草津までは、ほぼ一時間に1本だった電車も草津からは本数も多くなる。
でも塩津まで行くには、やはり一時間に1本。
ここでもやはり30分近く待って塩津行きに乗る。
途中からは琵琶湖の景色も見えだして…
ハングライダーを楽しむ人

長浜観音が見えた。

電車は米原に…

教えてくれた友人から、米原の駅弁がおいしいよ~とメール。
もう~もう少し早く教えてよ~
おにぎり、食べたし、今からじゃ買いにも行けないよ~
そして電車は北の方まで~

静かな湖面を見せる余呉湖

ついに琵琶湖一周の旅、一番北の塩津駅へ…

ここからは新快速で大阪駅まで直行だ。

時々琵琶湖の風景も

こちらの方に来た時、利用する161号線は混んでいるみたい…

京都に近づいて横には新幹線

新快速は、塩津~大阪間は1時間48分。
大阪には4時半近くに着いて、後は最寄り駅まで。

新大阪を出てから、新大阪~久宝寺間の電車があることに気が付いたけど後の祭り。
朝8時36分の電車に乗って、最寄り駅に着いたのは5時20分。
約9時間の電車の旅。
でもすべて、座って行けたし、なにより車窓の移り変わりを見れたのは
とても楽しかった。
これに味をしめ、今度は和歌山方面を回ってみようかな~
でも塩津まで行くには、やはり一時間に1本。
ここでもやはり30分近く待って塩津行きに乗る。
途中からは琵琶湖の景色も見えだして…
ハングライダーを楽しむ人

長浜観音が見えた。

電車は米原に…

教えてくれた友人から、米原の駅弁がおいしいよ~とメール。
もう~もう少し早く教えてよ~
おにぎり、食べたし、今からじゃ買いにも行けないよ~
そして電車は北の方まで~

静かな湖面を見せる余呉湖

ついに琵琶湖一周の旅、一番北の塩津駅へ…

ここからは新快速で大阪駅まで直行だ。

時々琵琶湖の風景も

こちらの方に来た時、利用する161号線は混んでいるみたい…

京都に近づいて横には新幹線

新快速は、塩津~大阪間は1時間48分。
大阪には4時半近くに着いて、後は最寄り駅まで。

新大阪を出てから、新大阪~久宝寺間の電車があることに気が付いたけど後の祭り。
朝8時36分の電車に乗って、最寄り駅に着いたのは5時20分。
約9時間の電車の旅。
でもすべて、座って行けたし、なにより車窓の移り変わりを見れたのは
とても楽しかった。
これに味をしめ、今度は和歌山方面を回ってみようかな~