四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

うれしい通知

2019-06-30 14:00:12 | 日記
やっと梅雨の時期に入り、毎日ジメジメ。
我が家も昨日からエアコン解禁です。

そんな土曜日、休日とあって遅い朝食をとっているとピンポーン。
出てみると、郵便局から届け物ですとのこと。
郵便屋さんが賞状と書いてありますよ、おめでとうございます。
え~~っ、ひょっとして??

先日大仙公園の日本庭園に行った時のこと、
入口に第10回写真コンテストの応募受付のポスターを見た。
今までこのようなものに応募したことはない。
私よりも写真歴の古い夫も面倒くさいと言って応募したことはない。
その時何も考えずに一度出してみようと、夫にも言ったけどやはり「面倒くさい」。
で、私一人で出品した。
提出したのは、締め切り当日の6月16日。
発表は6月29日とのことだった。
まさか入選するはずもないと、後でホームページで見てみようと思っていたところ。
それがまさかの賞状が朝一に届いたのだからびっくり!!

テーマは「大仙公園日本庭園の風景」
「庭園と生き物」
そして、金賞、銀賞、審査委員長賞、園長賞と他に奨励賞、佳作と選ばれる。
そして私の作品は、庭園と生き物から、園長賞をいただけることに!
まさに梅雨空を吹き飛ばすような出来事に、青天の霹靂。

賞をいただいたのはこの写真。



夫からは俺の指導がよかったからや~
図に乗るなよ~とのきつ~いひとこと。

今日早速見に行こうかと思ったけれど、
孫たちも一緒に行くというので、来週辺りに見に行ってきま~~す。

奈良市 秋篠寺

2019-06-26 10:47:39 | おでかけー奈良県
こちらを訪ねたのは、もうずい分昔。
でも、伎芸天の佇まいは鮮明に覚えている。

行く道も忘れてしまってナビ頼り。
東門


参道にはもう萩の花が…


金堂跡地は今も昔も苔の絨毯。




本堂


この中に薬師如来、日光月光菩薩、十二神将などと並び伎芸天がおわす。
ほの暗い照明の中、目を凝らして拝見する。

開山堂、大元堂


時間は本当に静かに、静かに流れる。
ちょっと非日常のゆっくりしたひとときをいただいた。


奈良市 喜光寺の蓮

2019-06-24 10:54:20 | おでかけー奈良県
日曜日、喜光寺の蓮が咲き始めたということで、早速向かうことに…

南大門


平成22年に完成した南大門。
前に訪ねたのは、この南大門の工事中の平成21年だった。

本堂


こちらの仏像はフラッシュをたかなければ、撮影可。


本尊の薬師如来と脇侍の日光、月光菩薩の前におわすのは
喜光寺開祖の僧、行基作と伝えられる四天王像。
奈良大学からお里帰りをなされて今展示されている(9/2まで)
写真は左、増長天と、右広目天。

そしてお目当ての蓮。








蓮はまだ咲き始め。
これは今日散ったばかりの蓮かしら?


見ごろはまだまだこれからだろう。


本堂の後ろにある弁天堂。


周りの池には睡蓮が…




これからもう一か寺訪ねます。



長居植物園 園内を彩る花々

2019-06-19 10:44:26 | おでかけー大阪府
紫陽花園を出て、池の横にあるカフェでコーヒータイム。
あれ?向こうの島に見えるのはユリかしら?


島で人が入り込めないため、アオサギや白鳥がのんびり毛づくろいをしている。
島全体がユリの花!


ここから薔薇園へ~


まだ花は残っているのだけれど、近くで見るとやはり終盤。


薔薇園から見上げると紫の花。
アメリカデイゴと一緒に咲いているのはジャカランタ。




ジャカランタって名前は知っていたけど、見るのは初めて。

ジャカランタのお隣にはダリア園。


色とりどりのダリアが見ごろ。




蜂も忙しそう。


紫陽花と睡蓮だけだろうと思ってきた長居植物園。
ここに載せた以外にも、半夏生やタイサンボクなど
たくさんの花を楽しませてもらった。

長居公園 水辺に咲く花々

2019-06-17 19:00:49 | おでかけー大阪府
昨日の日曜日は近くに用事があったついでに、長居植物園へと行ってきた。
長居植物園といえば、まずはこのハート型のオブジェ。


