横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」です
芸術の秋です!
とばかりに 週末の土日に贅沢な音楽の時間を
過ごしてきました。
土曜日は、下北沢Half Moon Hallでの
セロカワゆカリ ひゃくいろかがみ 公演を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/f9ec2c198fd15a5f4932bcc6d1c88b93.jpg)
日曜日は 東京二期会のオペラ
ダナエの愛 を聞きに いってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/f231694660125301b2eec652ccffd3ac.jpg)
ひゃくいろかがみの公演は、今年3月に
「音と言葉の実験」を目の当たりにして以来
あの感動をもう一度味わいたくて、
そして、今回はワークショップまで参加してきました。
まだ全公演が終わっていないので、詳しいことは
また改めて。(笑)
そして、翌日のオペラ。
リヒャルト・シュトラウス作曲のこの「ダナエの愛」
日本初演であること
そして 映画・舞台で活躍されている深作健太演出など
注目のオペラだったのです。
残念ながら、友人(←こちらをclick[佐竹由美さんのブログへ])が出ていた
3日は、聞きにいけませんでしたが
リヒャルト・シュトラウスのオペラを私は生で聞いたことがなかったので
4日の公演を聞いてきました。
こちらの感想も、改めてアトリエホームページのYUKIのブログに載せますね。
両公演とも、私の心は大きく大きく揺さぶられた。
こんな贅沢な時間を過ごすことができたことも
本当に嬉しかった。
秋は、お出かけシーズンでもありますね。
体を動かすもよし、美味しいものを食べるのもよし
そして、子ども向けの参加型音楽会も多い季節。、
音楽のシャワーを浴びにお出かけしてみてはいかがでしょうか?
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1クリック応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓
にほんブログ村
音楽教室 ブログランキングへ
芸術の秋です!
とばかりに 週末の土日に贅沢な音楽の時間を
過ごしてきました。
土曜日は、下北沢Half Moon Hallでの
セロカワゆカリ ひゃくいろかがみ 公演を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/f9ec2c198fd15a5f4932bcc6d1c88b93.jpg)
日曜日は 東京二期会のオペラ
ダナエの愛 を聞きに いってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/06/03409a21c12983fffde9498dfdcb4a17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/f231694660125301b2eec652ccffd3ac.jpg)
ひゃくいろかがみの公演は、今年3月に
「音と言葉の実験」を目の当たりにして以来
あの感動をもう一度味わいたくて、
そして、今回はワークショップまで参加してきました。
まだ全公演が終わっていないので、詳しいことは
また改めて。(笑)
そして、翌日のオペラ。
リヒャルト・シュトラウス作曲のこの「ダナエの愛」
日本初演であること
そして 映画・舞台で活躍されている深作健太演出など
注目のオペラだったのです。
残念ながら、友人(←こちらをclick[佐竹由美さんのブログへ])が出ていた
3日は、聞きにいけませんでしたが
リヒャルト・シュトラウスのオペラを私は生で聞いたことがなかったので
4日の公演を聞いてきました。
こちらの感想も、改めてアトリエホームページのYUKIのブログに載せますね。
両公演とも、私の心は大きく大きく揺さぶられた。
こんな贅沢な時間を過ごすことができたことも
本当に嬉しかった。
秋は、お出かけシーズンでもありますね。
体を動かすもよし、美味しいものを食べるのもよし
そして、子ども向けの参加型音楽会も多い季節。、
音楽のシャワーを浴びにお出かけしてみてはいかがでしょうか?
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
1クリック応援していただけると嬉しいです。
↓ ↓
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ](http://classic.blogmura.com/pianoschool/img/pianoschool88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1198_1.gif)