骨董品?いえいえ現役! 2008-03-22 20:33:09 | 日記 気持ちよく、天日干しされているまな板。 今日、見かけた風景。 このまな板、足がついてる~~ 私が子どもの頃、使っていたのは 祖父が作ったというひのきの足付きのまな板。 母は長い間使っていた。 でも、それ以降、足の付いたまな板には とんとお目にかかっていない。 今頃まだ現役ということは、特別注文なのか、 長持ちしているのか、 この家の方に会ったら訊ねてみたい。 « 桃の花 | トップ | 義母の一周忌 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 立派ですね (朝) 2008-03-22 22:10:49 今は家もそうですがほとんどプラスティックになりましたね。汚れると漂白していますが、昔の木のまな板には最近お目にかかった事はありません。普通のお宅の方でしょうか。 返信する よく目に止りましたね。 (たrちね) 2008-03-23 11:58:02 このオタクは古い物を使えなくなるまで大切に使うお宅ですよ。後方をごらん下さい。湯たんぽが見える湯たんぽも今はアクリル樹脂になっていますもの。 返信する Unknown (hetappy) 2008-03-24 08:32:25 プラスティックだと簡単に漂白できて、日光浴させることも少なくなってきました。ホントだ!湯たんぽも干してある!なんでも大事に使われているオタクなんですね~~見習わなくちゃ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お宅ですよ。後方をごらん下さい。湯たんぽが見える
湯たんぽも今はアクリル樹脂になっていますもの。
ホントだ!湯たんぽも干してある!
なんでも大事に使われているオタクなんですね~~
見習わなくちゃ