だいぶ前から長女の朝の寝起きの悪さが気になっていました。
その時はベッドに入ってから親の目を盗んで漫画を読んだり、ゲームをやったり、ただの不摂生な夜更かしのせいかと思っていました。
最近は一緒に寝ているのですが、ベッドに入る時間はいっしょで寝付くのを確認するのですが、やっぱり朝の寝起きが悪い。
ちょっと寝ると目が覚めちゃう、などど、なかなかぐっすり眠れないことを訴えていたのですが、昨日一昨日と長女が夜中に起き出してテレビを見たりPCでユーチューブを見ているのを見つけてしまいました。眠れないからといってこんなことしてたら本当に眠れなくなっちゃうよ、寝付けなくてもいいから目をつぶって布団に入っていれば体だけでも安まるよ、とベッドに連れ帰ります。
今朝も結局11時から2時の3時間、朝5時から8時までの3時間、計6時間しか寝れていません。それでもNHKの朝の連ドラが始まるとと声をかけるとおきてきて、支度をしてチャレンジルームには行きました。
軽い睡眠障害なのでしょうか?強い緊張感から寝付けないのでしょうか?睡眠を確保するためにも薬を使った方がいいのか、ちょっと頭をよぎります。
不登校の初期は昼間寝て外部の刺激を極力排除し、夜間誰にも邪魔されない間に自分の好きな事をして充電をはかるから、昼夜逆転の生活を無理矢理矯正しないほうがいい、という説があるかと思うと、睡眠のリズムは大切、という説があったり、不登校の時は無理に学校に行かせてはだめという説もあれば、いやいやそれは昔の話で、今は多少無理してでも連れて行く方がいい、という説もあったり・・・
原因もはっきりせず、本人の今のコンディションも今ひとつ把握しない中で、どうしてやっていいのか、まったく暗中模索です。
その時はベッドに入ってから親の目を盗んで漫画を読んだり、ゲームをやったり、ただの不摂生な夜更かしのせいかと思っていました。
最近は一緒に寝ているのですが、ベッドに入る時間はいっしょで寝付くのを確認するのですが、やっぱり朝の寝起きが悪い。
ちょっと寝ると目が覚めちゃう、などど、なかなかぐっすり眠れないことを訴えていたのですが、昨日一昨日と長女が夜中に起き出してテレビを見たりPCでユーチューブを見ているのを見つけてしまいました。眠れないからといってこんなことしてたら本当に眠れなくなっちゃうよ、寝付けなくてもいいから目をつぶって布団に入っていれば体だけでも安まるよ、とベッドに連れ帰ります。
今朝も結局11時から2時の3時間、朝5時から8時までの3時間、計6時間しか寝れていません。それでもNHKの朝の連ドラが始まるとと声をかけるとおきてきて、支度をしてチャレンジルームには行きました。
軽い睡眠障害なのでしょうか?強い緊張感から寝付けないのでしょうか?睡眠を確保するためにも薬を使った方がいいのか、ちょっと頭をよぎります。
不登校の初期は昼間寝て外部の刺激を極力排除し、夜間誰にも邪魔されない間に自分の好きな事をして充電をはかるから、昼夜逆転の生活を無理矢理矯正しないほうがいい、という説があるかと思うと、睡眠のリズムは大切、という説があったり、不登校の時は無理に学校に行かせてはだめという説もあれば、いやいやそれは昔の話で、今は多少無理してでも連れて行く方がいい、という説もあったり・・・
原因もはっきりせず、本人の今のコンディションも今ひとつ把握しない中で、どうしてやっていいのか、まったく暗中模索です。