横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
教室blogへようこそ。
blogの更新もできないまま 3月も中旬となりました
年度末が近づく2月からは、確定申告に向けての整理、入力、確認。
2月末に体験レッスンを2件承り、その後入会のお返事をいただく。
今年は、発表会を4月頭に控えているのでそれに向けての準備あれこれ。
そして、3月末は恒例の年度末グループレッスンに向けて生徒ちゃんたちの
トレーニング集計(←絶賛取り組み中!!!)と教室掲示物の整理
それに加えて、3月頭に高校時代からの親友の追悼コンサートが出身地の高松と東京で開かれた。
その高松公演のため、3月3日~4日に帰省。
せっかく懐かしい面々が集まるからということと、
出演者の打ち上げはあるものの、
このコンサート開催にあたって準備してきた
実行委員の皆さん(同じ部活だった同窓生たち)の打ち上げが予定されていない!
ということを2月に聞き、気づけば幹事を引き受けていた。←どうしようもないお馬鹿さん(笑)
そして、ぱっつんぱっつんの頭の中は、なんだか空回りしそうになっていますが
自分の練習になかなか集中できない。でも、とにかく弾く。
そんな時に、家族の体調不良のため急遽レッスンをお休みさせていただいたりと
こういう時は、本当に何が起こるかわからない
ステージで使う小物たちは、自分で作ったり、かき集めたりで徐々に揃い
( ぼかしすぎて、なんだかわからない )
生徒達に手分けして読んでもらうアナウンス原稿もできた
プログラム原稿も保護者の方々に確認していただいて最終入稿、18日には届く。
教室の中が物で溢れてきたので、息子の部屋へ(ごめんよ)
さて、肝心の生徒ちゃん達の演奏。
この1ヶ月を切った時期は
その練習内容に大きな差が出てしまっているのが現状。
ただ、明日が発表会ではない。
自分がステージに立った時に、
「ここまでよく頑張った」といえる自分で演奏することができますように。
さて、今日は、先日の振替レッスンと中高校生たちとの1回目の打ち合わせです。
頑張りまっせ!
教室blogへようこそ。
blogの更新もできないまま 3月も中旬となりました
年度末が近づく2月からは、確定申告に向けての整理、入力、確認。
2月末に体験レッスンを2件承り、その後入会のお返事をいただく。
今年は、発表会を4月頭に控えているのでそれに向けての準備あれこれ。
そして、3月末は恒例の年度末グループレッスンに向けて生徒ちゃんたちの
トレーニング集計(←絶賛取り組み中!!!)と教室掲示物の整理
それに加えて、3月頭に高校時代からの親友の追悼コンサートが出身地の高松と東京で開かれた。
その高松公演のため、3月3日~4日に帰省。
せっかく懐かしい面々が集まるからということと、
出演者の打ち上げはあるものの、
このコンサート開催にあたって準備してきた
実行委員の皆さん(同じ部活だった同窓生たち)の打ち上げが予定されていない!
ということを2月に聞き、気づけば幹事を引き受けていた。←どうしようもないお馬鹿さん(笑)
そして、ぱっつんぱっつんの頭の中は、なんだか空回りしそうになっていますが
自分の練習になかなか集中できない。でも、とにかく弾く。
そんな時に、家族の体調不良のため急遽レッスンをお休みさせていただいたりと
こういう時は、本当に何が起こるかわからない
ステージで使う小物たちは、自分で作ったり、かき集めたりで徐々に揃い
( ぼかしすぎて、なんだかわからない )
生徒達に手分けして読んでもらうアナウンス原稿もできた
プログラム原稿も保護者の方々に確認していただいて最終入稿、18日には届く。
教室の中が物で溢れてきたので、息子の部屋へ(ごめんよ)
さて、肝心の生徒ちゃん達の演奏。
この1ヶ月を切った時期は
その練習内容に大きな差が出てしまっているのが現状。
ただ、明日が発表会ではない。
自分がステージに立った時に、
「ここまでよく頑張った」といえる自分で演奏することができますように。
さて、今日は、先日の振替レッスンと中高校生たちとの1回目の打ち合わせです。
頑張りまっせ!