四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

バッグ、できました!

2009-09-17 12:19:23 | 手作り
ちょっと頑張って今日、出来上がり~~


持ち手はテキストでは共布で作るようになっていたが
布はどうしても弱いので、市販の持ち手をつけた。
さて、来月分が来る前に
自分の持っている布をちょっと整理しようかなあ

表装みたいなもの

2009-03-31 16:50:16 | 手作り
今日は朝からこんなの作っていた。
中の書ではなく、表装みたいなもの。


俳句をしている仲間たちは字の上手な方が多い。
子供たちに書道を教えている人や
書道が趣味な人たち。
私などはいつもコンプレックスの塊のようになって
小さくなっている
その中の一人が時々私のつたない俳句を
短冊に書いてきて下さる。
水茎も鮮やかに書いていただくと
まるで別人の俳句のように思える。
実際、変体かなもまじえて書かれた短冊は
自分の作品なのに「なんて書いてあるの???」
と思う時も…
そんな短冊を飾るためのものを
布を引っ張り出してきて作ってみた。

今入っているものはお遊びで書いてみたと言われて
いただいたもの。
丸い模様は水面に広がる波紋
書は「心、水の如し」


すごく気に入って
本当はこれを飾りたくて作ったようなもの。

パッチワーク

2009-01-21 13:19:17 | 手作り
3月完成を目指しているパッチワーク。
どうなってるの?とご心配いただいているかも???
夏までに完成に予定変更
ボチボチやってはいるんですよ~~~

せっかく「手作り」のカテゴリーを作っているので
以前に作ったものを紹介させてくださ~い。
これは20年近く前に初めて作ったもの。
見よう見まねでまったくの我流。
針目も粗く、今見ると恥ずかしい。



前に使っていたソファーの上に長い間掛かっていた。
何しろ初めて作ったもので捨てるに捨てられない…

キルティング再開

2008-10-09 11:45:39 | 手作り
トップが出来上がって、中断していたパッチワーク。
次の作業はキルティング。
裏布、キルト綿、トップと3枚を重ねて縫っていく。

ピースを縫い合わせたところと、ピースの大きなところには
模様が浮き上がるように縫っていくので、
これまた気の遠くなるような作業!



なにしろ布団を膝にかけて縫って行くような作業なので
夏の間はとてもする気にならなくて
やっと涼しくなって再開となった。
目標は来年の春までに!

トップ完成

2008-03-11 13:26:53 | 手作り
花粉症で鼻をグズグズいわせながら
コツコツ、パッチワークをしている。
やっと、トップが完成!

横170、縦210㎝の大きさ。
これからキルティングのラインを書き込み、
裏布、キルト綿、トップと重ねてしつけ、
それからキルティング。
仕上がりはまだまだ先の事となる。