横須賀市久里浜のピアノ教室 「音のアトリエ YUKI」
教室ブログへ ようこそ
アトリエでは、ピアノのレッスンだけにとどまらず
個人レッスンとペアレッスンを組み合わせることで
異年齢の繋がり、関わりをもったり、
年4回のグループレッスンでは、
1人1人がアトリエ在籍生全体の大切な存在である事を
感じてもらっています。
私の中では、成功体験のみに拘らず、
「失敗」や「つまずき」の中からこそ
何かを見つけ出す力をつけていってほしいと、
常々そこ大切にサポートしています。
幼少期は、気持ちのムラもあるでしょうし、
体力もまだまだ十分に備わっていないでしょうし、
大人は、忘れてしまっている「心身ともに発達途上である」こと。
個人差も大きい時期ですよね。
何よりも結果を!スピード感をもって! 先へ先へ!を
求め過ぎると、子どもは、悲鳴をあげてしまいます。
何事も、さじ加減って大切。
そして、寄り添うことも。
寄り添うというのは、時に叱り、時に勇気づけ、時に褒める。
そして、1人の「人間」として認めることだと
私は、考えています。
ただし
子どもの気持ちや目線に 大人が一緒になってしまうと
逆に こどもに振り回されていまいますから、そこは注意ですね
アトリエの保護者の方々の多くは、レッスンノートを活用して
その週に起きたピアノに関すること(できたこと できなかったこと、苦労していたこと)
その週の体調に関することや 学校でのお友達との関わりから起きた心の変化
嬉しかったこと、心配なこと、おもしろかったことなどなど
ちょっとした様子が毎回でなくとも、書いてくださっています。
これが、結構、私にとっては、ツボ!
保護者の方がレッスンノートに書かれている事と
生徒が、提出する宿題プリントの取り組み方を見ると
リンクすることが結構あります。
(逆にノートに書かれてなくても 見えてくる物もあります)
他愛ないと思われるような事柄でも、その一文から
私は、解決へのきっかけを掴んだり、アイデアが浮かびます。
そんな、アトリエの保護者の方からの発信もいただきながら
今日も、生徒達が「こんにちは!」と言って
通ってきてくれることを楽しみに待っている私です。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
1クリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
音楽教室 ブログランキングへ
教室ブログへ ようこそ
アトリエでは、ピアノのレッスンだけにとどまらず
個人レッスンとペアレッスンを組み合わせることで
異年齢の繋がり、関わりをもったり、
年4回のグループレッスンでは、
1人1人がアトリエ在籍生全体の大切な存在である事を
感じてもらっています。
私の中では、成功体験のみに拘らず、
「失敗」や「つまずき」の中からこそ
何かを見つけ出す力をつけていってほしいと、
常々そこ大切にサポートしています。
幼少期は、気持ちのムラもあるでしょうし、
体力もまだまだ十分に備わっていないでしょうし、
大人は、忘れてしまっている「心身ともに発達途上である」こと。
個人差も大きい時期ですよね。
何よりも結果を!スピード感をもって! 先へ先へ!を
求め過ぎると、子どもは、悲鳴をあげてしまいます。
何事も、さじ加減って大切。
そして、寄り添うことも。
寄り添うというのは、時に叱り、時に勇気づけ、時に褒める。
そして、1人の「人間」として認めることだと
私は、考えています。
ただし
子どもの気持ちや目線に 大人が一緒になってしまうと
逆に こどもに振り回されていまいますから、そこは注意ですね
アトリエの保護者の方々の多くは、レッスンノートを活用して
その週に起きたピアノに関すること(できたこと できなかったこと、苦労していたこと)
その週の体調に関することや 学校でのお友達との関わりから起きた心の変化
嬉しかったこと、心配なこと、おもしろかったことなどなど
ちょっとした様子が毎回でなくとも、書いてくださっています。
これが、結構、私にとっては、ツボ!
保護者の方がレッスンノートに書かれている事と
生徒が、提出する宿題プリントの取り組み方を見ると
リンクすることが結構あります。
(逆にノートに書かれてなくても 見えてくる物もあります)
他愛ないと思われるような事柄でも、その一文から
私は、解決へのきっかけを掴んだり、アイデアが浮かびます。
そんな、アトリエの保護者の方からの発信もいただきながら
今日も、生徒達が「こんにちは!」と言って
通ってきてくれることを楽しみに待っている私です。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
1クリック応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村
音楽教室 ブログランキングへ