センター試験の後1週間ひたすら寝ていた長男。2週目からは2次試験に向けてぼちぼち勉強を再開したけどそれも2週間と続かず。本番まであと2週間となってから再びひたすら寝太郎。日に日にお腹が痛い、胃が痛い、が強まり、きっとプレッシャーと戦ってるんだよな、と理解してあげようと思いながらも、一方で一生懸命頑張るから進路変更させて、と頭下げたくせにこのザマか💢とイライラもし。。。とうとう塾の先生にどうしたものかと愚痴をこぼしたら、今は学力勝負ではなくもうメンタル勝負の時期なのだと。毎年この時期はみんな何も手につかなくなるし、本人から相談でもして来てくれれば話を聞いてやることもできるけど、何も言ってこないし自分で乗り越えてもらうしかない、とも。えー、シビアだなー、声くらいかけて少し励ましてやって欲しかったのに、とちょっと思ったけど、机に向かって勉強するだけがこの時期の受験勉強でなくて家で悶々としてそれを自分で乗り越えるのも含めて受験勉強なんだ、と落ちたらスッキリ。それも含めて君の受験なんだね、と思ったらどんな息子でも応援できる。
受験票が届き、試験が現実として近づいてくる中で長男もいろいろ悩み考え学んでいるだろうけど、信じて待つ、見守るということを改めて私も学ばせてもらいました。
受験票が届き、試験が現実として近づいてくる中で長男もいろいろ悩み考え学んでいるだろうけど、信じて待つ、見守るということを改めて私も学ばせてもらいました。