横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
教室blogへ ようこそ
アトリエの発表会は隔年開催のため、4年ぶりに
非公開とはいえ家族の皆様にお越しいただき無事に
発表会を終えることができました。
初めての4月開催。
初めての夕方開催。
初めての歌なし、アンサンブル無し開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1f/c0e5c7c5240439399e83249eade0c52b.jpg)
緊張感いっぱいのリハーサル前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/13f0fa24ad9e9b9d67bc2ce99f76d529.jpg)
いつもお世話になっている花屋さんが、花鉢を並べてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/9d8007639712557c4af31d557a0d1d56.jpg)
今回は、プログラムもネットで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/7d85b23ee78f794b07ca0e53dbfa6d12.jpg)
アトリエの卒業生が、プログラムをイメージして作ってくれたウエルカムボード
人の息遣いがあり、生で音が聞こえ、微笑みを感じ、温かな拍手があり・・・・。
オンラインでは、伝えきれない物がここにある、ここに感じ取れる。
当たり前だったことが、当たり前で無くなった日々を過ごし、
少しずつ制限も緩和され始めて改めて感じる耳が喜ぶ音、人との繋がり。
様々な考え方、感じ方があるからこそ繋がりは、人を豊かにしていく。
発表会までの日々を経験したから、当日は本当にどの子も立派な演奏を披露。
初ステージさんも、何回もステージを経験した子も、それぞれの奏でる音に
成長を感じずにはいられなかった。
だれひとり欠席することなく開催できたことも、当たり前ではなく
保護者の方々のサポートに感謝しかない。
さて、当日までの裏話は次回に。
教室blogへ ようこそ
アトリエの発表会は隔年開催のため、4年ぶりに
非公開とはいえ家族の皆様にお越しいただき無事に
発表会を終えることができました。
初めての4月開催。
初めての夕方開催。
初めての歌なし、アンサンブル無し開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1f/c0e5c7c5240439399e83249eade0c52b.jpg)
緊張感いっぱいのリハーサル前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/13f0fa24ad9e9b9d67bc2ce99f76d529.jpg)
いつもお世話になっている花屋さんが、花鉢を並べてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/9d8007639712557c4af31d557a0d1d56.jpg)
今回は、プログラムもネットで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/7d85b23ee78f794b07ca0e53dbfa6d12.jpg)
アトリエの卒業生が、プログラムをイメージして作ってくれたウエルカムボード
人の息遣いがあり、生で音が聞こえ、微笑みを感じ、温かな拍手があり・・・・。
オンラインでは、伝えきれない物がここにある、ここに感じ取れる。
当たり前だったことが、当たり前で無くなった日々を過ごし、
少しずつ制限も緩和され始めて改めて感じる耳が喜ぶ音、人との繋がり。
様々な考え方、感じ方があるからこそ繋がりは、人を豊かにしていく。
発表会までの日々を経験したから、当日は本当にどの子も立派な演奏を披露。
初ステージさんも、何回もステージを経験した子も、それぞれの奏でる音に
成長を感じずにはいられなかった。
だれひとり欠席することなく開催できたことも、当たり前ではなく
保護者の方々のサポートに感謝しかない。
さて、当日までの裏話は次回に。