台湾旅行その3 これ、なぁんだ? 2013-02-17 21:00:40 | 旅行 これ、なんだと思います?グアバです。 これはなんでしょう?看板を見ると「サトウキビ」とありました。蜜を吸うのかな? これは花文字と言って文字に花や鳥など自然のモチーフをあしらうものです。「幸福快楽」というおめでたい言葉と一緒に名字を花文字にしてもらいました。 朝、お店の前に供え物を出して神様(仏様?)にお祈りをします。お寺の参拝者もたくさん。台湾の人は信心深いです。 « 台湾旅行その2 人・人・人... | トップ | 台湾旅行その4 なんとなく... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 イイ旅してますね (cima) 2013-02-18 10:23:24 こんなに台湾を満喫してくれて、嬉しいです。・・・とうくらい台湾にハマっている私は、ドルチェさんの写真を見て、至福の時を過ごしております(笑)サトウキビは、絞ってジュースにします。サトウキビの状態なのか、お店や季節で、味が違います。概ね、素朴で頼りないくらいの甘いお味なんですが、炎天下の台湾では、美味しく感じます。 返信する 飲めばよかった (ドルチェ) 2013-02-18 10:31:52 サトウキビ、飲んでみればよかったな。ちょっと自信がなかったのと、屋台のもの、ということでちょっと用心してしまいました。台湾の達人にホメて頂いて?光栄の限りです!?サトウキビだけではなく、コーヒーショップのサンドイッチや、露店の煎餃の具など、もうひとしお欲しい感じがしたので、台湾は全体的に味付けが薄く思ったのですが、気のせいかしら? 返信する 薄味です (cima) 2013-02-18 22:54:17 蒸し暑い気候だからでしょうか、全体にあっさりしたお味です。戦後、大陸から様々な料理が入り、若い人は辛いのも好きです。台湾人には日本料理が「甘い」らしいです。確かに、砂糖、みりんを余り使いません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
・・・とうくらい台湾にハマっている私は、ドルチェさんの写真を見て、至福の時を過ごしております(笑)
サトウキビは、絞ってジュースにします。
サトウキビの状態なのか、お店や季節で、味が違います。
概ね、素朴で頼りないくらいの甘いお味なんですが、炎天下の台湾では、美味しく感じます。
サトウキビだけではなく、コーヒーショップのサンドイッチや、露店の煎餃の具など、もうひとしお欲しい感じがしたので、台湾は全体的に味付けが薄く思ったのですが、気のせいかしら?
戦後、大陸から様々な料理が入り、若い人は辛いのも好きです。
台湾人には日本料理が「甘い」らしいです。
確かに、砂糖、みりんを余り使いません。