紫陽花園に向かうべく、進むとまずは花菖蒲園。


まだまだきれいな花を見せてくれる。




その前の池は睡蓮の花盛り。




噴水が涼し気~


そしてその奥には紫陽花園。


今が盛りでしょうか~
たくさんの紫陽花が見ごろを迎えている。






でも前にかざはやの里の紫陽花を見ているので、ちょっと物足りない感はぬぐえない。




でもまだまだ見ごろを迎えている花はたくさん。
では明日に…




三重県松阪市 松阪城址

2019-06-12 11:04:59 | お出かけー三重県
かざはやの里を出て、次は~

夫は前に行ったところでも気にいったところは何度でも行きたい。
私はできれば知らないところへ行ってみたい。
折角ここまできているのだから、行ったことのないところへも。
前々回は青山高原、青山リゾート。前回は関宿。
で、今回は松阪城址へ~

かざはやの里を出た途端、雨が降り始め、これから後は土砂降りです

まずは古事記や万葉集などの研究に力を注いだ本居宣長記念館へ
松阪で生まれ育った国学者。
記念館は山桜を愛した本居宣長をオマージュ。


そして医者としても活躍していた宣長の住まいが松阪城址に移築されている。


では城址の方へ~




二の丸から眺める御城番屋敷


実はこの御城番屋敷の町並みが見たくてここを選んだのだ。
あれ?ここは城址だけど、前に天守閣が見える。
帰ってから調べてみると、近くの歯医者さんの建物らしい。


1588年蒲生氏郷が築城。その後江戸時代に入って徳川頼信が和歌山藩主になると同時に
和歌山藩領となった。
天守閣は1644年の台風で倒壊。後は二の丸に御殿が建てられていた。


でも立派な石垣が残されている。


本丸跡


城址から今度は御城番屋敷へ。
松阪城の警備を任務するため紀州藩士とその家族が住んでいたという屋敷。


今も子孫の方々が維持管理されているよう…
そのうち一軒が公開されている。




お隣の松阪神社へ~


その隣には本居宣長をお祀りしている本居宣長神社。


帰りは166号線で走りなれた道を…
飯高ぐらいまで来ると、うす曇りではあったけれど
雨が降っていたと言う気配もなく、
でも雨に濡れた城址もよかった、よかった。

三重県津市 かざはやの里

2019-06-10 10:34:23 | お出かけー三重県
ここのところ、毎年恒例となったかざはやの里、今年も行ってきました!
もう十分咲いているだろうと思って行ったのだけど…

入園料は確か、去年までは300円。
今年からは500円となっていた。
でも広大な敷地に咲く紫陽花を見てこんな値段でいいのかしらと
思っていたので、ハイ、素直に払わせていただきます(笑)




伊勢温泉ゴルフクラブと隣接しているので入口の横は1番のグリーン。


咲いてはいるんだけど…




全体を見るとちょっと早かったよう…


うす曇りの中可憐に咲く花たち。








一番はこのアナベルがまだ咲いていなかったこと。




ちょっと青い空が見えた!






ここはアナベルが白い波のように咲いてくれるところなんだけど…


ちょっと残念!


ここかざはやの里、早春には梅、GWには藤がきれいなよう。
来年は藤をぜひ見たいと思っている。




堺市 大仙公園日本庭園

2019-06-04 10:47:35 | おでかけー大阪府
日曜日は地区の大掃除。
雨だと中止なんだけど、午前中はなんとかもってくれて掃除は敢行
で、お昼ご飯を食べてからのお出かけ。
この日は堺市にある仁徳天皇陵の前にある大仙公園の日本庭園。

ここもお気に入りでよく出かける。
到着するころからポツポツ降り始めた雨…


この雨がいい雰囲気を醸し出してくれる。




この日の目的は花菖蒲。


雨に濡れる花菖蒲






馬見丘陵公園や津堂城山古墳のようにぎっしり咲く花菖蒲もいいけど
こちらのように、花は少なくても池の周りに楚々と咲く花菖蒲もいい。




あじさいはまだのよう…


アオサギが雨の中、ずーっと佇んでいる。