恋野という名前に魅かれて、昨日の日曜日出掛けたのは和歌山県。
橋本市にある恋野あじさいの里。
いつも通い慣れている県道30号線から京奈和自動車道に入り、
橋本東インターチェンジで降りて、恋野へ~
この辺りはまだ吉野川になるのかな?
橋の名前は恋野橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/87fcd0dbd8730e9a83d181e247359cc0.jpg)
ここから道なりに進みます。
2キロ足らずであじさいの里、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/a82d5328b81e7700ec56d50be8de2501.jpg)
まだちょっと早かったようだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/750b2005d69c2fcb9a601bfaefdc45b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/ec225472eb233545a40cee300e97c0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/f6fa1e2fc4f0d331d5b24b0cea029bbe.jpg)
この溜池を囲むようにあじさい園は広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/44781811bc706da153d30487aac1af6e.jpg)
青、ピンクとあじさい色の花が咲きだして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/f3943c34b51b2e311a9d748a7eb1b310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/acca0d9e6e3f386a8b05406aa1068892.jpg)
そして見下ろす恋野の里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/ff8616b703bc12bf3fc1ad4f3ba315ff.jpg)
向うの方に京奈和自動車道の橋脚が見える。
園内の草刈りをなさっていた方から来週はあじさいまつりが行われるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/1c1ae09bd44d0bbd594c986495b3a7dc.jpg)
ぜひ来てくださいと言われたけれど…
その頃にはきっと園内も花盛りなんだろうけどねぇ。
丘の中腹を彩るあじさいたち。
なかなか素晴らしいところでした。
橋本市にある恋野あじさいの里。
いつも通い慣れている県道30号線から京奈和自動車道に入り、
橋本東インターチェンジで降りて、恋野へ~
この辺りはまだ吉野川になるのかな?
橋の名前は恋野橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/87fcd0dbd8730e9a83d181e247359cc0.jpg)
ここから道なりに進みます。
2キロ足らずであじさいの里、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/a82d5328b81e7700ec56d50be8de2501.jpg)
まだちょっと早かったようだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/750b2005d69c2fcb9a601bfaefdc45b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1d/ec225472eb233545a40cee300e97c0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/f6fa1e2fc4f0d331d5b24b0cea029bbe.jpg)
この溜池を囲むようにあじさい園は広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/44781811bc706da153d30487aac1af6e.jpg)
青、ピンクとあじさい色の花が咲きだして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/f3943c34b51b2e311a9d748a7eb1b310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/acca0d9e6e3f386a8b05406aa1068892.jpg)
そして見下ろす恋野の里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/ff8616b703bc12bf3fc1ad4f3ba315ff.jpg)
向うの方に京奈和自動車道の橋脚が見える。
園内の草刈りをなさっていた方から来週はあじさいまつりが行われるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/1c1ae09bd44d0bbd594c986495b3a7dc.jpg)
ぜひ来てくださいと言われたけれど…
その頃にはきっと園内も花盛りなんだろうけどねぇ。
丘の中腹を彩るあじさいたち。
なかなか素晴らしいところでした。
このような場所が有るって言う事も
知らなかったですよ。
ありがとうございます。
紫陽花 やっぱり雨がとっても似合いますね・・今年は、長野公園にも行けずでした(-_-;)
紫陽花の花は 切ると水揚げが悪かったりしますからやっぱり そっと見せて頂く花ですね!(^-^)
名前は聞いたことありましたが
まだ未踏の地です。
このように眺めがよく池畔に咲く紫陽花も
色とりどりで綺麗ですね。
長閑でいいところですね。
咲初めはパステルカラーで優しい色合いで
可愛いですね。
以前から行きたいと思っていたところ、やっと行ってきました。
長野公園も今頃、きれいにさいていることでしょうね。
去年は行くことができたのですが、今年は我が家も
ちょっと行けそうにないですねぇ。
涼しげな花の色に癒されますよね。
でもわかりやすいところでしたよ。
来週ならあじさいまつりも行われていて、花ももっともっと
咲いていたんでしょうがねぇ~
見下ろした恋野の里の風景もなかなか風情があって
素敵なところでした。