葛城古道は金剛山、葛城山の裾野を、大和王朝より古い葛城王朝の古代の道。
古道の半分はもう歩いているのだが、今回は車でまだ訪ねていない神社仏閣を訪ねてきた。
最初は県道30号線のすぐ脇道にある極楽寺。
山門の上が鐘楼となっている。
皐月がきれいだったが、まだこれからというところ。
とにかく境内がきれい。
ほかにも藤やツツジもあり、境内から大和盆地の景色が素敵。
次に向かったのは橋本院。
駐車場の入口には万葉歌碑。
そして下には田植えのすんだ田の向こうに本堂と庫裏が…
山門を入って右側に弘法大師像。
山門に咲いていた「にわふじ」
お庭にはオオヤマレンゲや泰山木、あじさいなどなど…
実際にはいろいろあり過ぎて…
おおらかな庭と言うか、雑然としているというか…
そして葛城古道はこの橋本院の境内を通っている。
次は高天彦神社へ~
古道の半分はもう歩いているのだが、今回は車でまだ訪ねていない神社仏閣を訪ねてきた。
最初は県道30号線のすぐ脇道にある極楽寺。
山門の上が鐘楼となっている。
皐月がきれいだったが、まだこれからというところ。
とにかく境内がきれい。
ほかにも藤やツツジもあり、境内から大和盆地の景色が素敵。
次に向かったのは橋本院。
駐車場の入口には万葉歌碑。
そして下には田植えのすんだ田の向こうに本堂と庫裏が…
山門を入って右側に弘法大師像。
山門に咲いていた「にわふじ」
お庭にはオオヤマレンゲや泰山木、あじさいなどなど…
実際にはいろいろあり過ぎて…
おおらかな庭と言うか、雑然としているというか…
そして葛城古道はこの橋本院の境内を通っている。
次は高天彦神社へ~
葛城古道は神社仏閣、古い町並みと変化に富んで
おもしろいところなんですよ。
そうそう堺屋太一さんの生家なども途中にありますよ。
感じられますね。
確かにこの葛城古道から眺める風景は、穏やかで
古代の人々にとっても住みやすい土地であったのでは
ないかと思われます。
庭の手入れがゆきとどいていて、見ごとです。
今日、ちょうど入江泰吉さんの写真集を見ていました。
高天彦神社の近くの水田から飛鳥から吉野へと続く山々が展望できる景色を撮られたものです。
金剛山(葛城の山)は、三輪山に向き合う西の神山です。神話と伝承に彩られたところですね。