b68356f69b9acc3ca92264f783a477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/2e9a31c1d24d08384660dea4a039fa97.jpg)
グループレッスンを何度か経験すると、落ち着いて弾くことができ音もよく出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/df5608b052de1982ff06072570f083c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/265198ab85331d25b00283e2fefe2ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/74/dfd166eec73f437e4ba74b1f441149ea.jpg)
お次は、ディズニー名曲集より。
曲に合わせてリズムうちもしてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/fe64e93594c230b54d90e7ca46c5ba42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/8c9cb298136fb6ef76053803b17614e1.jpg)
普段の曲練習に加えて、連弾曲も練習するのは大変だったよね。
でも、みんな頑張りました。
先に弾いた個人演奏の時より、どの子も落ち着いて演奏して私も楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/10ff8c7925fcfcc4a9474d1f08c480d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/7dcfc5d156240fad58e3e5fd266e2da5.jpg)
番外編・・・・
ここまでで、すでに予定時間を過ぎてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、せっかく準備したので、ちょっとだけやってみよう!
ということで、「ミュージック・ベル」をみんなで鳴らしてみたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/00b1653b6d2245ea0293699c4fc40fa5.jpg)
今回は、時間がゆっくりとれずに、基本的な鳴らし方しかできなかったけど
また機会を作ってベルの演奏もしましょうね。
さて、最後にポップカードの出番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/eb33f199b39be7ff9bccae47a354d2cf.jpg)
子ども達には、来年の目標を書いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/358e1afd59e1a626962629d622e7f25f.jpg)
うふふ、何を書いたのかな?
グループレッスンを通して、何か感じるものがあったのでしょう。
一生懸命考えて、1人1人書いていました。
来年は、どんな演奏を聞かせてくれるのかな。 今から楽しみです。
みんな、新年に元気でお会いしましょう。